11月になると道端に咲く花もだんだん少なくなり、蝶や虫たち
の姿も見かけなくなるこれからの季節の散歩の愉しみの一つは、
散歩で見かける野鳥や水鳥たちとの出合い。
木々が葉を落とし、見通しも良くなるこれからの季節は野鳥たち
の姿も見つけやすくなります。
今日は散歩コースの一つ、いたち川の川沿い散歩で出合った鳥た
ちの姿をアップします。
川の堰で久しぶりでゴイサギに出合った。
獲物を狙うゴイサギ。
精悍な表情とペンギンみたいな立ち姿がカッコいい!
ゴイサギの名前の由来はその昔、醍醐天皇より「五位の位」
を授かったという平家物語にちなんで”五位サギ”で、実は
とっても偉い鳥だったんです!。
そう言われてみると・・
何となく気品があって、雅な立ち姿ですね!。
こちらはアオサギ君とのツーショット。
互いに川の堰に陣取ってジッと獲物を狙っています。
どちらが先に獲物をゲットするかな。
クリっとした丸い目玉が可愛いイソシギも帰ってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます