goo blog サービス終了のお知らせ 

「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

7月30日(火)「いなご」(ピエロ)

2013年07月30日 | 今日の写真
平成25年7月30日
なんとまー今日も、「真夏日」じゃったがねー。ほいでいつまで続くんじゃろーかねーこの「暑さ」。外は、もう「秋」の気配じゃよ。「ヨウシュヤマゴボウ」の実も太ってきたわい。「葛」の花も見ごろじゃーね。

                               
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「キクイモ」という食用(根)の葉に「イナゴ」が乗っていました。
ちょいとピンボケじゃがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(月)「紫の睡蓮」(Ka-Koさん)

2013年07月29日 | 今日の写真
平成25年7月29日
今日は、またむすねー(蒸し暑い)。ああじゃこうじゃいよる間に(ああでもないこうでもないと言っている間に)もう7月もちーとになったなー(少なくなった)。「同期会」の準備が大忙しじゃなー。「船頭さん」が多いようで、船が前向いて進めんのとちがうじゃろかなー。せーだい(懸命に)頑張ってつかーさい。

                               
今日の写真



これまた「Ka-Koさん」の写真です。この写真は2010年8月9日とデータがあり、
「高知」の牧野植物園の睡蓮でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(日)「水郷柳川」(Ka-Koさん)

2013年07月28日 | 今日の写真
平成25年7月28日
今日は、明け方に、ものすごい「ナルカミさん」があばれたわいねー。雨もすごかったんよ。ほんで、お昼前までは涼しかったんじゃけんど、午後はまた「暑かったわい」。瀬戸内海を挟んで向かいの山口と島根は、すごい雨になっとったねー。「避難指示」が発令されたりおおこどしよるんじゃねー。

                               
今日の写真




「Ka-Koさん」の写真です。この写真もずっと以前に送信されてきた
「九州旅行・柳川」の手漕ぎ舟からでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17月27日(土)「ガクあじさい」(ピエロ)

2013年07月27日 | 今日の写真
平成25年7月27日
今日は、またまた、暑い日じゃろったわい、松山も暑そうじゃったねー。ちぃと「伊予弁」も使うてみんと忘れてしまわいねー。といことでここでは伊予弁をまぜることにしようわいね。高校野球の「愛媛代表が決まったようじゃ。「済美高校」よね。「安楽投手」の大活躍じゃわい。こんなは「道後中学」の出じゃとねー。しっかり全国的じゃー。慢心せずにしっかりやらんとおおごとじゃー。

                               
今日の写真



「ピエロ」の「ブログ」掲載の写真です。ガクアジサイがガクッときてますよ。
おじんギャグもこらえてよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(金)「黄色の睡蓮」(てまりさん)

2013年07月26日 | 今日の写真
平成25年7月26日
今日は、松山空襲から68年ですね。それとは無関係でしょうが午前10時33分、中予地方を震源とする地震がありました。ここ久万高原も震度2でした。そして久しぶりに「雨」が降りました。雷も鳴り響き、地震の揺れと同時に雷鳴と稲妻と、にぎやかなことでした。「同期会」のカウントダウンもぼつぼつと表示したいのですが、「お世話」してくださる人の心情では、「焦燥感」が増すのではないかともう少し先にしましょう。

                               
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ」掲載予定の写真です。黄色い「睡蓮」ですね。
かき氷のトッピングにこんな色のがありましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(木)「うつせみ」(ピエロ)

2013年07月25日 | 今日の写真
平成25年7月25日
今日も、日中は燃えるような暑さでした。今は少しだけですが、涼しさも交じって風が吹いてきます。山口県周南市の「組内5人殺人と放火」の事件は、「老人社会」の惨劇を目の当たりにした気分です。「年を取ると丸くなる」とか昔は言っていましたが、どうしてどうして、「頑固さと思い込み」は年とともに深まるようですね。ほんの些細なことから次第に感情はエスカレートして、とことんの対立感情が爆発するようです。我々と同じ年齢ですよね。

                               
今日の写真



「ピエロ」の「ブログ」掲載予定の写真です。「クリスマスローズ」の葉の裏に空蝉がたくさんいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(水)「見奈良平野から」(てまりさん)

2013年07月24日 | 今日の写真
平成25年7月24日
今日は、少し気温が下がるのかと期待してましたが、やはり日中は厳しい「真夏日」となりました。それにしても全国的に「熱中症」が話題になり、亡くなられた人たちも大勢になりました。
野鳥たちや「蝉たち」も自然の季節の移り変わりにうまく適合しているのでしょうが、この暑さに参っているのではなかろうかと心配しています。

                               
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ」からの写真です。「松山自動車道」が前景です、
遠くは「四国連山」皿が峰ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(火)「とんぼ」(Ka-Koさん)

2013年07月23日 | 今日の写真
平成25年7月23日
今日も、暑い一日でした。ここ久万高原は毎年「避暑地」としてきたいされるのですが、今年は編です。松山の気温と最高・最低が全く同じなのです。発表するメディアによって多少ばらつきがあったりしますが、久万の特権が消滅ですよ。でも、今日はやや爽快な風も時折ですが、あるようです。今夜は「満月」ですね。

                               <cewnter>今日の写真


「Ka-Koさん」の写真です。もう今から5年も前に送ってもらった写真です。
マイアルバムから選んでみました。「蜻蛉」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(月)「朝露」(ピエロ)

2013年07月22日 | 今日の写真
平成25年7月22日
今日は、「土用の丑の日」でした。産直市にも「ウナギのにぎり寿司」をうっていましたが、1パック880円の値札がついていました。横目で見て通り過ぎました。「希少価値」かどうかは知りませんが、世知辛い世の中になりました。何も食べなくても生きていけますよね。

                               
今日の写真



「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「スズラン」の葉と葉の間に張り巡らした
蜘蛛の巣に朝露がついていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(日)「きょうちくとう」(てまりさん)

2013年07月21日 | 今日の写真
平成25年7月21日
今日も、また、しっかり暑さが刺激的でした。まだ暑い日が続きます。「同期会」の総会・懇親会の準備も着々と進んでいるようです。高齢者の「ボランティア」では、「実務」をこなしていく人たちは、なんだか「女性軍」になるようですね。男性軍は「口で差配」をする人たちも中にはいるようですがね。

                               
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「きょうちくとう」の白花ですね。
赤い花は「広島原爆」を思い起こして胸が痛むのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(土)「合歓」(ピエロ)

2013年07月20日 | 今日の写真
平成25年7月20日
今日も、暑い日が続きました。こうも日照りが続くと水の心配ですね。東京都も知事みずから、シャワーでの洗髪方法など指南していましたが、大変です。また逆に東北では「ゲリラ豪雨」で浸水したり、これまた大変です。最近に始まったことでもないのでしょうが、「残忍」な事件が多いようでしかも若年層のむごたらしい事件が多いようですね。

                               
今日の写真



「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「ねむ」ですね。
木が高くて、間近かには見えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(金)「木槿」(てまりさん)

2013年07月19日 | 今日の写真
平成25年7月19日
今日は、「土用」暑いはずです。「平賀源内」でなくてもスタミナ補充を考えないといけませんね。食欲も低下します。加齢となると尚更です。それと、どうしたことか、「丸くなるはず」が逆に自己主張が強くなる年代になったようですね。「自分が仕切りたい」そんな要求がわいてくるようですが、そのことによって「困ったり、気分を害したりする人が必ずいる」ことを忘れてはならないでしょう。

                               
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「木槿」ですね。中国やインドが原産のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(木)「ウツボグサ」(ピエロ)

2013年07月18日 | 今日の写真
平成25年7月18日
今日も、三四日前の熱風地獄からは、ほんの気持ちだけ、時折吹いてくる風がうれしいものです。「鶯」がややとぎれとぎれですが、「谷渡り」を2分近く啼き続けたりしています。「ヒヨドリ」の親子の囀りでしょうか、子供の悲鳴に似た声が耳に着きます。「同期会」の準備作業が始まったようですが、ご苦労なことです。暑さに負けないでよろしく頑張って下さるようにお願いいたします。

                               
今日の写真



「ピエロ」のの写真です。「ウツボグサ」です。和名は、円筒形の花穂が
弓矢を入れる靫(うつぼ)に似ていることに由来する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(水)「マツバボタン」(てまりさん)

2013年07月17日 | 今日の写真
平成25年7月17日
今日は、やや、ほんの気持ちだけでしょうか、時折吹いてくる風に何かしら清涼感を発見しました。外の日差しは容赦なく照りつけるのです。いよいよ「アブラゼミ」の出番です。「ひぐらし」も夕方には啼き始めます。「土用」になりますが、「丑の日」だといっても、ウナギの高騰で庶民の口には入りませんね。「省エネ」生活、何とか生きていきましょう。

                               
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「マツバボタン」ですね。
果肉の葉が面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(火)「シラユキカズラ」(ピエロ)

2013年07月16日 | 今日の写真
平成25年7月16日
今日からは、7月も後半に入りました。暑さは厳しさが続いています。そして、「局地的」なゲリラ豪雨もあり異変の前触れでなければいいと思ったりします。久しぶりに昨日は「久万高原美術館」へ企画展を見に行きました。のんびりと一点一点、丁寧に時間をかけて観覧してきました。私の唯一の絵の師匠の絵も数点展示されていました。

                               
今日の写真



「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「シラユキカズラ」の鉢植えです。葉の変化が面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする