「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。
平成26年4月30日
今日は、11時ごろ東京の「月見に一杯さん」と「Ka-Koさん」と偶然にスカイプミーティングしたんじゃが、、その時東京は「雨」が降り続いとったようじゃった。のろのろ低気圧は、雨で大荒れを持ち込んで来とるようじゃけん、気を付けてくださいやね。「FaceBook」にわが同期生が見たり書き込みしたりしとるんよ。大勢参加するとええんじゃがねー。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/3a64edb31d4643f87c7a210482b5c6ad.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。少し、時期がずれたけんど、
きれいなけん借用しましたわい。
平成26年4月28日
今日は、曇り空じゃったんが、とうとうしとしとと降り出したわい、大型連休に水を差すようじゃね。しかたないわいねー。おてんとさんのすることじゃけんね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/a835ce9dfc04131289283b573a915800.jpg)
「Ka-Koさん」の写真です。どこかの花屋さんで目に入った「クリスマスローズ」ですが、
珍しいです「黄色花」は・・。いい値が付いていたことでしょう。
平成26年4月27日
今日は、鈍い光の曇り空でしたわい。大型連休に入って、行楽地ではいろいろな催しが開催されとるようじゃね。ここ久万高原もこの時期は人口が倍増しとるんじゃなかろうかね。出掛けるときは「火の用心と戸締り」と「交通事故)にはくれぐれもきーつけてくださいよ。ほんとよねー。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/1698ccf57793f65a11005c229ce42623.jpg)
「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「ヤマシャクヤク」です。
今は大きく開いています。
平成26年4月26日
今日から、大型連休に入ったらしいね。久しぶりに「東温市見奈良」にある「あさつゆマルシェ」を覗いて見ましたわい。三坂を下る時ぎょーさんの車やバイクがどんどん上ってきとったわい。そんな流れを逆行しての平野へ下りたんよ。まっちゃまは暑かったわい、車では冷房入れて走ったんよね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/361cd60150da378fd659228e7b9269f4.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「空と雲」ですね。
幻想的な一枚でした。
平成26年4月25日
今日も、大型の高気圧にすっぽりとつつまれているように、快晴が続きよらいね。大型連休が早い人は明日からはじまるようじゃね。どっちか言うと、あんまり、遠出は、線方がええ様に思う年になったがね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/d7fd75d8e23247e2b6321517ceef0f08.jpg)
「あかねこさん」の写真です。「キシツツジ」ですね。
名の由来は、川岸に生えることからきている。(サイト検索)
平成26年4月24日
今日も、薄くもが広がってきたが、えぇお天気じゃったがね。庭の草むしりも快適じゃがね。庭で「山芍薬」も咲いたし、石楠花やえびねの蕾も目立ってきたわい。じゃが寒さはまだ完全消滅しとらんよ。皆さん「パソコン」にしてもなんでもそうじゃが、使いよらんと、使い方を忘れてしまうのは、若い人間でも同じじゃが、年とると使い方が思い出せんようにならいねー。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/3e1fb3e525311233ba1e8228cb05150e.jpg)
「ka-koさん」の写真です。「春の花々」ですね。ガザニアが周りを取り囲み、
黄色い花の名前が分からないよ~。
平成26年4月23日
今日は、えぇお天気になったがね。そんな快適な気分で、昨日オープンした、久万高原に「天空の郷さんさん」と言う大きな産直市を覗いてきました。お隣のAさんがそこで「写真展」を開催しとるのがお目当てじゃったんよ。にぎわっとったわい、搗きたての「お餅」や「パットライス」ほして「干しシイタケ」なんかが「ただ」で配られとって50メートルくらい行列がでけとったわい。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/409ad9cda30ec70b847230602c3c6d1b.jpg)
「月見に一杯さん」の写真です。「垂下の桜」ですね。
水面に映りこんでる木の具合がいいですね。
平成26年4月22日
今日は、雨が降りそうでなんとす持ち応えたわいね。じゃが、夜は降りそうじゃわい。土手に植えとる「しゃしゃぶ」が花を一杯ことつけとるやつに「ヒヨドリ」がきては、花をついばんどるけん、実の付き方がわるなるんじゃろうねー。久万高原に「天空の郷さんさん」と言う大きな産直市が今日オープンしたんよねー。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/776369b395a3c396e7564ddd45ee74d2.jpg)
「てまりさん」の「ブログに掲載の写真」です。
ここが居場所と決め込んだ「白鷺」です。
平成26年4月21日
今日は、室内の方が寒く外が温かいという春先の現象がおきとらい。花々がわれもわれもと咲き競うとらい。「アジュガ」も咲いた、「ムスカリ」は頭をならべとらい。「東京同期会」の写真が宇田さんから送って貰い、掲載しとるんよ。みな年相応じゃが元気な様子じゃーね。まだ現役で働いとるお仲間もおられるとか、すごいねー。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b0/5c922d129311f5f7ea78282822ffba08.jpg)
「ピエロ」の写真です。「はなもも」です。去年伐採した杉の切り株をバックにしてみました。
平成26年4月20日
今日は、穀雨の名の通り朝からの雨、しかも寒いですがね。朝新聞を見ていて「お悔やみ」に見たことのある名前が目に飛び込んできたがね。「三輪田綱丸さん」よね。高校時代は「ラグビー部」で暴れとったねー。病気療養していたとのうわさじゃが、同期会にもよう来てくれとったねー。ゆっくりと安らかにお眠りください。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/ab88eb8ee1a16a3e8c249baa12d1d8b3.jpg)
「Ka-Koさん」の写真です。「三寸アヤメ」です。
別名、チャボアヤメ、三寸ショウブとも言うようです。
平成26年4月19日
今日は、まだ、部屋でじっとしとったら「薄ら寒い」感じがするんよ。「Ka-Koさん」は「東京同期会」に参加して今日10時ころ「築地の市場で食事してこれから浅草に向かいます」と携帯のメールがはいりました。松山から参加の皆さんは元気に計画通りの行動をしとるようじゃわい。そのうち、写真も届くじゃろうね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/6f61d889a0aa6edfbe8d3dcb5029bf29.jpg)
「あかねこ杯さん」の写真です。「きぶし」です。
「木五倍子」と書いて(キブシ)のようですね。
平成26年4月18日
今日は、「東京同期会」の開催日じゃね。松山から同期会の役員さんたちも参加のようです。受け入れ側の在京組は大変でしょうが頑張ってくださいよ。朝から、「雨」じゃっ。松山組は飛行機のようじゃが、富士山も見られんかったんじゃーなかろうか。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/da170bfd94a6be5372a71f59be000905.jpg)
「月見に一杯さん」の掲示板の写真です。「若葉」です。「萌木/萌黄」ですね。
平成26年4月17日
今日は、朝から、温(ぬく)かかったわいね。外におっても日中は暑いくらいじゃったね。明日は「東京同期会」じゃね。今年からお世話役が「鴨木さん」のようじゃね。おおごとで、ご苦労さんです。そんな関係かもわからんけんど、「東の窓」への情報が全くなかったんで、同期の読者の皆さんも「東京同期会」の動きが掴めなんだですね。なんでも松山から6名参加で全員で18名の開催になるようじゃがね。結果は、写真など、よろしくお願いいたします。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/c4ba4a9fb0207fbf0ab33c8ce39e6d72.jpg)
「ピエロ」の写真です。「雪割草」別名、三角草(ミスミソウ)や「州浜草」(スハマソウ)です。
平成26年4月16日
今日は、朝は多少寒さがのこっとったけんど、昼中は気持ちいい「春のお天気」じゃったわい。「おもて」出草むしりしてもえぇ気持ちじゃったわい。ただ、ちょっとしたら「ぶよ」かなんかが顔の周りをとびだすんよ。往生すらいね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f0/e3c6f4ad1b14cccca1426de01774dc74.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」からです。「ギョイコウ」(御衣黄)です。道後の「義安寺」の取材でしょうもね。
昨日の「Ka-Koさん」の「うこん桜」とは、近い品種のようです。
平成26年4月15日
今日も、朝は一面の遅霜じゃったわい。ほんでも日が上がるとええ天気になったわい。じゃが、いつまでも気温は低いのが続くわいね。灯油がまた値上がりしとった。「貧乏人は凍え死ね!」と言うんかいねー。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/db3875e0b9dd2bfd376d31bb913a6ad2.jpg)
「Ka-Koさん」の写真です。宇和島でしたか「ウコン(鬱金)」です。薄い黄緑色は優雅ですね。