
「心と体は繋がっている」
5,6年ほど前から、陽名時太極拳24式をやっています。
少し前NHKの「東洋医学 ほんとのちから」で
健康長寿の秘訣 大極拳の「呼吸」に秘められたチカラとは、というのを分かりやすくやっていました。
特に興味深かったのは、
「大極拳と免疫の知られざる関係について」
です。
アメリカ・カリフォルニア大学ロサンゼルス校のマイケル・アーウィン博士は、太極拳のもつ驚きの効果を発見しました。
「太極拳は、特定のウイルスに対する免疫反応を高める可能性があります」(アーウィンさん)
アーウィンさんが調べたのは、帯状ほう疹を引き起こすウイルスに対抗する、免疫細胞の反応です。年を取るにつれ、この免疫細胞の機能が衰え、帯状ほう疹を発症しやすくなることが知られています。
実験では、60代以上の参加者を2つのグループにわけ、片方に太極拳を行ってもらいました。すると16週間後、太極拳を行ったグループでは、免疫反応を示した細胞が24%増加したのです。
これまでも、運動を行うと免疫機能が改善することは一般に知られていました。しかし、太極拳では、さらに別の要素が免疫機能の改善に役立っている可能性があるといいます。
「太極拳をしている時は、呼吸がゆっくりになります。すると、ウイルスへの免疫反応を高める重要な神経の活動が活発になるのです」(アーウィンさん)
これまでも、運動を行うと免疫機能が改善することは一般に知られていました。しかし、太極拳では、さらに別の要素が免疫機能の改善に役立っている可能性があるといいます。
呼吸が深くなる二つの動き
●単鞭(ダンビエン)
●左右穿梭(ズオヨウチュアンスオ
今回は
単鞭(ダンビエン)について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます