「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

11月30日(金)「シモバシラ」(ピエロ)

2012年11月30日 | 今日の写真
平成24年11月30日
今日で11月も最終日です。なんだか毎日忙しいことなどあって定時の更新がやや乱れています。パソコンの前にはいるのですが、何やかやと手が離せないような状態が続いています。「年賀状」も頭が痛いです。でも何とか健康だけは大したこともなく維持しているようです。明日は、今年最後の「福の会」ということでしょうかね。楽しみなことでしょう。

                        
今日の写真



「ピエロ」の写真です。11月27日の寒気の襲来で、
「シモバシラ」が大きく展開しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(木)「比叡山より琵琶湖を望む」(岳人さん)

2012年11月29日 | 今日の写真
平成24年11月29日
今日も、ゲリラ低気圧で一時、「雷鳴」が響きわたりました。夕べのNHK「ニュースウォッチ9」の天気予報の報道でここ久万高原町の「寒気の状況」が全国放送されていました。この冬一番の冷え込みでした。今日はやや緩んでいました。来月1日の土曜日、毎月同期会有志が集まって交流を重ねている「福の会(29年卒に由来)」にならの「岳人さん」が参加されるとのことです。楽しみなことでしょう。

                        
今日の写真



「岳人さん」の写真です。「比叡山から琵琶湖を望む」です。
ご本人の快諾を得て掲載です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(水)「富士に沈む夕日」(月見に一杯さん)

2012年11月28日 | 今日の写真
平成24年11月28日
今日は、この冬一番の冷え込みでした。周囲の樹木にも「霧氷」がついて白く輝いていました。「あかねこさん」から頂戴した「シモバシラ」が綺麗に「シモバシラ」を咲かせていました。いよいよ、冬本番となります。

                        
今日の写真



「月見に一杯さん」の「ブログ掲載のの写真」です。
富士山へ沈む夕日ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(火)「赤いキノコ」(ピエロ)

2012年11月27日 | 今日の写真
平成24年11月27日
今日は、雨上がりから、次第に晴天へとかわり、今は十五夜前夜の月が東の山から昇ってきました。未だ左下がかけています。樋口さんから大洲の白滝の紅葉の写真を送っていただきました。また、昨日の「今日の写真」の撮影者が「あかねこさん」に当初なっていたので「わたしのとは違う」とメールを頂きました。「てまりさん」のブログからダウンした写真でした。関係者各位にお詫びいたします。

                
今日の写真



「ピエロ」の写真です。山の散歩で見つけた、可愛い「キノコ」です。
お伽の世界を連想しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(月)「山茶花」(てまりさん)

2012年11月26日 | 今日の写真
平成24年11月26日
今日は、前夜からの雨が降り続いた一日でした。三連休も終わって、愈々、師走を向える慌しい時期になりました。木の葉が散っていきます。「専用掲示板」も秋風が吹いているようです。そのうち賑わいを見せてくれることでしょう。皆さんからのご投稿をお待ちしています。

                    
今日の写真


「てまりさん」の写真です。「サザンカ(山茶花)」ですね。
ぼったりと大きなボリュームですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(日)「八瀬の紅葉」(岳人さん)

2012年11月26日 | 今日の写真
平成24年11月25日
今日は、「三連休の最終日」でしたね。今日も愚図つき気味のお天気でした。明日はどうもすっきりしないお天気のようです。冷え込みもやや薄らいでいました。散歩に出かけました。落ち葉を踏み鳴らしながら歩くと、風に笹竹がさわさわと揺れ動いていました。

                    
今日の写真



「岳人さん」の写真です。「京都八瀬の紅葉」とコメントがありました。
流れに映る紅葉も美しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(土)「ダリア」(梅木さん)

2012年11月24日 | 今日の写真
平成24年11月24日
今日は、「三連休の中日」ですね。お天気がいまひとつはっきりしないようでした。今も午後5時を少し回ったところですが、分厚い雲が何層にも折り重なるようにして広がっています。NHK-BSで放映している「火野正平の『日本縦断こころ旅』」を見ています。四国をめぐって。今週は、中国地方の広島(福山の鞆の浦・尾道の向島)でしたね。これから「竹原」へ向かうようですね。

                    
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「ダリア」ですね。色がいいですねー。
それと、水滴も見逃してはいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(金)「町中の紅葉」(ピエロ)

2012年11月23日 | 今日の写真
平成24年11月23日
今日は、「勤労感謝の日」ですが、後期高齢者の我々には、いまひとつ意義が見えてこないですね。現役バリバリのころには、働くことへの慰めなど、いや「休日」への魅力でしたが、あったものです。

                 
今日の写真



「ピエロ」の写真です。国道33号線沿いのお店の前の「紅葉」です。
ミズキのような紅葉も味があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(木)「柿」(てまりさん)

2012年11月22日 | 今日の写真
平成24年11月22日
今日は、二十四節気の「小雪」ですね。いよいよ、暦の上では、「雪舞い」を予告しています。そう言えば今日、「診療所」から出てくる家内を待つ車中からフロントガラスの前を「雪虫」がふぁふぁと飛んでいくのを見ました。みなさん、お変わりありませんか。ぼつぼつ「Yahooグループ」のメール点検をする時期です、よろしく・・。

                      
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。見奈良での「柿」です。
今年は「当たり年」のようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(水)「秋雲シリーズその4」(梅木さん)

2012年11月22日 | 今日の写真
平成24年11月21日
今日も、午前中は良いお天気でしたが、午後3時ころから濃いグレー色の雲が空一面に広がってきています。明日は、二十四節気の「小雪」ですね。益々慌しさが増幅されてきますね。歳末の慌しさに「健康管理」を忘れてしまわないようにお気をつけてください。そうです「インフルエンザ」対策も重要ですね。

                       
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「秋雲シリーズその4」です。
「うろこ雲」が流れていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(火)「キビタキ」(ピエロ)

2012年11月20日 | 今日の写真
平成24年11月20日
今日も、午後から青空の展開でした。見通しも良く夕方には「東の空」の薄雲にも、夕日に映えた夕焼けが見えるほどでした。町中やサイトでは、もう歳末商戦たけなわですね。松山のデパートでも歳末の催しが目白押しのようですね。ここ久万高原町では、老人ホームと久万病院で、「ノロウイルス」の発生があったようです。症状は全員軽くて回復に向かっているとのことです。

                    
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「キビタキ」が近所の電線に止まっていました。
いわゆる「モンツキ」ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(月)「八重ツワブキ」(あかねこさん)

2012年11月19日 | 今日の写真
平成24年11月19日
今日も、抜けるような青空昨日よりは少し雲がありましたが。立派な晴れでした。寒さこそ次第に厳しくなってきましたが、未だ日溜りは暖かです。老いに勝つために「手」を使い「頭」も使うことですね。老け込むには未だ早すぎますね。私の知り合いには87歳で、「パソコンや携帯電話」を毎日使っている方がいます。我々よりも一回りお年です。

                      
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「八重のツワブキ」だそうです。
本当に珍しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(日)「空き雲第3作」(梅木さん)

2012年11月18日 | 今日の写真
平成24年11月18日
今日は、午前中はいまひとつすっきりしない空でしたが、午後からは抜けるような青空しかも雲が見当たらない上天気でした。松山から7年ぶりにネット仲間の女性がお二人でお越しになり思い出話に花がさきました。「スカイプ同期会」のお話をしたら、驚いておられました。「東の窓」にも驚嘆されていました。

                 
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「秋雲シリーズ」の第三作ですね。
水面に映った雲の景色もいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(土)「面河渓の紅葉」(ピエロ)

2012年11月17日 | 今日の写真
平成24年11月17日
今日は、朝から、一日中「雨」が降り続きました。一時は「時雨」のように降っていました。5時だと言うのに雲が覆いつくして暗くて照明が必要です。「森光子さん」も鬼籍にはいられましたね。次第に若き日の大スターが消えていきますね。いくら「先進医療」が研究開発されても「寿命」には勝てないのも事実ですね。

                        
今日の写真



「ピエロ」の写真です。先日、お隣の方が「山岳博物館」で写真展を開催中(25日迄)で、
見てきました。そのときの「紅葉」です。
http://www.kumakogen.jp/modules/omogo_sangaku/index.php?content_id=1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(金)「ヤマラッキョウ」(あかねこさん)

2012年11月16日 | 今日の写真
平成24年11月16日
今日は、午後から、素晴らしい青空が広がってきました。遠くの山は「明神山」でしょうかもう薄っすらと銀色に輝いています。「雪か樹氷」でしょう。もうぼつぼつと「喪中葉書」が届き始めています。早く届くと助かります。「賀状」を作成した後に届くのは、慌てて落ちつかないものですよね。11月も半ば過ぎです。見事な快晴で、今夜から明日の朝は一段と冷え込みそうです。

                    
今日の写真</cent5er>


「あかねこさん」の写真です。「ヤマラッキョウ」です。
淡い赤紫色が実に美しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする