![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/d76930c036370b58c4b938a4425f664b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/02/60b13f7d0c3978c91b0e684e6023f7e8.jpg?1672674664)
時々無性に聴きたくなるこの曲
行きつけの美容室で有線でこの曲が流れると「花房さんを思い出す」
とスタッフが店のスタッフが言うくらい
お気に入りの曲で令和になっても聴いてる「花房ちゃこ」です。
なにが凄いって
コンタさんと杏子さんの力強いツインボーカルだ。
男女のツインボーカルだぜ?
男女の火遊びを歌ったこの曲
決して目を合わせて歌
わない二人、
スリリングな言葉を掛け合いながら歌うんだぜ
まるで競ってるみたい。
杏子さんのセクシーなハスキーボイスもそうですが、
コンタさんの高いキーのハスキーボイスが凄い。
いまみちもとたか「通称イマサ」のギターは神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/68eda8ee7f57c394b5e117b6b1b577c8.jpg?1672677078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/749262518bb18db87897b859cc7425d4.jpg?1672677091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/635952d55773a165d68550c0f4ed5dfc.jpg?1672677106)
1984年に、BARBEE BOYSのギター兼リーダーとして、シングル「暗闇でDANCE」で再びメジャー・デビュー。
「目を閉じておいでよ」をはじめ、「女ぎつねon the Run」など、バンドのほとんどの楽曲の作詞・作曲を担当し、
1987年に「チャック・ムートン」(無頓着を捩る)名義で、松田聖子の「裏庭のガレージで抱きしめて」を楽曲提供した。
また、ギタリストとしてPSY・S、渡辺美里、佐野元春、井上陽水のレコーディングに参加している。
もうこんな痺れるようなバンド、出てこないだろうな
この二人もなかなか良い
本家と交互に見てます。
この曲への、レイザーラモンRG&鬼奴の愛を感じる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます