ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

「あうん」の呼吸はこうして生まれた 私の好きな金剛力士像

2023年11月16日 | 奈良のよいとこ

「あ うん」の呼吸はこうして生まれた    - ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

「あ うん」の呼吸はこうして生まれた   - ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

私のFacebookのプロフィール画像は、金剛力士像です一番好きな仏像下のコラムは、40代前半に書いたもの「あうん」の呼吸はこうして生まれた東大寺金剛力士像完成のとき鎌倉...

goo blog

 
金剛力士像は日本各地の寺院の入口や拝殿、本堂などにある。
その中でも有名なのが、奈良県の東大寺南大門にある金剛力士像だ。

筋骨隆々で、まるで生きているかのようなリアル感のある肉体に、憤怒しているような鋭い眼球、
それでいて肉体を纏う腰布は流れるような軽やかさの流線美。
たくましさと美しさを兼ね備えた表現は運慶ならではで、東大寺南大門の金剛力士像は運慶の最高傑作だ。



東大寺 南大門

金剛力士像は2体で1組、阿形像と吽形像から成り立つ。
通常、向かって右側に阿形像、左側に吽形像を配置。
また、阿形像は口を開けており、吽形像は口を閉じているのが特徴だ。
阿形像
吽形像




東大寺南大門 金剛力士像 | NHK for School

東大寺南大門 金剛力士像 | NHK for School

鎌倉時代の彫刻の特徴が東大寺南大門の金剛力士像によく現れています。

NHK for School

運慶は終生、「生身(しょうじん)の仏」を求め、リアルな表現を追い求めたとされている。

守り神のような金剛力士像に勇気を貰いたくて時々会いに行きたくなる。
奈良に越してきて40年
終の棲家もここ奈良だ。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジラ研究者が遭遇した恐怖と... | トップ | 大奥season2 幕末編(17) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか)
2023-11-16 20:20:07
力強い金剛力士像ですね。
平安時代から鎌倉時代に掛けて活躍した運慶と快慶の共同作のこの金剛力士像
私が出会ったのは修学旅行と30代の頃、主人と奈良を訪れた時ですから
未だ若かったからなのでしょうね。
「凄いねぇ」とは思っても、その凄さを追求する迄には至りませんでした。
今、お写真を拝見して、ただただ、そのダイナミックさに溜息が出るばかりです。
返信する
Unknown (kumaneko48)
2023-11-18 06:25:04
たかさん、コメントありがとうございます。
たかさんは修学旅行で出会いましたか。
私は結婚して奈良に越してきてから。22;3歳の時に初めて見ました。

男前な像ですね。惚れ惚れするような像です。
近くまで行く用事がある時は、訪れています。

添付されてるブログ記事は、当時NHKの、「その時歴史は動いた」で取り上げられた東大寺の南大門、金剛力士像を見た後かいたものです。

たかさんの記事を読んでたら、自分のblogを読み返したくなった。
雅な京都の仏像より、人間臭い奈良の仏像の方がすきですね。

こう言った日本の宝のようなものは、見ておくべきだと思います。
返信する

コメントを投稿