「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。
平成24年5月30日
今日も、またおなじパターンの天候です。夕方からまた雲が空を覆い隠すようです。今年はなんだか「異常気象」のようで、局地的に突発性の低気圧で豪雨・落雷・雹などの減少が襲っているようです。地上近くと高層の温度差が大きければ大きいほど、色々と変化の激しい気象条件となるようです。なるべくそのような予報が出ているときは、外出は避けるようにしたほうがいいですね。明日一日でもう「6月」ですよねー。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/1c49822aa5867e037127ca779f465c34.jpg)
「森柄さん」の写真です。日本一の山「富士山」ですね。
少し靄がかかっているのは、春だからでしょうね。
平成24年5月29日
今日も、昨日の延長でいお天気でしたが、夕方からまた雲が出始めました。いずれにせよ、暖かいと言うことは心が弾むようです。今年は「エコ」だとか「省エネ」だとかと、電力使用を抑えている様子です、今日行った「日曜大工道具」の店舗でも、店内の照明を半分以上も点灯していない状態でした。ただ、「健康管理」に支障をきたすような節電には注意しなければなりませんね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/0f7a14209e38550f4a1e3f43876d344b.jpg)
「梅木さん」の写真です。「柏大堂」(大月町)の奇岩の「観音岩」ですね。
自然の造形の不思議です。
平成24年5月28日
今日は、朝からの晴天でした。大洲では30度を越える「夏日」を記録したようです。いよよい「熱中症」対策を考えないといけなくなりました。それと愛媛圏内では「老人」の交通事故死」が増えているようで、県警では「アンダー60」運動と銘打って、年間死亡事故を60人に抑えようと運動しています。どうもそれも難しいような状況です。「樋口さん」から届いた「同窓会」のスナップ写真をサイトアップしました。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/17078bf03bd67cce3e2ad7edb2dbc221.jpg)
「あかねこさん」の写真です。真っ白い「牡丹」ですね。
清楚な感じが良く出ていますね。
平成24年5月27日
今日は、実に爽快な一日になりました。丁度心地よい時期と言うのは少ないですが、今日はそんな日のようでした。昨日の「松中・東高」の同窓会に、わが29年卒同期生は24名者多数の皆さんが参加されて、大いに盛り上がったようすです。「樋口さん」が会場風景をスナップされておられるので、今夜届くとおもいますので、明日はご披露できると思います。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/16cecca3e715a45bb50e0d2eec8456ae.jpg)
「ピエロ」の写真です。庭一杯に繁殖している「ヒメシャガ」です。
「エヒメアヤメ」と区別が付きにくいです。
平成24年5月26日
今日は、午後から雲がせり出してきて、どんよりとした空になりました。「砥部」まで三坂トンネルを潜って行きました。砥部はみかんの香りもして、じっとりと暑いような気温でした。そして今日は「松中・東高」の同窓会が開かれているのですね。大いに交流して楽しんでください。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7b/b215860e8b786b44d23c318cd3d6ec4c.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
紅葉の若葉とプロペラのような種です。
小さな写真からでノイズありです。
平成24年5月25日
今日は、朝空しとしとと「雨」が降っています。「春雨じゃーー」とは言ってもここ久万は「肌寒さ」が残って濡れていく訳にはまいりませぬ。うれしいニュースがありました。「トキ」が巣立ちしたようです。35年ぶりとか、生命力には感心します。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/944ecc2d310c62a48c5548115ff95103.jpg)
「梅木さん」の写真です。出番が1ヶ月ほど遅れましたが「枝垂れ桜」です。
あまり美しいので・・。
平成24年5月23日
今朝は、霧の深い中「郭公」がしきりに時を刻むかのように啼き続けていました。昨日とは打って変わった「初夏」のような気温、温度も10度の差だそうで「健康管理」も、大変でしょう。ただ、ここ久万高原町では、まだ「肌寒さ」は依然として残っています。「あかねこさん」も「金環日食」の組み写真を届けてくださいました。「専用掲示板」に掲載したのです。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/d4525ff7a14fc7b38c63d421ab2e1cb0.jpg)
「ピエロ」の写真です。「シラユキケシ」です。
蝶々が飛んでいるように写っていました。
平成24年5月22日
今朝、地元紙の「愛媛新聞」の一面トップにお隣の「秋本栄さん」の「金環日食」の組み写真が掲載されていました。昨日、撮影から変えられて我が家に写真をメールで送信してくれました。で「専用掲示板」に掲載したのです。その写真が紙上を飾りました。ですからご覧になった方々は、新聞よりも先に情報をご覧になられたということです。
また今日は「スカイツリー」が開業しましたね。これでまた、「東京タワー」並みの新名所の誕生ですね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/f28f6d66fa23a03f4ede34b5216218f3.jpg)
「森柄さん」の写真です。ご本人さんへのメールは私のミスで発信していませんでした。
平成24年5月21日
今日は、「金環日食」の天体ショーで夜が明けましたね。ご覧になりましたか。全国的にはうす曇のお天気の中各地で観察会などが開催されていたようですた。この世では恐らくこれが最後でしょう。別に天体の真理ですから、只、情報で見てもかまわないとおもいますがね。それにしてももう6名の方が目の障害を受けているようです。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/8afbab2b9e006d0036d4f0223874ce34.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。東雲神社前の「ナンジャモンジャ」の花です。
平成24年5月20日
今日も、曇ったり一時小雨の愚図ついたお天気でした。ここ久万高原では、未だに薄ら寒く、「5月」と言うのに「4月」のような冷え込みが続いています。散歩には丁度いいのですがね。関東の水瓶の利根川水系の「ホルムアルデヒド」の汚染で、同期生のお仲間も被害は出ていないのでしょうか、お見舞い申し上げます。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/825a100595891ba22e62635dff12a52c.jpg)
「あかねこさん」の写真です。「緋牡丹」ですか、
ボリュームのある見事な色彩です。
平成24年5月19日
今日も、鈍い太陽でした。どうも春らしく良いお天気はなかなかありませんね。未だに朝夕は「寒気」を感じます。関東の水瓶の利根川水系の「ホルムアルデヒド」の汚染で大変なことになっていますね。生活水ですから、給水が止まるともなるとその時から一大事ですね。特に病院などでは、危機的状況ですよね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/f06a2d61b9c09572e39234d66a127da2.jpg)
「梅木さん」の写真です。大分出番が遅くなって申し訳ありません。
「大宝寺」の桜です。
平成24年5月18日
夕べは「雷鳴と稲妻」でしたが、今日は、鈍い太陽光と刷毛で掃いたようなうす曇りでした。今年は5月も半ば過ぎと言うのですが、未だに朝夕は「寒さ」を感じて暖房器具に手が出そうになります。全国的には「夏日」のところも出ているようですが、大陸からの寒気は、まだ上空に張り出してきている様子ですね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/ae19f59be0806dfdaf04ec848161a799.jpg)
「月見に一杯さん」のブログに掲載された写真です。
池の蓮の幼い葉っぱが浮かんできましたね。
平成24年5月17日
今日も、なんとか晴れてくれましたが、今5時を回ったところで雲が支配的になってきました。原発がすべて停止してからもう一月近くになりましたね。世間では「電力」がこの夏不足すると言う主に電力会社や企業界主張だったり、「電力は余っている」とする学者や文化人の「脱原発」いずれも譲らぬ主張を繰り広げていますね。国民に分かりやすく説明すると言う使命の政府はその狭間で右往左往です。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/59b3cdf2c9f9e7e86aaf72034b9abdc3.jpg)
「ピエロ」の写真です。庭に植えて18年繁茂の勢いはとまりません。
適地だったのでしょう。
平成24年5月16日
今日は、なんとか一日中晴れてくれました。まだまだ冷たい気温ですが、全国的には、気温で言えば2ヶ月夏に向かってJumpのようですね。東京の府中では、26度を越える真夏日のようですが、「月見に一杯さん」如何ですか? 5月も既に半ばを過ぎてしまいましたね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/da67020fa919a938807a828471d31221.jpg)
「梅木さん」の写真です。高知県幡多郡大月町の「柏島大堂」のようですね。
黒潮と豊後水道がぶつかるところのようです。
平成24年5月15日
今日は、一日中「雨空」でした。まだまだ冷たい気温で、何時まで続くのでしょう。東の窓の「パソコン倶楽部」へ今話題の「スカイプ」について、少し加筆しました。無料と半額には目のない「年金生活」です。笑話の類ですが、孫の女の子とおばあちゃんと一緒にスーパーに買い物に出かけて、店内で大きな声で「おばあちゃん半額が好きなねーー」と言われて、あわてて店を出たなんてのは、現実味がありすぎですね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/49493f3cd3a708cf641875f6328037a5.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
どうやら、投稿者さんの名前のように「オオデマリ」のようですね。