「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

能登の被災地

2024年11月03日 | 震災

令和6年11月3日(日)晴


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭の「紅枝垂れ桜」の枝に止まっている「四十雀」です。そっぽを向かれています。厳しい冬を無事に沪せるようせっせっと餌を漁っているのでしょう。
(11/3)



【身近な話題】今日は、「文化の日」です。晴の特異日でしたか、空に雲らしき雲も見当たりません。三連休で行楽地は賑わっていることでしょう。毎年「文化」とは縁遠い生活を反省する日です。


【話題】11月3日*石川時事通信*配信
『住宅被害、37%が再調査 「実態と違う」不服相次ぐ 能登地震10カ月』
能登半島地震の発生から1日で10カ月を迎えた被災地で、自治体による住宅被害認定調査の判定に不服を訴える住民が相次いでいる。
被害が大きかった石川県の6市町によると、2次調査が行われたのは1次調査を終えた住宅の約37%に上った。
判定の揺らぎや実態との隔たりも指摘され、住民の生活再建へ課題が浮かぶ。


【私見】今年の元日に発震した「能登半島地震」天災とはいえ、悲惨な被害と夏場の水害の二重苦に遭われた人たちに救済の手を差し伸べる自治体の体制不備が指摘されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地の復興。

2024年09月28日 | 震災

令和6年9月28日(土) 曇


【今日の写真】
今日の写真は、タカサゴユリの蕾に陣取った「ノシメトンボ」てせす。すっかりリラックスしたように羽根を前にして、餌の虫を待っているのでしょう。
(9/28)



【身近な話題】今日のお天気は、雲が空を覆っています。気温は大分低くなってきました。今日は「ボイラー」の給油を久しぶりに行いました。庭の片隅で「茗荷」の芽をみつけました。刻んで「そうめん」のツユに入れておいしくいただきました。


【話題】9/28(土) 11:56*産経新聞*配信
『「残るか去るか」揺らぐ心 被災地襲った豪雨から1週間、2度の災害に被災者苦悩』
最大震度7を記録した元日の地震から約9カ月、ようやく立ち直ろうとした被災地の人々を過去に経験したことのない大雨が襲った。「残るか、去るか」。能登半島を襲った豪雨災害から1週間、度重なる苦境に住民らの心は揺れている。
降り続いた雨は21日に激しさを増し、石川県輪島市沿岸部の南志見(なじみ)地区では南志見川などが氾濫。10軒以上の家が流され、ライフラインは再び寸断された。河口付近に流れ着いた土砂や大量の流木を撤去する作業が続く。


【私見】実にお気の毒としか言いようのない現実ですね。一度ならず二度までも、お見舞の言葉もありません。とにかく「頑張ってください」としか云う術がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大地震注意報を停止。

2024年08月15日 | 震災

令和6年8月15日(木) 雨

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の周辺で見かける「ホタルブクロ」です。紅紫色の落ち着いた気品すら感じる色合です。白い周りの花は「ユーホルビア」です。
(8/15)



【身近な話題】今日は、時折降る雨ですが、中途半端な降り方で、返って蒸し暑さを増大させるようなものです。台風7号が関東平野に向かっているようで、Uターンの足を狂わせているようでお気の毒です。


【話題】8/15(木) 10:41*テレビ朝日系(ANN)*配信
『【速報】南海トラフ“巨大地震注意”の臨時情報「特段変化なければ午後5時に呼びかけ終了」』
8日に発表された南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」について、松村防災大臣は、地震活動などに特段の変化がなければ午後5時に注意の呼びかけを終了する見込みとしました。
「このまま地震活動や地殻変動に特段の変化が観測されなければ、本日の17時をもちまして政府としての特別な注意の呼びかけ終了いたします」
気象庁は、きのう正午までに、南海トラフ地震の想定震源域では特段の変化を示す地震活動や地殻変動は観測されていないとしました。


【私見】まあ、とりあえずは少し安堵の気持ちです。しかし、油断は禁物ですね。今のところは公的機関の調査に基づく発表を信じることにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災復興基金。

2024年05月31日 | 震災

令和6年5月31日(金)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の狭い庭に置いている「プランター」に植えている「ガーベラ」です。ミニ薔薇と寄せ植えになっていた株です。千葉の姪からの贈り物です。元気に育っています。
(5/31)



【身近な話題】今日は、5月の最終日です。明日からは「水無月・六月」です。今日の久万のお天気はドン曇りの今にも降り出しそうな気配です。やはり、朝から意外に肌寒く感じています。「草イチゴ」が綺麗です。つまんでみたら懐かしい味でした。


【話題】5/31(金) 8:21*時事通信*配信
『石川県「復興基金」に520億円 交付税措置、熊本超える規模に 能登地震』
岸田文雄首相は31日、首相官邸で開かれた能登半島地震復旧・復興支援本部の会合で、石川県が創設する「復興基金」の財源として、特別交付税520億円を措置する考えを明らかにした。
新潟、富山両県には、県が単独で実施する液状化対策事業の費用の8割を特別交付税で手当てする方針を示した。
2016年4月に発生した熊本地震の際の510億円を超える交付額となる。会合で岸田首相は、「過去の財政措置の考え方を踏まえつつ、甚大な被害を受けた能登の6市町は高齢化率が高く、財政力が低いという実情を考慮する」と説明した。


【私見】これぞ「ご機嫌取りのばらまき」であってはいけません。当然、国の援助は必要ですが、「熊本」よりも多い額となると、岸田株のてこ入れとみられるのではないでしょうかね。それとも「大の里」への気配りですかね。(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地震の関連死。

2024年05月09日 | 震災

令和6年5月9日(木)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「月桂樹」(ローリエ)の花です。今から28年も前ここ久万高原に引っ越ししてきた時に、松山から一緒に連れてきた株です。香辛料に使っていたのは亡妻ですが、今思えば上手に利用していました。
(5/9)



【身近な話題】今日は、新着のタブレットを楽しんでいます。今までは8型でしたが今回は10型にしたので画面も鮮明で、大きくて、見えやすくかいてきです。もう少しアプリをダウンロードしたいものがあり手入れしています。


【話題】5/9(木) 12:00*朝日新聞*配信
『能登地震の「関連死」申請、90件超 死者数、熊本地震上回る可能性』
能登半島地震の影響で亡くなったとして、少なくとも93人の遺族が「災害関連死」としての認定を求めて石川県内の市町に災害弔慰金の申請をしたことが、各市町への取材でわかった。県は市町と合同で、来週中にも弔慰金に関する初会合を開き、月内に初の認定が出る見通し。県は8日までに今回の地震による関連死の疑いを15人と発表しているが、大幅に増える可能性がある。
朝日新聞が石川県内の19市町に取材した。災害関連死の申請が最も多いのは輪島市で53件、次いで能登町が16件、志賀町が10件、七尾市と穴水町はともに7件だった。申請は今後も増える可能性がある。


【私見】「震災関連死」調査が行き届いてないだけにまだまだ「関連死」は増える見込みのようですね。調査を早く完成させて、行方不明者も全力で発見し、暖かく葬ってあげたいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相次ぐ震災。

2024年04月23日 | 震災

令和6年4月23日(火)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「チューリップ」です。花弁のアップをうつしてみました。黄色と赤の色も華やかです。来年の球根のために早めにカットしました。
(4/23)



【身近な話題】今日は、朝からまた雨が降っています。松山では「水不足」の解消につながるのでしょうかね。明日は遠雷の客を迎えます。「雨滴」の写真を何枚か撮影しました。


【話題】4月23日*朝日新聞デジタル*配信
『台湾・花蓮で震度5以上を相次ぎ観測 3日の余震か、建物に被害も』
 23日午前2時26分ごろ(日本時間同3時26分ごろ)、台湾東部の花蓮県沖を震源とする地震があり、県中心部の花蓮市などで震度5弱を観測した。さらにその約6分後にも花蓮県内を震源とする揺れで、同市などで再び震度5弱を観測。台湾の気象当局によると地震の規模を示すマグニチュード(M)はそれぞれ6.0と6.3だった。


【私見】なんだか最近、地震が多くないですか? 薄気味悪いですね。南海トラフ地震も不安材料ですね。天災は忘れた頃に・・・とも言いますが、決して忘れてはいないのが現状ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾地震。

2024年04月06日 | 震災

令和6年4月6日(土)

【今日の写真】
今日の写真は、「花桃」の今です。もうすでに開花しています。満艦飾といった風情です。手前と奥のボケ感が少し表せたかなと思います。でも、もうぼつぼつと散り始めてきたようです。
(4/6) 



【身近な話題】今日は、せっかくの土曜日ですが、花曇りという感じがしますし、南の方角から一段と灰色の雨雲らしきものが迫ってきています。今日は午前中、「紅枝垂れ桜」の見学者がこられました。親子連れで愛でて帰っていかれました。亡妻の生前のリハビリのスタッフさんです。


【話題】4/6(土) 9:19*(共同)*配信
『台湾地震72時間経過、9人捜索 600人孤立地域へ道路一部開通』
台湾東部沖地震は6日午前8時(日本時間同9時)ごろ、不明者の生存率が大幅に下がるとされる「発生後72時間」が経過した。当局は東部・花蓮県の山間部の観光地、太魯閣(タロコ)国立公園内で連絡が取れなくなっている9人の捜索を継続。国立公園内で600人超が孤立している地域につながる道路の一部が開通した。孤立解消につながる動き。
開通したのは現場と西部・台中市をつなぐ道路。当局は小型車のみの通行を許可している上、多くの人は東海岸側への移動を望んでいるとみられる。


【私見】あの激しい揺れの地震。台湾は日本にも優るとも劣らない地震国ですね。過去にも大きな地震が襲い数千人の犠牲者が出ているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両陛下の震災地のお見舞

2024年03月19日 | 震災

令和6年3月19日(火)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「山芍薬」です。白い花の蕾です。直径10㎝ほどの大きい花が開きます。今年は、白花が20本くらい花茎が立っています。ただ花の命は比較的短いのが残念です。欲はいえませんがね。
(3/19)



【身近な話題】今日は、昨日の晴天から真逆の曇り空です。空には雲ばかりで晴天の一隅も見つかりません。お隣の秋本さんの写真展が第二部を迎えています。まだ暖房器具が必要です。


【話題】3/19(火) 8:27*FNNプライムオンライン*配信
『【速報】天皇皇后両陛下が3月22日に能登半島地震の被災地へ 日帰りで輪島と珠洲をお見舞い 現地の負担を考慮』
天皇皇后両陛下は能登半島地震の被災者を見舞うため、今月22日に石川県を訪問されることが決まった。
宮内庁によると、両陛下は3月22日に特別機で能登半島入りし、自衛隊のヘリコプターなどを乗り継いで被害の大きかった輪島市と珠洲市の避難所を見舞われるということだ。
災害対応に支障の無い、なるべく早い時期に被災地入りを希望する両陛下のお気持ちを踏まえて調整が進められ、現地の負担を考慮し日帰りの日程となった。


【私見】春は名のみのこの時期の震災被災地訪問は、決して楽な行き来ではないでしょう。「春の嵐」の季節といっても過言ではありません。心籠った激励の訪問になることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13回目の3.11

2024年03月11日 | 震災

令和6年3月11日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「木瓜」です。まだ蕾の状態ですが、朱色の花弁が想像できます。枝に無数の花の羅列が見事な展開。策と派手さがなお一層増してきます。
(3/11)



【身近な話題】今日は、月曜日です。急に暖かくなってきました。朝は冷え込みもはげしく、窓に付いた結露も氷になっていました。先日、外壁塗装を検討して一応契約迄したのですが、どうかん考えても、無駄な事のように思えて、解約しました。対費用効果も大いに疑問です。「泥棒に追い銭」のような気がしました。(笑)


【話題】3/11(月) 11:09*毎日新聞*配信
『「なんとか生きてるよ」 各地で祈りささげる姿 東日本大震災13年』
13年前の3月11日金曜日の朝――。いつものように家族で朝食を囲んだ。自宅を出ていく家族と、「行ってらっしゃい」「行ってきます」と言葉を交わした。
それは、次の日もその次の日も、当然やって来るものだと思っていた。
でも、あの日を境に、その日常はなくなってしまった。誰かの父や母、夫や妻、息子や娘、きょうだいだった約2万人の命とともに。
11日、東日本大震災は発生から13年を迎えた。


【私見】13年もの月日が経つのですね。家内も元気な頃でした。多くの尊い命が失われた天災でしたね。「原発の事故」これが追い打ちをかけるような悲惨さを増幅させました。ここで今一度、エネルギー問題を根本から考え直さないといけない時期でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地震から1ケ月

2024年02月01日 | 震災

令和6年2月1日(木) 

【今日の写真】
今日の写真は、庭に植えている「カザグルマ」の枯れた葉です。一枚のレリーフのように感じてうつしてみました。なんだかアートしているようで自然の造形を十分表現しているようにみえました。銅のような見た目でした。
(2/1)



【身近な話題】今日から、「如月・二月」に入りました。今日は暖かです。パソコンの前に置いている時計の温度計は19・7℃をしめしています。道理で今朝はガラス窓に着く結露もほとんどなくて楽できました。年の所為か、最近、「あめちゃん」がブームになっています。なんだか中毒のような感じで、切らさないように買いこんでいます。


【話題】2/1(木) 8:02*北國新聞社*配信
『被災者67%「再び自宅」望む 本社アンケート』
北國新聞社は、能登半島地震発生から1カ月を迎えるのに合わせ、被災者にアンケートを行った。「自宅または自宅のあった場所に再び住みたいか」との質問に66・7%が「住みたい」と回答し、住み慣れた地元への愛着が深いことがうかがえた。石川県外に出ることを希望する人は一人もいなかった。
アンケートは25~30日に石川、富山の1次、2次避難所で行い、225人が回答した。
年代別では「住みたい」と答えたのは80歳以上が80%を占めた一方、40代は46%、50代は55%となり、高齢になるほど地元を離れたくない傾向が見られた。「生まれてから一度も地元を離れたことがない。今さらどこへ行けばいいんや」(七尾・80代男性)、「家族は移住してと言うが、生まれ育った土地におりたい」(珠洲・80代女性)と切実な声が聞かれた。


【私見】発災から1ケ月、苦しい現実はまだまだ消すことはできない。やはり生まれ育った土地からはそんなに簡単に移住することは難しいことでしょう、特に高齢者ほど土地に対する愛着心は、根強い物があるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事場泥棒の類。

2024年01月18日 | 震災

令和6年1月18日(木) 

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「クリスマスローズ」です。まだ今はこの株の花だけです。たくさんの株を植えています。花後の種子が地面に落ちて発芽した株です。ご近所や遠くは内子町の大瀬の友人宅の庭にも生育しているようです。
(1/18)



【身近な話題】今日も、どんよりと空一面の雲が広がっています。下の新築工事も外装は完成し、残りは内装工事のようで作業員が、毎日黙々と励んでいるようです。今日は電気の引き込み工事が完了したようです。「中津明神岳」も靄が少し掛かっているようです。
我が体重は、72.5㎏(—500g)


【話題】1/18(木) 12:35*共同通信*配信
『被災地で悪質商法相談96件 国家公安委員長、注意訴え』
松村祥史国家公安委員長は18日の定例記者会見で、石川県内で能登半島地震に便乗した悪質な訪問販売などに関する警察への相談が、17日までに96件寄せられたと明らかにした。中には被災した住宅を訪問し、契約書面を交付せずにブルーシートなどを設置した上、当初の提示よりも上乗せした金額を請求されるケースもあったという。
松村氏は過去の震災でもこうした悪質商法が確認されているとし「不審な点があればすぐに警察に相談してほしい。震災に便乗した悪質な犯罪は言語道断だ。十分注意していただきたい」と述べた。


【私見】悪いことをしようとする人間は、相手の窮地を狙って騙そうと虎視眈々と狙っているのですね。「悪質ブルーシート販売」など被災者にとっては、ついつい引っかかってしまうのが現実ですね。多くの国民の皆さんが「震災」に協力している最中の悪事は許されません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登震災地の激甚指定。

2024年01月11日 | 震災

令和6年1月11日(木)  

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「ツルリンドウ」の実です。赤い、いい色をしています。今年はたくさんの実が着いています。
(1/11)



【身近な話題】今日も、朝から快晴の気持ちいいです。南向きのリビングは、太陽光が差し込んで暖房器具は不要な暖かさです。青空が広がり、雲が見当たりません。まさしく「日本晴れ」です。昨日お隣の秋本さんが、「新築住宅」の工事の様子をタイムスラプスで撮影した力作をみせていただきました。よくできていました。貴重なデータ動画に上がっています。
我が体重は、73.1㎏(+800g)


【話題】1/11(木) 9:57*FNNプライムオンライン*配信
『【速報】政府が能登半島地震を激甚災害「本激」に指定決定 復旧事業の国の補助引き上げ』
政府は11日の持ち回り閣議で、能登半島地震について、地域を限定しない激甚災害「本激」に指定することを決定した。これにより、被災した全ての自治体を対象として復旧事業における国の補助率が引き上げられる。
また、運転免許証の更新や破産などの行政手続きができなくなった被災者を救済できるようにする「特定非常災害」に指定することも決定した。
これを受けて岸田首相は11日の政府非常災害対策本部の会議で「公共土木工事や家屋の解体等の国交補助が拡充される。政府としても暮らしの再建に向けて、被災自治体をしっかり支援していく」と述べ二次災害を防止するためにも、危険度の高いところから緊急の土木工事等を進めるよう指示した。


【私見】能登震災の被災者の皆さんのことを考えると、手厚い保護政策が当然なことでしょう。一日でも早く、復興への工事が取り組まれることを心から願うものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震へ国の支援。

2024年01月09日 | 震災

令和6年1月9日(火)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「ブルーベリー」の小枝についていた「雨滴」です。キラキラと反射する水玉が綺麗でした。今年も沢山の実をつけてもらいたいです。
(1/9)



【身近な話題】今日は、朝から白く霜が着いて寒さも一入でした。結露も一部凍り付いて窓も開けることができない氷結でした。午後になり南向きのリビングは日向ぼっこに最適です。直射日光は熱く、痛く感じるほどでした。能登震災の惨状は、涙なくして見ることができないくらいです。悲惨さに身が震えます。まことにお気の毒です。言葉もありませんね。
我が体重は、72.5㎏(±0g)


【話題】1/9(火) 10:17*TBS NEWS *配信
『被災地支援に予備費47億円支出を閣議決定 能登半島地震』
政府は能登半島地震の被災者を支援するため、今年度予算の予備費から47億4000万円を支出することを閣議決定しました。
鈴木財務大臣
「当面、必要となる物資を緊急に支援するため、約47.4億円を使用することといたしております。被災者の方々への切れ目ない支援を迅速に進めるため、今後とも必要な財政措置を臨機応変に講じてまいります」
閣議決定した予備費について、鈴木財務大臣は被災地からの要請を待たずに物資を輸送する「プッシュ型の支援」に使うと強調。具体的には、被災者の当面の生活に必要な食料や飲料水・燃料に加え、ストーブや毛布・衣類などの支援のために使うとしています。
また、すでに閣議決定している来年度の予算案について、岸田総理が予備費の積み増しを行うよう指示したことについては「変更の案を早急に取りまとめるため検討を進めている」と述べるにとどめ、金額の規模やとりまとめの時期などの詳細には言及しませんでした。


【私見】税金での震災復興資金、これはこれで意義のあることでしょう。でも末端の被災者へは、どれほどの恩恵があるのかが心配です。暖かい支援の力がどうすればとどけられるのかが、考えどころですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震。

2024年01月08日 | 震災

令和6年1月8日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「ヤブコウジ」の写真です。サイトによると『ヤブコウジは、サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。林内に生育し、冬に赤い果実をつけ美しいので、栽培もされる。別名、ヤマタチバナ、十両。』とありました。
(1/8)



【身近な話題】今日は、朝から寒さが身に沁みました。結露はびっしりと着いて、取り去るのに一苦労でした。能登震災は時が経つにつれて犠牲者の数も日増しに増加していたり、孤立の集落も発見されたり、悲惨さに身が震えます。まことにお気の毒です。言葉もありませんね。やるせない気分になっています。
我が体重は、72.5㎏(+600g)


【話題】1/8(月) 11:57*FNN*配信
『【能登半島地震から1週間】死者161人・安否不明103人に 被災地このあとも断続的に雪 家屋倒壊と低体温症に注意』
最大震度7を観測した能登半島地震から、8日で1週間を迎えた。これまでに亡くなった人は161人、安否がわからない人は103人になっている。被災地では、7日から積雪が急増していて、厳しい寒さに見舞われている。
石川県の被災地では、7日から雪が降り続き、8日午前11時現在の積雪は珠洲市と七尾市で12cm、輪島市で9cmになっている。
水分を多く含んだ重い雪になっていて、家屋の倒壊などに警戒が必要。雪のピークは昼ごろまでだが、このあとも断続的に降り続く見込み。


【私見】今日も何とかしてあげたい気持ちで一杯です。震災地は雪国ですから、この厳冬の時期は、さぞ冷え込むことでしょう、燃料がないという悲しい現状お察しします。頑張ってください。祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発災地の現状。

2024年01月06日 | 震災

令和6年1月6日(土)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「花海棠」の紅葉に雪が積もっている写真です。花海棠も土手にうえているのですが、よく育って枝先が高いので剪定も思うように行き届いていないのです。薄桃色に紅葉した美しい葉に、うっすらと雪が積もった絵です。
(1/6)



【身近な話題】今日は、二十四節季の「小寒」いよいよ、寒の入りです。「寒中お見舞申しあげます」をお届けします。痛ましい震災の報道、そしていまだに連続するような余震この寒風の避難所暮らしは、想像を絶する事態でしょう。まことにお気の毒です。言葉もありませんね。やるせない気分になっています。
我が体重は、72.6㎏(+400g)


【話題】1/6(土) 8:02*北國新聞社*配信
『避難者の搬送増 心労、衛生環境悪く 〈1.1大震災〉』
地震発生から5日目を迎え、奥能登の被災地で避難所などからの高齢者の救急搬送が相次いでいる。支援物資の到着で食糧事情は一時に比べて改善されたものの、いまだ十分とはいえず、精神的ストレスや断水による衛生環境の悪化で体調を崩す人が目立つ。災害派遣医療チーム「DMAT」が巡回してケアに当たっているが、避難者が多すぎてカバーしきれていないのが現状だ。避難生活を続けるお年寄りは「持病の薬があとわずか。自分もどうなるか」と不安を募らせる。
5日午前、輪島市鳳至公民館に救急車のサイレンが響いた。担架で運ばれたのは体調不良を訴えた高齢の女性。「寒い、寒い」。女性は救急隊員の問い掛けにか細い声で繰り返した。


【私見】何とかしてあげたい気持ちで一杯です。震災地は北国ですから、この厳冬の時期は、さぞ冷え込むことでしょう、燃料がないという悲しい現状お察しします。頑張ってください。祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする