「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。
平成29年9月30日
今日は、愛媛国体が華々しく開会し10月10日までの長期にわたり、熱戦が繰り広げられることになりました。ここ久万高原で「ラグビー競技」が開催されます。 国会は国会で右往左往の状態ですね。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/95afe6efa4df37c92402a73bb9aac3e9.jpg)
「あかねこさん」の「メール添付の写真」です。「彼岸花」ですね。
お米も豊作のようですね。
平成29年9月29日
今日も、午後から、からりと晴れた「秋空」になり、今は一面の空には南のほうに一筋の雲が見えるだけです。そしていよいよ明日、「愛媛国体」の開会ですね。航空自衛隊のブルーインパルスも、シタミ訓練で、飛行したようです。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/e89a69141e152ee80255e12c3c53e1ed.jpg)
「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。「芙蓉」ですね。大きな花ですね。
貫禄十分ですね。
平成29年9月28日
今日は、午後から、からりと晴れた「秋空」になりました。鱗雲が筋をなして遠くへ流れていくような光景です。今月九月は30日で終わるのですね。そしていよいよ「愛媛国体」が待っています。ここ久万高原でもラグビーの試合が開かれるようで、天幕が張られているのが「アトリエ」から見えます。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ed/209591e878950b003c23af7d2eee97aa.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。先日の「台風18号」襲来の折の
増水した石手川の様子です。
平成29年9月27日
今日は、雲の多いそして、やや風の強いお天気でした。風の吹き方はあたかも「木枯らし」を連想させるようでした。まだまだ「冬将軍」を目覚めさせるには早すぎでしょう。われわれよりも一級下(東校昭和30年卒)の「玉木芳郎先生」のエッセイの掲載を案内させていただきます。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/bc18822c43ae08bcc063da2288e3d98d.jpg)
「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。春先の純白な花が色づいた
「ノリウツギ」です。
平成29年9月26日
今日は、すっきりと晴れ上がった「秋空」です。白い綿あめのような雲が流れています。昨日表紙に、一級後輩の「玉木芳郎先生」のエッセイの掲載を案内させていただきました。よかったらご覧ください。今日の写真の「飛鳥乃湯」は今日がオープンです。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/4e2b03dc070ae255f6efb9be9524aca1.jpg)
「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。道後温泉本湯の改修で臨時の
「飛鳥乃湯」ですね。
平成29年9月25日
今日も、午前中は薄い雲が霞のように空を覆っているいつものパターンでした。やはり午後になり青空が出てきました。今日もこれからしばらく草引きをします。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/9d15fb55a288139c6ee10bb4cbf4f902.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「ゼラニューム」ですね。
いい色してますね。
平成29年9月24日
今日は、午前中は薄い雲が霞のように空を覆っていましたが、午後になり青空が出てきました。少し草引きをしました。小汗をかいたくらいでした。
それで更新が遅れてしまいました。まあ、じじぃの運動会みたいなものです。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/bddce017c66b680f4f7d119580c50f91.jpg)
「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「白雪カズラ」です。
葉の色の変化が面白いですね。
平成29年9月23日
今日は、「秋分の日」ですね。いろいろな「秋」が楽しみですね。愛媛国体も近づいてきましたね。同期生のある方は、開会式に出場されて、踊りをご披露されるとのこと、全く「あっぱれ」と褒めてあげたいものです。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/dda6bf6d5d7e273f7ca339d1db841250.jpg)
「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。「木槿」ですね。奈良時代から
植えられているようですね。
平成29年9月22日
今日も、「秋晴れ」を望んでいたのですが、一面の薄い雲と時に降る雨の空です。明日は彼岸の中日「秋分の日」ですね。一見、大人気のない「口げんか」のような米朝関係。テレビで「防空頭巾」をかぶって、机の下にうずくまる子供たちの姿を見ると無性に腹が立ってきます。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/34cfe0f301ed7500e5ef8f17fa413d03.jpg)
「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「山椒の実」です。この黒い種をすりつぶすと
「粉山椒」です。
平成29年9月21日
今日も、一面の薄い雲の空です。彼岸に入ってからいいお天気がありませんね。もうぼつぼつ「カメムシ」が越冬準備で、家のガラス窓や壁面に集結してくるころです。まきストーブの燃料も軽四で一車届けてもらいました。「越冬準備」です。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/18/5170a5630aafa92ae980be9321f2c330.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「仙人草その3」ですね。
美しいですね。
平成29年9月20日
今日も、変わり身の早いお天道様でした。相変わらずもやっています。北朝鮮の出方が注目ですね。トランプの全土を焦土と化す、の挑発的なスピーチもきになりますね。「戦争」はいけません。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/48a86b92712324fab5866f412d058504.jpg)
「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。「白百合」ですね。
純白で美しいですね。
平成29年9月19日
今日は、台風一過の青天を期待していたのですが、ダメでした。靄が一面で山もかすんでいます。被害はありませんでしたか? 「敬老の日」も過ぎ、我々も「敬老」に与ったようですね。ここ久万高原は公民館から「タオルケット」を頂戴しました。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/c2f0f5c9f20acad12e134b461f93c7d6.jpg)
「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。こんな青天を期待したのですがね。
平成29年9月17日
今日は、「台風18号」は、九州を離陸した途端に速度を早めて、高知の宿毛に上陸して四国を離れていきました。愛媛は雨での洪水が心配でしたが、それもさほどのことがなかったようですね。ここ久万高原では国道33号線への土砂崩れがあったようで、一時全面通行止めでしたが、短時間で復旧したようです。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/8d0b4ff27e1cff86ec286bc6223fb748.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「雨上がりの2」このような風景が
今日は見えるでしょうね。
平成29年9月17日
今日は、「台風18号」が九州へ上陸したようです。そして、みなさんがこの書き込みをご覧になる頃には四国へ大接近しているかもね。
何よりも、むやみに外に出ないことですね。滑りやすい足元、用心してください。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e1/2fc229318897be6d5f0f8d8f378f03f6.jpg)
「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「キクイモ」こうして切り花で見ると
まんざらでもないですね。
平成29年9月16日
今日は、「メインのパソコン」がダウンして一日で運よく回復しました。スカッと胸の透くような心地でした。マシンもさることながら操作も私自身もたもたしています。まあ、ぼちぼちと、かたつむりの歩みでまいります。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/07/e8ffa9110d5736580c740761a78f515c.jpg)
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「雨上がり」とご本人さんのタイトルでした。