「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。
平成25年11月14日
今日は、昨日と比べると穏やかなすこーしだけ暖かい気がしたんよねー。フィリッピンの「台風30号」の被害は、ひどいもんじゃねー。高潮で街全体が跡形もなく流されてしもうて、大事じゃねー。「地球温暖化」の異常気象がここ5年くらいでますますひどいことになりよるぞねー。はよう、地球規模で「防止策」をせんと、南北極の氷が解けて水面が上昇して海抜0メートルは水没してしまうなど、大事じゃわい。
今日の写真
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「クロガネモチノキ」ですね。
平成25年11月13日
今日も、寒かったがえぇ天気じゃったわい。もう我が家~東南に見える四国山脈の一部「笠取山?」の頂上付近は白い雪景色をしとらいね。まあこの寒さは一度は緩むようじゃけんええけど いよいよ、「冬将軍」のお出ましのようじゃわい。そういゃー「秋」はあったんじゃろかねー。
今日の写真
「Ka-Koさん」の写真です。岩の上で暖を取りながら獲物を待つ「赤とんぼ」ですね。
平成25年11月12日
今日は、今年一番の冷え込みじゃったね。四国の剣山にも初冠雪というテレビの報道じゃったよ。雲が灰色に空にひろがっとらい。土手のそこここに生えておる「芒」を今のうちに根っこから抜いてやろうとこの頃、毎日数株づつ挑戦しとるんよ。結構ねが張っておって厄介なもんじゃ。自然とのお付き合いは大変じゃて・・・。
今日の写真
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。松山をはなれている人たちには
懐かしの風景ですね。
平成25年11月11日
今日は、「11.11」とまあ1が並びましたよねや。お天気はまずまずじゃったが、北日本は、雪なんか降っとったがね。寒波の第一陣ちゅうところじゃね。「同期会」の役員さんで大川会長と並んで「パソコン」が使える樋口さんのマシンがトラぶって、しばらく音信不通じゃったんじゃがね。この身体でいうたら「背骨の神経」にあたるような存在じゃけん、切れたら大事よ。今日無事復活しよった県大丈夫じゃったわい。冷や汗もんよね。
今日の写真
「ピエロ」の写真です。横目で見ながら何度も気になっていた
「ガウラ」という花でした。
平成25年11月10日
今日は、愚図ついたお天気で時に雨が降ったり曇ったりの空模様じゃったわいね。「岳人さん」から元気のいいお便りと写真が届きましたわい。「御在所岳」の頂上の写真ですがね。サイトで検索してみると・・。三重県三重郡と滋賀県東近江市の境にある標高1,212mの山で、御在所山とも呼ばれる。とあったわい。
今日の写真
「岳人さん」の写真です。携帯から画像を添付されて送られて着ました。
「御在所岳」ですね。
平成25年11月9日
今日も、雲が多かったねー。明日はどうやら「雨」になるらしいわい。「同期会総会」の収支報告書が届いたわい。ご苦労様でした。どうやら「安倍内閣」は昔の戦前の空気が恋しいのか、なんでも、締め付け社会へとすすんでおるようで、警戒せんといかんような気がするんじゃが・・・。あの戦争時代の世の中に戻るようじゃともうあの世に行く歯科ないわいのー。
今日の写真
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真』です。松山市役所の前あたりからの
「松山城」ですね。
平成25年11月8日
今日も、結構に晴れあがったわい。11月はお仲間の誕生日が一番多い月ですわ。(ただし、「東の窓」が把握しているデータによるのですが) 一昔前だったら、「むらおさ」の年齢じゃて・・・・。ほじゃけど、これからじゃがね。「パソコン」で頭をつこうたり、指をつこうたりすることは、「頭の体操」で長生きの秘訣じゃわい。それは、確実にデータになって現れとらいね。
今日の写真
「Ka-Koさん」の写真です。生家に行かれた時に写された「バッタ」です。
平成25年11月7日
今日は、「立冬」(二十四節気)ですね。何とも月日の経つのが早いけん、ついて行くのがやっとこさじゃて・・・・。最近、世の中物騒じゃねー。ある方が「オレオレ詐欺」にモーちょっとでかかりそうになったということじゃわい。その方の機転で「撃退し警察にも届けでた」そうですよ。気ー付けんといかんわいね。いろんな手をツコウて、仕掛けてくるんじゃから用心しましょうぞねー。
今日の写真
「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。久万高原町の「古岩屋」の紅葉です。
平成25年11月6日
今日は、ちーと雲が多かったような気がするんじゃ。毎年出向く「古岩屋から面河」への「紅葉狩り」に出かけたんよ。序でに「スカイライン」を上って「土小屋」迄いったんじゃが、肝心の「天狗岳」はすっぽりと霧の中残念したわいね。ほんでも、気持ちいいドライブじゃった。
今日の写真
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「秋の風情」ですね。いい構図ですね。
平成25年11月5日
今日も、エエ天気じゃったよ。寒さはちーとずつ、こいなってきよらい。タレント議員の「山本太郎とアントニオ猪木」が問題行動で、処分の対象になっとるねー。色々言い分はあるじゃろが、常識的な行動と「規律」は守らんといかんよねー。昔の話じゃが、「打ち首」覚悟で「直訴」した時代があったんじゃっがね。
今日の写真
「月見に一杯さん」の「ブログ掲載の写真」です。かなり以前の掲載でした。
「中秋の名月」です。
平成25年11月4日
今日は、「振替休日」じゃったね。雲が多いお天気でさむーいね。3連休最後の日で、Uターンラッシュもおこっとるようじゃね。プロ野球の日本シリーズで「楽天イーグル」が日本一になったねー。球団創設以来というこっちゃねー。「3.11」の大震災の復興に明るい話題で活力を注入じゃねー。ええこっちゃ、ええこっちゃ。頑張れ東北。
今日の写真
「Ka-Koさん」の取材の写真です。「睡蓮のその2」です。薄紅色が美しいですね。
平成25年11月3日
今日は、「文化の日」じゃね。文化と言っても「ぶーん蚊」とはちがうんよね。星雲の志を抱いて、若い血を滾らしたことも遠い昔になってしもうたわいね。今日もテレビで「伊予市中山町の佐礼谷」で中学生が「伝統の獅子舞」をお年寄りから教えられていたニュースが流れとったわい。てんでに、伝統文化も受け継がれているのはうれしいことじゃね。
今日の写真
「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「アキノノゲシ」が野に繁茂しています。
平成25年11月2日
今日は、色まいたがねー。「東の窓」のデーターが吹っ飛んでしまったんじゃがね。朝4時に起きて何とかかんとか「修復」したんじゃが、まだ全体に点検しておらんので、皆さんがご覧になって、「ここがおかしい」「あっちが変じゃ」なんてご意見をきかしてくださるとたすかるんじゃがね。よろしゅうたのんます。
今日の写真
「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。真っ赤に燃えて落ちていく太陽ですね。
平成25年11月11日
今日から、十一月じゃねー。お天気は今日も晴天じゃったねーー。いよいよさむーなる気配じゃわい。というのも「カメムシ」がぎょーさんこと、ぬくい場所を目指して帰ってきよらい。これも、人工林として植えた「杉やヒノキ」の樹液を吸うていきのびとんじゃから、いうてみりゃー人間が育てているようなもんじゃて・・・・。自業自得っちゅうもんじゃわい。
今日の写真
「月見に一杯さん」の「ブログ掲載の写真」です。「冠雪の富士」です、
原画が小ピクセルなので、少しボケて見えます。