goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

猛暑の中ブドウ狩り

2010年08月20日 | 料理
連日の猛暑で疲れ気味です。
お盆休みには、竹野へ恒例のキャンプに出かけてきました。
息子達も成人すると、友達との付き合いのほうが多くなって
今年のキャンプは、オットと長男と私の三人でした。
キャンプでは、
素もぐりで採ってきたサザエを焼いて食べるのが
私の一番の楽しみです。
のんびりできて、ほんとに楽しかった~~。

さてさて、
休みが明けたとたん、オットにこき使われています。
というか、仕事を辞めてから
なんだか主人の日程に強引に引きずり込まれている感あり。
仕事の手伝いも含めて、鮎釣り、金剛山登山、飲み会・・・
次から次に、予定が周りで勝手に組まれていきます。
しばらくはそれもいいか・・・

今日は元職場の仲間6人で、ぶどう狩りに朝から行って来ました。
N氏のお宅が柏原にあり、親戚がブドウ畑を持っているのです。
私の住んでいるところは、大阪寄りの奈良で
柏原市は大阪ですが奈良寄りですぐ隣です。
電車や車の中からみる風景とは違い
斜面一帯にブドウ畑が広がっています。
大阪にも、こんな風景があるんですねえ。

先日カメラを失くしたところでカメラもないし、
携帯も皆車の中に置いてきたので
この風情のある風景を撮れなかったのが残念!!

なんでも、普通にイノシシが歩いているとか。
N氏は、7頭のイノシシが悠々と歩いているのを見たそうです。
作物を荒らすので、退治されているようですが。

気の良いN氏は、
すでに朝から手土産用のブドウ(デラウェア)を
人数分箱詰めで用意しておりました。
ぶどう狩りは童心に戻って楽しんでもらいたいということで
人数分用意された鋏を各自持って、みんなで斜面のブドウ畑を上を向いて
パチパチとぶどう狩りです。

これ、なかなか大変です。
斜面を上向いて歩くと、まるで乗り物酔いのような状態になるというか
かなりの重労働だということがわかります。
なんでも楽な仕事なんてないのだと、改めて思いました。


N氏のお宅に呼ばれて皆でゆっくり身体を冷やしながら
談笑した後は、N氏の自宅から近いところにある
信貴山の山菜料理のお店、「蓬乃里」でランチ
このお店は信貴山観光ホテル直営のお店です。

お店の概観も風情がありますが、
なにより素晴らしいのは、
室内が三方ガラス戸の畳敷きの和室の部屋に
ゆったりと設けられたテーブル席で
外の景色を眺めながら食事ができること。
食べたのは、風流弁当(ひるげ)で2300円。
実に美味しい!!
この雰囲気でこのお値段はお手ごろだと思います。

数年前の職場の食事会がこのお店だったのですが、
大きな窓から見える夜桜は実に見事ででした。
秋の紅葉も素敵でしょうね。

山の上にありますので、下界?(笑 より
少し涼しいですし

女性の中に男性一人のN氏ですが
ランチはN氏のおごり。
いよっ!!太っ腹。
マメな男性がモテるというのは本当です(笑
ほんとに楽しい半日でした。


画像は、グルメのサイトからお借りしたもの。

       

       

       

山菜料理「「蓬乃里」

http://www.kotonara.co.jp/hounosato/index.html

古都奈良倶楽部

http://www.kotonara.co.jp/index.html
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする