![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/b60193845f4b67e39ef43ee9f104f488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/0e7a829b368130021a8e10b5ce22bf71.jpg?1674946645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/e538aeb354b3ad832aced0fb59d07712.jpg?1674946801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/d4eb065e4a24db4690cd854474e19e85.jpg?1674946803)
カッチンコチンに凍ってんな〰️
ここには逃げ回って軒下に引っ越しできなかった幹之(みゆき)のエリート
「サバの極み」が数匹いる。俊敏なサバの極みよ
寒さにも耐えて生き残れ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/04e02119b6163dbdcf55ec6f3d70568f.jpg?1674946802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/fe9a9d8c3928a063de2de5aaaa0b5a7c.jpg?1674946800)
夜は上に発泡酒スチロールの蓋をしていますが、蓋をしても気温が低いと氷が張ってル。でも氷の下で元気に泳いでる。
ここで息絶えるメダカもいるわけで。
自然淘汰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/ab4240105910a43c78e5ac2ee46691bd.jpg?1674946803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/49062bd007a7062157ddaad294019bb6.jpg?1674946801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/0888101e9a63c5567e1bbb90b2412a3a.jpg?1674946801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/ab4240105910a43c78e5ac2ee46691bd.jpg?1674946803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/49062bd007a7062157ddaad294019bb6.jpg?1674946801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/0888101e9a63c5567e1bbb90b2412a3a.jpg?1674946801)
右2箱は凍ってます。左、「サタン」と「オロチ」という黒メダカがいますが、割りとよく動いてます。
右端は青メダカ、場所が悪いのか20匹以上いたメダカは数匹しか生き残ってないと思われ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/cfdd4f68b01b828bebd98cd644c638fe.jpg?1674946802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/cfdd4f68b01b828bebd98cd644c638fe.jpg?1674946802)
戸々には昨年孵化して増やした幹之の若魚。ほぼ軒下に移動
一番大きな鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/9247e279b9f75d15c12e425447bb0358.jpg?1674946802)
玄関近くの鉢はヒメダカ
小さいものは家のなか、大きいサイズがここに十数匹
夜は板を乗せるのでここは凍らない日もある
した2枚は、全滅を避けるため、室内に避難
した2枚は、全滅を避けるため、室内に避難
よく動いています。
ヒメダカ、楊貴妃、皇帝 皇帝のダルマメダカ、サタン、オロチ、リアルロングフィン、望郷の翼、姫雛,サバの極み
全部で11種類のメダカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/48b75464b1f1ee8c76079f4832ad893f.jpg?1674946803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/048f639cd8659506d06c84f8de3f2a69.jpg?1674947638)
目が行きました^^
彼女ほど日本人に愛された女優さんって
他にいないんじゃないかなぁ。
応援ぽち
オードリーヘップバーンが大好きで、大阪の写真展にも行きました。家のあちこちにオードリーがいます。
美貌とは裏腹に、配偶者には恵まれなかったオードリーですが、世界中の人に愛された女優ですね
気さくで飾らない人柄で生き方も素敵だった
「崇高」という言葉が似合う人
グラマーでも妖艶でもない、ボーイッシュな感じも好き、
スタイリッシュで
ショートヘアにサブリナパンツがよく似合ってた!
私的には色気を感じないところが逆に魅力的だった
水槽は凍ってメダカも凍ってた
ところが春がきて氷が融けたらメダカちゃんが泳ぎだしたのよね
自然淘汰
冬眠してたっぽい♬
氷の下で動き回ってるのもいる。
寒そうな感じはしないw
10種類以上の種類がいるんだけど、それぞれ特徴があって面白いよ。
青メダカは一気に死んじゃって寒さに弱いのか?
とか、「サバの極み」の動きの俊敏さに感心したり、
皇帝は、逃げ足が早い
黒いのは本当に美しいし
春になったら「サファイア」という種類のメダカを譲ってもらうんだけど、早く色を見たい
一番好きな宝石だったりする。誕生石はルビーだけど
メダカを飼ってる人とはすぐに仲良くなります。
メダカ談話は尽きない