新合同庁舎については何も情報がありませんので・・・
建設されている経過だけを報告して来ました

北東の角の部分です
後は信号機です

少し右側を向いたところです 方向は西を向いてる事になります
正面は鹿児島本線です

西に歩いて行きました
この付近は歩道が無いので敷地内に入る事が出来るようです

北西の角まで来ました

熊本駅前にあった楠の木がココに移植されて元気な小枝が茂り始めました
直ぐ横には案内版が立っています

暗くなると電気が付くような感じですね
もう、大体出来あがっているみたいですね

奥の方には駐輪場でしょうか広いスペースがあるようです

横から見るとこんな感じです
建物の西側になります

建物の南西の所に来ました
非常に見づらい案内板が立ってました
透明なアクリル板に薄い字で書かれています
昼間は見難そうですが・・・

同じ所です
右側が駐車場のようです 「満車」のパトライトが点くようになってました

夜になると綺麗にライトが点灯してました