「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

7月31日(火)「オミナエシ」(てまりさん)

2012年07月31日 | 今日の写真
平成24年7月31日
いよいよ、今月最後の「一口コメント」と「今日の写真」です。今日も、蒸せる様な猛暑でした。明日からは「葉月・八月」に入りますね。少しだけですが、ホームページもリニューアルしてみましょう。暑い中熱い戦いを展開した、「愛媛」の出身の73キロ級男子「中矢 力選手」も頑張って「銀メダル」獲得になりました。良くやりました。愛媛では久々のメダル獲得ですから、良かったです。
                      
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「オミナエシ」(女郎花)ですね。
秋の七草の一員ですが、結構早く咲きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(月)「ウスバカゲロウ」(ピエロ)

2012年07月30日 | 今日の写真
平成24年7月30日
今日も、猛暑がつづきじました。しかし、朝方は「肌寒さ」を感じる時期になったようですが、あまりにも早すぎますね。まだ石手寺の「おはつかさん」も遠いのですか・・・。今夜は、「愛媛」の出身の73キロ級男子「中矢 力選手」の柔道試合があります。精々応援をしたいと思います。もう競技も3日目で各種目に白熱戦が展開されていますね。

                     
今日の写真


「ピエロ」の写真です。「ウスバカゲロウ」ですね。
地中の「アリジゴク」の主とは思えない繊細さですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(日)「西予八重ガクアジサイ」(あかねこさん)

2012年07月30日 | 今日の写真
平成24年7月29日
今日も、猛暑がつづきじました。午後2時ころから空が曇って「雷鳴と稲妻」で夕立になりました。久し振りの雨らしい雨でした。「本年度の「同期会総会・懇親会も80日をきりましたね。元気万全でなくていいから、旧交を温める良い機会です。「専用掲示板」も少し「閑古鳥」が鳴いているようです。皆さんの書き込みをお待ちしています。

                
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「西予八重」と言う
「ガクアジサイ」です。なるほど八重咲きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(土)「紫陽花」(梅木さん)

2012年07月28日 | 今日の写真
平成24年7月28日
今日も、猛暑がつづきじました。特に関東は猛烈な高温のようです。群馬県・茨城県・岐阜県等は38度2~6ということです。やはり、「熱中症」の患者が相当数で手いるようですね。「節電熱中症」と言うものが出始めているということです。特にお年よりは、律儀に「節電」を心掛けてクーラーをつけずに済ます傾向があるようです。「電力」は余っているようですから、気兼ねをしないで健康に注意ですよ。

                   
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「紫陽花」の花ですが、
深く静かないい色をキャッチですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(金)「クサイチゴの花」(ピエロ)

2012年07月27日 | 今日の写真
平成24年7月27日
今日は、朝は、肌寒さを感じました。窓から涼しいし風が吹き込んでほっとしました。ところが10時ころ買い物に出かけたころからもう「暑いのなんの」のぼせそうになるくらいでした。昨日は、67年前の「松山空襲」の日でした。道後小学校では犠牲になった仲間はいなかったようですが、東雲小学校では、犠牲者も出たと聞いています。

                        
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「クサイチゴ」の花に蜜をすいに来た、
「ベニシジミ」のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(水)「スミダノハナビ」(てまりさん)

2012年07月25日 | 今日の写真
平成24年7月25日
今日も、朝から、暑い暑いと嘆き節が聞えてきそうなお天気でした。この分だと松山は、煮えたぎっているのではと心配しています。雲が出てきたので涼しくなるかと待ったのですが、むしむしとして湿った感じになってきました。ここ久万では日中に「クーラー」などは稼動させたことは此方に着てからまだ一度もありません。でも夕食時には、耐えられなくなるのではと心配です。

                       
今日の写真




「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
「スミダノハナビ」という紫陽花です。綺麗ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(月)「青い紫陽花」(梅木さん)

2012年07月23日 | 今日の写真
平成24年7月23日
今日も、朝から、良いお天気でした。今(5時前)になって夕立雲のようなのが出てきています。「オスプレイ」の陸揚げ」の日でした。異様な姿が船から降ろされていました。どうなのでしょう、配備先の岩国・沖縄が猛反対している最中ですね。さらに心配なのは「隣国」に狂気の沙汰の某国などから、格好の攻撃目標になったりしては大変ですね。

                    
今日の写真



「梅木さん」の写真です。
目の覚めるようなインクブルーの紫陽花ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(日)「紫陽花群生」(あかねこさん)

2012年07月22日 | 今日の写真
平成24年7月22日
今日は、日曜日、朝から、良いお天気でした。ただ、午後からは「雷」も鳴りましたが、雨にまではなりませんでした。我が家からはるか下ですが、国道33号線が走っています。そこから聞えてくるエンジン音は、久万高原へのツァーしてくる爆音が聞えます。国道を平気で横断するお年寄りがいますから、気をつけて走ってくれることを祈ります。

                         
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。新宮での撮影のようです。
遠征ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(土)「エンゼルトランペット」(てまりさん)

2012年07月21日 | 今日の写真
平成24年7月21日
今日は、朝から、夏の太陽でした。ただ、九州・山陰の一部でまた激しい豪雨になりましたね。とうとう、東予の西条で水の犠牲者がてましたね。可哀相なことです。水場は危険が一杯です。若者が酒を飲んで慢心して、飛び込んで、そのまま浮かび上がらないということなども多々ありますね。「君子危うきに近寄らず」でいきましょう。

                   
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載写真」です。
「エンゼルトランペット」ですね。はたしてどんな音色でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(金)「サワガニ」(ピエロ)

2012年07月20日 | 今日の写真
平成24年7月20日
今日は、朝から変わり身の早いお天気でした。お天道様が出ているかと思うと急に激しい雨が降り続き40分ほどでまた照り始め、1時間くらいするとまたもや「雨が激しく降って、道路が川のようになったりで、波状攻撃でした。フェイスブック一人でも多くの仲間が増えるよう御願いします。

                     
今日の写真



「ピエロ」の写真です。威嚇する「サワガニ」です。
雨上がりには、道路にまで出てきて、交通事故に遭遇です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(木)「ガクアジサイ」(てまりさん)

2012年07月19日 | 今日の写真
平成24年7月19日
今日も、全国的に厳しい暑さでした。台風7号も大人しく九州の西海上を北進し、安堵しました。本年度の「同期会も残り100日を切りました。今年は昼間の開催ですから、また新しい顔にも出会う期待が膨らんできますね。それにしても、やはり暑い、この頃です。フェイスブックにも「暑さ」がこたえるという書き込みもあります。22日が「大暑」ですから、しっかりと対処していください。(プッ)

                 
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。
この「ガクアジサイ」はこんもりと盛り上がっていて珍しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(水)「平家平」その2(梅木さん)

2012年07月18日 | 今日の写真
平成24年7月18日
今日も、全国的にも暑さでした。降れば降ったで、洪水被害、晴れれば晴れたで「熱中症」なかなか丁度良い、という具合にはいかないようですね。この暑さも後期高齢者には辛いところがありますね。ただパソコンに向かって静かに操作するので何とか、気がまぎれて「健康管理」です。

                      
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「平家平」その2です。
この真似は絶対に出来ませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(月)「レッドローズ」(牡丹」(あかねこさん)

2012年07月16日 | 今日の写真
平成24年7月16日
今日は、三連休の最終日、雨は上がり、打って変わった晴天の空がまぶしいです。暑さを避けて先ずと戯れる機会も増えると、水難事故が増大します。昨日も午後5時ころに「救急車のサイレンが鳴り渡り、どうしたことかと心配したのですが、やはり、松山からこられて「軍艦岩」の近くで溺死されたとのことでした。我々の年では、水に入ることも希でしょうが気をつけるに越したことはありません。。

                         
今日の写真




「あかねこさん」の写真です。「レッドローズ」という
バラのような名前ですが「牡丹」だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(日」「ホウジカテマリ」(あかねこさん)

2012年07月15日 | 今日の写真
平成24年7月15日
今日は、三連休の中日、雨がここでは降らなかったので、行楽地もまずまずだったことでしょう。それにしても「暑さ」が厳しくなりました。善根で350余名が「熱中症」の症状で病院にご厄介になったようです。次第にまだ湿った空気が入り込むようで十分に注意してください。

                    
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「ホウジカテマリ」だそうです。
これも「あかねこさん」の発見品種でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(土)「平家平」(梅木さん)

2012年07月14日 | 今日の写真
平成24年7月14日
今日は、今日も午前中は、かなり酷い雨が引き続いて局地的に降り、「救助作業」を妨げたようですね。九州の大洪水は、唖然としてみつくしむ場仮でした。違法ダウンロードへの罰則規定などを盛り込んだ著作権法改正案が可決され、10月から施行されるというニュースが新聞に載っていました。違反者には2年以下の懲役または200万円以下の罰金に科すという規定が加わったそうである。可能性の高い人がいますね。

                     
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「平家平」だそうです。何時までもお元気ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする