「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

8月14日(火)「ナンキンハゼ」(てまりさん)

2012年08月15日 | 今日の写真
平成24年8月14日
昨夜は、近畿・東海で局地的な集中豪雨が発生し、家屋の浸水はもとより人身事故まで発生しているようです。まだ、警戒が必要と言う予報が出ています。交通機関への影響は「お盆の帰省ラッシュ」と重なって大混乱のようです。ロンドン五輪も閉幕しました。愛媛県勢は「柔道男子」の中矢力選手の「銀メダル』が燦然と輝いています。

                                   
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」からです。
「ナンキンハゼ」ですね。
道後公園の東入り口にありましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日(月)「ハンカイソウ」(あかねこさん)

2012年08月14日 | 今日の写真
平成24年8月13日
今日から、月遅れの「お盆」にはいりました。空の雲は真夏より少し「秋空」の雲に変わってきましたが、地上ではまだ真夏日が支配しています。いやいや、久し振りに「高校野球」の話題を毎年掲示板に掲載してくれる「矢野さん」。今年も元気で「野球王国」愛媛代表に対して痛烈な一打を浴びせられました。返す言葉もありませんな。それにしてもうれしい「満塁ホームラン」のような書き込みに感謝ですね。まだまだ暑い日がつづくようです。そして、高校野球もまだこれからですね。好試合を期待します。

                    
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「ハンカイソウ」です。
四国カルストでの撮影のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日(日)「センジュガンピ」(梅木さん)

2012年08月12日 | 今日の写真
平成24年8月12日
今日も、朝から変なお天気で、「雷」が鳴り、雨も一時的ですが強く降りました。4時半ころから日もさしてきています。夏の甲子園の高校野球も、愛媛代表も消えて、「愛媛にとっては」終わりました。高校野球といえば「月見に一杯さん」や「ガリさん」そして「前田さん」たちは、テレビ観戦の日々でしょう。しっかり水分補給しながら興奮してください。

                      
今日の写真


「梅木さん」の写真です。「センジュガンピ」です。
白い五弁花を咲かせるナデシコ目ナデシコ科
センノウ属の多年草です。
山地の湿った林に生える高山植物であり、
花は小さいです。(サイトから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(土)「ハナイカダ」(ピエロ)

2012年08月11日 | 今日の写真
平成24年8月11日
今日は、朝から変なお天気でした。雷が鳴ったと思うと雨が勢い良く降り、それの波状攻撃が続きました。ロンドン五輪も残りの競技数も少なくなってきました。女子レスリングの吉田選手の3連続金メダルは凄いものがありますね。まだ夏の甲子園の高校野球も、一回戦を戦っているのに愛媛代表の今治西のナインは早々に帰郷しているのは残念ですね。

                    
今日の写真



「ピエロ」の写真です。葉の中央に花を咲かせ実を実らせる、
変わった「ハナイカダ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日(金)「内子町の笹祭り」(てまりさん)

2012年08月10日 | 今日の写真
平成24年8月10日
今日は、また猛暑が戻ってきました。関東地方は昨日は「寒さ」をおもいおこされたようです。お天気が急変するこの時期は、一層の「健康管理」にご注意ください。「老人介護ホーム」にもぼつぼつとお仲間がはいられておられるのではないでしょうか、心配しています。しきりに「ブログやメール」で個人を「誹謗中傷」を盛んにしていたお方も、5月末からバッタリと中断されていますしね。

                       
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。内子町の「笹祭り」です。
立派なものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(木)「カノコユリ」(あかねこさん)

2012年08月09日 | 今日の写真
平成24年8月9日
今日は、「長崎原爆の日」でした。暑い中大勢の参列者でしたが、被爆者の平均年齢が77歳との説明でしたね。まさに我々と同年輩ですね、考えさせられます。間もなく「終戦記念日」もやってきます。皆さんも老齢に負けないで元気に頑張ってください。お盆が近い所為ではありませんが、良く聞く話で、「兎に角のこったものに迷惑のかからないようにポックリと逝けたら最高」なんて冗談とも付かないことを耳にします。

                    
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「カノコユリ」です。赤い斑点が印象的ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(水)「キヌガサソウ」(梅木さん)

2012年08月08日 | 今日の写真
平成24年8月8日
今日は、暑さも厳しく「熱中症」も多発の傾向のようです。日本列島は西に台風11号、東に台風12号の両側から挟みこまれている状況ですね。ぼつぼつ「お盆休み」の帰省ラッシュの噂もちらほらですね。「立秋」も過ぎ「暑中見舞い」も「残暑見舞い」へと変化しましたね。

                     
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「キヌガサソウ」です。「白山」取材。
サイトによると「ユリ科キヌガサソウ属」ということでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日(火)「マタタビの実」(ピエロ)

2012年08月07日 | 今日の写真
平成24年8月7日
今日は、「立秋」(二十四節気)ですね。もう暦の上でも「秋」ですね。「砥部」までですが、久し振りにトンネル利用で買い物に出かけました。「同期会」も70日に迫ってきましたね。国会では「三党合意」が風前の灯、むしろ「問責決議案」が上程されそうですね。もう「秋」は其処まできているようです。。

                      
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「マタタビの実」です。
これで「マタタビ酒」を造るのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日(月)「カキラン」(あかねこさん)

2012年08月06日 | 今日の写真
平成24年8月6日
今日は、8.6と言えば「広島原爆投下」の日ですね。67年前ですが、未だに脳裏に、「きのこ雲」がのこっています。松山空襲もそうですがね。台風11号の関係でしょう、午後旧二雨が激しく降ってきて、3~40分滝のようでした。今は雲が残っていますが、隙間から青空も見えます。

                  
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「カキラン」ですね。
 『花は黄褐色、径1.5センチメートル、唇弁には紫色の脈が目だつ。』とありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(日)「ショウキラン」(梅木さん)

2012年08月05日 | 今日の写真
平成24年8月5日
今日は、台風11号の関係でしょうか、「雨」になりました。その台風11号は、5日15時には与論島の北北東約40kmにあって、北西へ毎時15kmで進んでいるとのことです。進路図からすると、久米島の北を通って東シナ海に達し、本土には直接影響はなさそうです。

                                   
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「ショウキラン」と言う絶滅危惧種の指定もあるとか、
葉緑素を持たない植物のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(土)「百日紅」(さるすべり)(てまりさん)

2012年08月04日 | 今日の写真
平成24年8月4日
今日は、猛暑の一日だったようですね。松山は36度にも上昇し、「熱中症」で救急搬送される方も大勢出ているようです。幸いここ久万高原は、天然のクーラーの涼しい風がご馳走です。お開く「那須の極楽蜻蛉さん」も同じでしょう。同じでないのが、「地震」ですね、昨夜も震度4が茨城と栃木を揺さぶったようですからね。当たり前ですが、日一日と「同期会」が近づいてきますね。

                     
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「百日紅」ですね。
見事に日陰の清涼感も写していますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(金)「ヤブカンゾウ」(ピエロ)

2012年08月03日 | 今日の写真
平成24年8月3日
今日は、台風が九州の西海上を北上したかと思うともう次の「11号台風」が発生して、本土を伺っているようです。ここ久万高原も今日と明日「夏祭り」が開催されます。今夜は「打ち上げ花火」もささやかながら実施されるようです。今日は良いお天気に恵まれました。明日は少し下り坂なんて予報が出ています。

                   
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「ヤブカンゾウ」です。
毎年若芽を味噌和えにしていただきます。灰汁がなくて美味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(木)「クロユリ」(梅木さん)

2012年08月02日 | 今日の写真
平成24年8月2日
毎日暑い日が続いています。今日も、台風が九州の西海上を北上していった関係か目まぐるしく変わるお天気でした。夕方は快晴でした。今夜は満月のようです。夕方は、やや涼しい過ごしやすいお天気となりました。明日は、ここ久万高原も第44回久万の納涼祭です。ささやかですが「打ち上げ花火もあるようです。

                    
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「クロユリ」です。
♪「黒百合は恋の花・・・・」なんて古い歌を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(水)「ヒメユリ」(あかねこさん)

2012年08月01日 | 今日の写真
平成24年8月1日
今日から「葉月・八月」に突入ですね。毎日、毎日暑い日が続いています。今日は、台風の関係でしょう風が吹いてやがて「雨」になり、やや涼しい過ごしやすい気温となりました。この調子ですと台風9・10号も日本の西側を掠めて過ぎ去る様子ですから、経過を眺めることにしましょう。八月は各地で「夏祭り」が開催されるされるようです。花火も賑わうようですね。楽しんでください。

                   
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「ヒメユリ」ですね。
沖縄戦での悲惨な光景とダブル清らかな真紅ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする