庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

6月28日は雨の特異日!

2018-06-28 09:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

今日は何の日カレンダーを見ると、今日6月28日は雨の特異日
だそうです。 

例年、梅雨の最中の6月25日~7月2日ごろは1年のうちで最も
雨の降る確率が高い時期ですが・・

中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高く、雨の特異日と
されているそうです。

晴れの特異日の11月3日(文化の日)は知っていましたが・・
雨の特異日もあり、今日だったとは初めて知りました!(^_^;)

もっとも、今年の梅雨は雨があまり降らずここ2,3日は、もう梅雨
明けか?と思うような晴天が続いて、当地の予報も曇りのち晴れ、
雨の確率は20%以下で、雨マークは無かったのだが・・

朝、外を見ると曇り空からポツポツと小雨が降り出してきました、
さすがは雨の特異日ですね!

散歩道で咲き出した花々をアップします。

ボタンクサギ。

ミズヒキ。

ノカンゾウ。

黄金鬼百合。

オシロイバナ。

イヌタデ。

 

おまけは昨夜の月齢13.3の月、今夜は満月ですね。

JAXAの小惑星探査衛星「はやぶさ2」が、いよいよ小惑星「リュウグウ」に
到着したとの事、使命を果たして無事に戻って来て欲しいものですね!

午後からは晴れの予報、今夜はきれいな満月が観られると良いですね!

 

 

 

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする