goo blog サービス終了のお知らせ 

庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

秋を告げる香り金木犀咲く

2024-10-14 22:08:35 | 日記・エッセイ・コラム

このところ写ん歩日和の秋晴れが続いて、ブログ用の写真
も溜まってきたので・・ 今日は2回目の更新になります。

今朝、庭先で甘い香りに誘われて見上げると・・

今年はだいぶ開花が遅れていた金木犀の蕾が膨らんで、
花も咲き出して甘い香りを漂わせ始めていた。

今年は9月も異常な猛暑だったので開花も遅れていたが、
このところの気温の低下で漸く咲き始めたようだ。

庭先で咲き始めた金木犀の花。

近くを通るだけで、ああ金木犀が咲いているな~と分かる
ほど甘い香りがただよってくる。

まさに秋の訪れを香りで告げる花だと思う。

 

金木犀の甘い香りで、秋の訪れを実感する人も多い
のではないでしょうか?。

金木犀の葉っぱに付いていた夏のなごりの蝉の脱け殻。

 

気温が下がって来るにしたがって、庭で咲く酔芙蓉の花も一律に
色付かないで、部分的に紅く色づいたりして一輪で紅白に咲き分
けたりするので楽しめる。

一輪で紅白に色付いて咲く酔芙蓉。

 

最後は今日の夕方散歩で見た夕陽と富士。

秋分の頃は富士山頂近くに沈んでいた夕陽も、だいぶ
離れて沈むようになった。

これから冬至に向かって更に離れていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆船日本丸の総帆展帆

2024-10-14 08:55:38 | 日記・エッセイ・コラム

秋晴れに恵まれた3連休中日の昨日、横浜のみなとみらい21に係留
されている 帆船日本丸が最も美しく見える、29枚の帆をすべて広げ
る総帆展帆(そうはんてんぱん) が行われたので観に行ってきた。

かって、この船が海原を帆走する優美な姿は「太平洋の白鳥」と呼
ばれた帆船日本丸が、その真っ白 な帆をいっぱいに広げて横浜の空
に映えて輝いていた。

総帆展帆の日本丸。

 

横浜ランドマークタワーをバックに帆を広げた帆船日本丸。

 

この展帆作業はボランティアの方々の協力を得て行われています。

 

水陸両用バスとランドマークタワーと日本丸の3ショット。

 

総帆展帆は 毎年春~秋の休日や祝日に年間何回か実施されています。

 

みなとみらい21の風景。

次は、横浜赤レンガ倉庫を通って大さん橋へ歩いて向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする