立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続いていますが・・
近づく春の気配を探しに出かけた散歩道で、ふきのとうが
顔を覗かせているのを見つけた。
ふきのとう。
ふきのとうを見つけると、小さな春を見つけた
気がしてワクワクと嬉しい気分になりますね!♪。
春一番に土の中から顔をのぞかせるふきのとうには・・
その若芽に蓄えられたエネルギーが、独特の香りや苦味
となって、冬の間にこわばっていた身体を目覚めさせ、
新陳代謝を促す働きが有るそうです。
地上の星?薄紫のハナニラも咲き出した。
青紫のツルニチニチソウ。
鈴なり?で咲く白い馬酔木の花。
紅梅と昼の白い月。(月齢9.9)
白いコブシのつぼみ越しに観る白い月。
冬枯れのモノトーンだった散歩道にもこれから春に
向かって、季節の花もだんだんと咲き出して散歩が
楽しい季節の到来ですね♪。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます