「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

12月17日(火)「黄葉」(ピエロ)

2013年12月17日 | 今日の写真
平成25年12月17日
今日は、「雪」が降ってもおかしくない雲の多いお天気じゃったね。今年最後の「満月」もこの雲では、みることができんじゃろねー。皆さんの「パソコン・ライフ」はいかがですか、「原発」のように稼働していない状態ではないですかね。パソコンは原発とちごうて、どんどん再稼働してくださいよ。

                                
今日の写真


「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」からです。砥部の「西大池」の畔で見つけた
「メタセコイア」のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(月)「白山茶花」(てまりさん)

2013年12月16日 | 今日の写真
平成25年12月16日
今日から、「師走・12月」も後半になったがね。もう目がまわらいね。寒さも厳しゅうなってきたしねー。「月見に一杯さん」と連絡がついて、「ブログの書き込みが11月24日から、全然見えんので心配したよ」というと「いゃーどうも、パソコンの調子が悪くて・・・・」ということでした。いえー、それじゃといいんじゃが、身体でも悪くしているのではと心配しました。体の方は何とか無事とのこと、ほっとしました。

                                
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」からです。「白山茶花と蝶」です。幻想的ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(日)「山茶花」(てまりさん)

2013年12月15日 | 今日の写真
平成25年12月15日
今日から、「年賀郵便の特別扱い」がはじまりましたね。ほして、「師走・12月」も半分しかもう残っとらんがね。「納めの○○」という行事が続いとらい。新春恒例の「年賀交換会」をするけんね。
楽しみにしとってやね。いつもの通り奈良の「岳人さん」から木版画の賀状が届くんじゃろかね。「午年」じゃねー。

                                
今日の写真


「てまりさん」の鮮やかな「さざんか」が「ブログ」に掲載されていましたので、頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日(土)「身近な赤い実」(ピエロ)

2013年12月14日 | 今日の写真
平成25年12月14日
今日は、12月14日というたらなんちゅうても「赤穂浪士の吉良邸へ討ち入り」の日じゃね。年取ると「吉良上野介」のような老人がおおなるようじゃね。訳もろくにないのに、ネチネチと人をいたぶる、そんな老人には成りたくないもんですね。どうも「同期生」にもそんな傾向の人もあるとかないとか、・・・・・。スマートに年取りたいもんですわ。

                                
今日の写真


「ピエロ」の赤い実のなる身近な植物です。どれも魅力的な赤い色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日(金)「ツワブキの花」(てまりさん)

2013年12月13日 | 今日の写真
平成25年12月13日
今日は、「13日の金曜日」仏教徒ですから関係はないんじゃけんど「ええ気持ち」じゃーないですね。それにしても冷えたわい。結露が凍りついて窓があかなんだわい。今も黒い雲が北から南へと流れていかーい。また「雪」が近いようじゃて・・・・。

                                
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「ツワブキの花」のアップですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(木)「続・シモバシラ」(ピエロ)

2013年12月12日 | 今日の写真
平成25年12月12日
今日は、えぇお天気じゃったがなー。雲も午後からはほとんどなく、東の空には、はっきりと「上弦の月」がみえとった寒いし、全国的に寒波がはいってきとらい。いよいよ本格的な「寒波」が襲ってくらいね。

                                
今日の写真


「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。親株から種子が落ちて生えた子株です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(水)「ダリア」(Ka-Koさん)

2013年12月11日 | 今日の写真
平成25年12月11日
今日も、寒いし、暗いお天気じゃったね。そとにも出れんし、運動不足にならいね。さっき「小綬鶏」の一族が山の方へ上っていったわい。しょぼつく「小糠雨」が降りよらい。午後4時じゃー言うのに薄暗くて電気点けんといかんわいね。

                                
今日の写真


「Ka-Koさん」の写真です。これも生まれ故郷の撮影シリーズからです
「ダリア」の赤が映えてますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日(火)「雪と竹」(ピエロ)

2013年12月10日 | 今日の写真
平成25年12月10日
今日は、朝からぽつりぽつりと「小糠雨」が降りよったがね。その分寒さはさほどのこともなかったわい。ほして「花」はもうほとんど咲いてない状態じゃわい。芒も穂綿をとばしてしもうて、おじさんの頭のようになっとらい。もう「冬籠り」状態じゃがね。低気圧の加減で、風邪もふいとったわい。

                                
今日の写真


「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。12月10日の降雪で山の竹が道路を塞いで「最敬礼」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(月)「ツワブキ」(てまりさん)

2013年12月09日 | 今日の写真
平成25年12月9日
今朝も、また一段と冷えて、凍りついとったわい。まー、まだ「序の口」じゃけんど、ピンと張りつめた空気もいいもんじゃわい。これからは、窓の結露が凍りついて開かんようになるんじゃけんね。

                                
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「ツワブキ」の花ですね。
何の照明があたっていたのか、グーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(日)「赤とんぼ」(Ka-Koさん)

2013年12月08日 | 今日の写真
平成25年12月8日
今朝も、また一段と冷えたわい。今朝の冷え込みで庭の草花も葉先に霜がびっしりとついとったがね。「シモバシラ」も、さらに昨日より立派なのがついとったわい。ほぼ毎日のように「ブログ」に、書き込みしとった人が先月の末近くから書き込まれとらんのが気がかりじゃがね。今日は「砥部」まで買い物に下りてきたんよ。「ぬくかった」わい。

                                
今日の写真


「Ka-Koさん」の写真です。石垣に「サルスベリ」の木かな?「赤とんぼ」を狙ったようですが、
ちと残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(土)「シモバシラ」(ピエロ)

2013年12月08日 | 今日の写真
平成25年12月7日
今朝は、一段と冷えたわい。室内でも、「まっちゃま」の戸外の気温じゃて、おかげで?? 「あかねこちゃん」からもろうた「シモバシラ」に、見事な「霜柱」が咲いた? というか付いたわい、「年賀状」もでけた。もうクリスマスじゃろが正月じゃろか「どーん」と来い、じゃわい(半分ヤケ○○じゃけんど)。

                                
今日の写真



「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。今年の「シモバシラ」は綺麗についたようです。
今朝一の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日(金)「夕日にシルエット」(てまりさん)

2013年12月06日 | 今日の写真
平成25年12月6日
今日は、午前中は霧、午後は曇天ですっきりせんがねー。ここ久万高原のすんどっても、年末の気配は感じまさーい。一つは「年賀状」の作成じゃねー。そしてもう一つは「クリスマスと新年の飾りもの」の展示会が毎年あるんで出かけました。今年もお決まりの「竹炭の石鹸」を一年分買い込んだんよ。

                                
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。夕日にシルエットが「異国風」に
捉えられていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(木)「蜻蛉」(Ka-Koさん)

2013年12月05日 | 今日の写真
平成25年12月5日
今日も、いい天気じゃった。でもねここ久万は盆地じゃけんね、昼ころまでは、風邪のない穏やかな天気じゃったら、霧がなかなか晴れんので、洗濯物もなかなか乾かんようじゃわい。
野鳥たちが群れを作って、木から木へとエサ取りしよらい。「コゲラ」なんかが、ちゅちゅちゅと啼きよらい。

                                
今日の写真


「Ka-Koさん」の写真です。これは「ムギワラトンボ」かな。この板目が美しい。
まるで「芸術品」ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(水)「ヤブコウジ」(ピエロ)

2013年12月04日 | 今日の写真
平成25年12月4日
今日も、三日連続の「小春日和」と云ったところじゃわい。しかし、夜や明け方の寒さは、もう「真冬並み」じゃがね。なんかいやーな世の中になってきたようじゃね。秘密めいた世間なんちゅうのは、昭和一桁代に近い我々には、窮屈でいかんわいね。それと最近は「高齢者いじめ」が色濃く写ってくるようじゃねー。

                                
今日の写真


「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。これは「十両」で、「千両」や「万両」もあるけどこれが相応しいようです。
別名・「ヤブコウジ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日(火)「さくら紅葉」(てまりさん)

2013年12月03日 | 今日の写真
平成25年12月3日
今日も、霧が深かった、もう完全に冬型の天候じゃわい。そんでも午後からは「小春日和」にちこうて、暖かな日差しもあったわい。「道後温泉」の本館が毎年やる「すす払い」じゃったようじゃわい。年末の恒例になっとるんじゅが、急き立てられるようじゃわい。ぬくかったり冷やかったりで、体調管理がむずかしいけん、十分きーつけてくださいやね。

                                
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。道後公園の「桜紅葉」ですね。
いい色してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする