「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

平成31年4月30日(火曜日)「御衣黄」(てまりさん)

2019年04月30日 | 今日の写真
平成31年4月30日(火曜日) 午前10時40分更新 
今日は、「平成最後の日」ですね。「古のしきたり」でしょうが沢山の行事を終えられて退位される明仁殿下のご苦労をかんがえるとき、自ずと頭が下がる気持ちです。真に心から「ご苦労様」といわせていただきます。

                              
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
「御衣黄桜」の終盤の色合いですね。「今日の日」にふさわしい花ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年4月29日(月曜日)「幽玄」(月見に一杯さん)

2019年04月29日 | 今日の写真
平成31年4月29日(月曜日) 午前10時10分更新 
今日は、「昭和の日」ですね。われわれの青春の日々。明日一日で「平成」も最後の日となるのですね。「明治は遠く・・」のつぎ「昭和は遠くなりにけり」ですね。やれやれ、「老兵は語らず」ですかね。(笑)

                              
今日の写真


「月見に一杯さん」の「一年前のブログ掲載の写真」です。
「幽玄」と題したのがアーカイブから届きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(日曜日)「こでまり」(てまりさん)

2019年04月28日 | 今日の写真
平成31年4月28日(日曜日) 午後1時30分更新 
今日も、朝方は随分、温度の低い状態でした。当然暖房器具の厄介になりました。「五月も近いというのに・・・」いやまてよ、令和り令は、ニスイを付けると冷房の「冷」ではないか、道理で冷たい、と納得したりしました。(笑)

                              
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
「こでまり」のようです。蕾が沢山付いていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(土曜日)「熊谷草」(ピエロ)

2019年04月27日 | 今日の写真
平成31年4月27日(土曜日) 午前9時30分更新 
今日は、朝方は温度が低い状態でした。日が照ると気温も上がることを期待しています。「熊谷草」の名の由来は、唇弁と呼ばれる花の袋状になった部分を熊谷直実(源平・鎌倉時代の武将)が背中に背負った母衣(ほろ)に見立てて名付けられました。

                              
今日の写真


「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「熊谷草」の開花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(金曜日)「つつじ」(てまりさん)

2019年04月26日 | 今日の写真
平成31年4月26日(金曜日) 午後3時10分更新 
今日は、朝方は霧雨が残っていたのですが、午後からは、雲があるものの部分的に青空も見えてきました。東の山も部分的に日が当たり輝くように見えています。
                              
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「つつじ」ですね。
道後公園、昔から眺めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(木曜日)「熊谷草」(ピエロ)

2019年04月25日 | 今日の写真
平成31年4月25日(木曜日) 午後3時10分更新 
今日は、久しぶりの雨も上がって午後には日差しも現れました。国際的に外交が盛んで、ロ朝の志納階段も開かれたり、外交が華やかですね。それに引き替え我が日本の外交はどうなったのでしょう。鳴かず飛ばずですね。

                              
今日の写真


「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。
「熊谷草」です。ここ二三日で開花するでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(水曜日)「つつじ」(月見に一杯さん)

2019年04月24日 | 今日の写真
平成31年4月24日(水曜日) 午後3時30分更新 
今日は、久しぶりの雨です。しかも雷を伴った強い雨が降り、今も靄が垂れ込めています。「平成」もあと一週間しか残っていません。「令和」の御代へと進んでいます。何とか次世代へももぐりこめそうです。

                              
今日の写真


「月見に一杯さん」の「FaceBook掲載の写真」です。
「つつじ」ですね。純白が清い感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(火曜日)「御衣黄桜」(てまりさん)

2019年04月23日 | 今日の写真
平成31年4月23日(火曜日) 午前9時50分更新 
今日も、鈍い太陽の晴天です。「東の窓」の更新時間がまちまちです。まだ安定した定刻がきまりません。思いつきのままに更新しています。まあ、それでもいいかという軽い気持ちでやっています。お許しくださいね。

                              
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
「義安寺の御衣黄桜」ですね。
終りかけるとピンクに変化するとは知りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(月曜日)「山芍薬」(ピエロ)

2019年04月22日 | 今日の写真
平成31年4月22日(月曜日) 午後3時10分更新 
今日も、晴天です。地面は乾燥しきっています。午後の庭への散水が日課になりました。庭の草花も次々と順に、咲いてきますが、雑草の蔓延りもやっかいなものです。後期高齢者には、少しきつい作業です。

                              
今日の写真


「ピエロ」の「ストックの写真」です。「山芍薬」」です。
今年はたくさん開花が期待できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年4月21日(日曜日)「つつじ」(月見に一杯さん)

2019年04月21日 | 今日の写真
平成31年4月21日(日曜日) 午前10時30分更新 
今日も、晴天です。昨日、ラインで東京の「平山さん」が、関東同期会有志会が開催それたとのお知らせを戴きました。12名が参加されておられたようです。ぜひまたみなさんの元気なスナップが届くといいのですが、塩崎さんよろしく・・。

                              
今日の写真


「月見に一杯さん」の「FaceBook掲載の写真」です。
「つつじ」ですね。前面の竹垣もいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(土曜日)「ひな祭り残像」(ka-koさん)

2019年04月20日 | 今日の写真
平成31年4月20日(土曜日) 午前10時30分更新 
今日も、朝からいいお天気です。今朝から、「山芍薬」が開花し始めているのを、インターバル撮影しています。「クマガイソウ」も今年はつぼみが見えています。「平成」は残り11日ですね。昨夜は「満月でした。

                              
今日の写真


「ka-koさん」の「LINE転送の写真」です。「久万高原野雛祭り」
での撮影ですね。「樋口一葉」名残惜しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(金曜日)「花桃」(ピエロ)

2019年04月19日 | 今日の写真
平成31年4月19日(木曜日) 午後2時30分更新 
今日も、朝から快晴です。春特融の靄は相変わらずです。窓から見える近所の桜も、風にひらひらと舞い散っています。先日植え替えた「山芍薬」明け方はしっかりと上を向いているのですが、日中は少しお辞儀をするように、しなびてきます。

                              
今日の写真


「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「花桃」です。
淡いピンクが夢を醸し出してくれるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(木曜日)「白梅」(てまりさん)

2019年04月18日 | 今日の写真
平成31年4月18日(木曜日) 午前10時00分更新 
今日は、朝から日が照っています。しかしか、黄砂やヒノキの花粉でしょうか、靄がかかっているようです。まだ朝夕は気温が低い状態がつづくようですから、日中の温度との差が大きいようです。なお今しばらく「体調管理」にお気をつけてください。

                              
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「白梅」ですね。
少し時期がづれて、ご勘弁ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(水曜日)「案山子」(ka-koさん)

2019年04月17日 | 今日の写真
平成31年4月17日(水曜日) 午前10時30分更新 
今日から、「平成」のカウントダウンを「東の窓」の表紙に掲載するようにしました。今日のカウントは13です。そして「間違い探し」も発信しました。第二期で、横一線のスタートです。

                                   
今日の写真


「ka-koさん」の「LINE添付の写真」です。
久万高原町の雛祭りに飾られていた「案山子」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年4月16日(火曜日)「花桃」(ピエロ)

2019年04月16日 | 今日の写真
平成31年4月16日(火曜日) 午前10時30分更新 
今日から、4月後半へ突入です。気候も寒気がやや後退するようで、春の日差しが戻ってきそうです。「東の窓」の移行もまだまだなれていないので、更新の時間賀まだ定まっていません。ご容赦ください。

                                  
今日の写真


「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。
我土手に咲いている「花桃」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする