「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。
平成29年12月25日
今日は、「クリスマス」ですね。今朝は意外と暖かでした。気温にしては2度ほどでしょうが、随分、温かく感じました。窓の結露もうんと少なくて楽しました。
今日の写真

「あかねこさん」の「フォルダーの写真」です。「京都清水寺の夜」ですね。
こんな場所にも出向かれていたのですね。
平成29年12月27日
今日は、高くなってきた「灯油」を買い込みにいきました。年末年始の蓄えです。「爆弾低気圧」が今年も発生しはじめました。「温暖化」の影響でしょう。大量放出国「アメリカ」が非協力的な姿勢では、異常気象は収まらないでしょう。
今日の写真

「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「ツルリンドウ」です。
花が「リンドウ」そっくりです。
平成29年12月31日
今日は、いよいよ、今年(2017年)最終日ですね。さあ、また新しい都市に向かって、元気を出してまい進しましょう。「年賀交歓会」も例年通りサイトで行います。それではみなさんよいお年をお迎えください。
今日の写真

「ピエロ」の写真です。「生命力」です。「檜」の伐採後の切り株の隙間に
カラマツの苗がありました。
平成29年12月30日
今日は、刷毛で書いたような雲が尾を引いて横たわっている隙間に着きが見えています。まだ、太陽も西の空です。あぁ、いよいよ明日一日で2017年(平成29年)も大晦日です。いろいろなことがありましたね。一番驚いたのは「渡部正昭さん」と「金子彰徳さん」の逝去でしたね。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。「初冬の雲」ですね。
筋雲のたなびく景ですね。
平成29年12月29日
今日は、どんよりとした曇り空、気分が滅入ってしまいます。子供たちも冬休みのようで、ここ久万高原は、年末年始の帰省の人たちで人口が増えているでしょう。しばらくは過疎地から解放されることでしょう。(苦笑) スーパーのお刺身の盛り付けもいつもの三倍くらいありました。
今日の写真

「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「桜紅葉」ですね。
何桜か名板がかくれていますね。
平成29年12月28日
今日は、綺麗な「朝焼け」が展開していました。ということは、お天気は下り坂、案にたがわず、今は空一面に薄い灰色の雲です。みなさん越年準備でお忙しいでしょう。後期高齢者になると、なかなか理想と現実のギャップが大きくなりました。「どうでもいいのがおらが春」です。
今日の写真

「チーシさん」の「FaceBook」掲載の写真」です。「クリスマスローズ」ですね。
見事な花付です。
平成29年12月26日
今日は、目まぐるしいくらいに変化したお天気でした。久しぶりに「砥部」迄買い物に降りてきました。毎年のように同じことをしている自分がいます。そして、松山の温かさと久万の寒冷を感じます。
今日の写真

「チーシさん」の「FaceBook」書き込みの写真」です。
今回は「西王母」でしょうかね。椿です。
平成29年12月24日
今日は、「クリスマスイブ」ですね。私たちの青春時代は、イブは決まって「飲み屋」を梯子して、帰りに箱入りの「デコレーションケーキ」のお土産を持って千鳥足で歩いていたのが年の暮れの風物詩だったですねー。今考えると妙な気がします。
今日の写真

「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「クリスマスフォーリー」です。
霜のついた赤い実おもしろいでしょ。
平成29年12月23日
今日は、「天皇誕生日」84歳になられましたね。随分災害の被災地や戦争の爪痕への慰問などご夫妻でよく動かれました。退位迄まだ長い月日が残されています。ご活躍を期待しています。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。「山茶花」ですね。
花弁の優しさがいいですねー。
平成29年12月22日
今日は、「冬至」(二十四節気)です。太陽が南へ進んでもうここまで・・・という限界ですね。昼の短いのももうここまでで、再び北へと転進ですね。「ゆず湯」につかって「かぼちゃ」を食べると風習も次第に影が薄くなりつつありますね。
今日の写真

「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「椿の葉に雪」です。
おいしそうでしょう。
平成29年12月21日
今日も、冬独特のお天気で、朝は雲っていて、寒いのですが、午後からは、南に面しているリビングなどでは、ポカポカと温かい日差しがあって汗ばむくらいに気温があがります。これが曲者で、日が落ち始めると温度もどんどん下がっていきます。
今日の写真

「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「山茶花」でしょうか?
椿でしょうか?
平成29年12月20日
今日は、寒さもそこそこでした。午後からは、いつものようにからりと晴れあがっています。もうお歳暮が飛び交ってっているのでしょう。あと10日と一日となりましたね。2017年いろいろとありましたね。親しいお仲間を見送りもありましたね。
今日の写真

「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「雪とシモバシラ」です。
雪の白とシモバシラの白が目立たなくしているようです。
平成29年12月19日
今日も、午前中は曇空で時折小雨が降っていました。午後予報通り晴れ間が見えていましたが、まだ雲が残っています。いや、ひょっとすると雨か雪でもありそうです。
今日の写真

「チーシさん」の「FaceBook」書き込みの写真です。
「西王母」との品種名のようで、由緒あるなですね。
平成29年12月18日
今日も、今日も冷え込みが厳しかったです。そのおかげでしょう「シモバシラ」がよく付いていました。「フェースブック」に掲載しました。
今日の写真

「あかねこさん」の「メール添付の写真」です。「月の松山城」ですねー。
これも「遺作」ですね。
平成29年12月17日
今日も、寒いといっても「冬」ですから、仕方がありませんよね。買い物に出かけるともう店内はクリスマスと正月の準備品が並べられていました。
今日の写真

「ちーしさん」(白石さん)の「FaceBook掲載の写真」です。
「あかねこさん」も栽培されてましたね。