「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

6月14日(金曜日)「花菖蒲」(ka-koさん)

2019年06月14日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月14日(金曜日) 午前10時25分更新 
今日は、今、ここ久万高原に「豪雨予報」が出たようです。道理で空が暗くなってきました。まあ日照り続きでしたので「恵みの雨」ですが、豪雨ということは勘弁願いたいものです。千葉の「漆原さん」からメールをいただきました。加齢現象(誰しも同じです)通院が行動の一つだとか・・・。

                               
今日の写真


「ka-koさん」の「LINE転送掲載の写真」です。
「花菖蒲」ですね。4枚組にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(木曜日)「やまぼうし」(てまりさん)

2019年06月13日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月13日(木曜日) 午前9時35分更新 
今日は、今朝もまぶしいくらいの快晴です。まだ雨は当分降らない気配です。水やりをしてやらないと草花も干上がってしまいそうです。庭木の剪定を少しづつやっていますが、暑い日差しでは躊躇します。

                               
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
「ヤマボウシ」ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(水曜日)「梅花空木」(ピエロ)

2019年06月12日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月12日(水曜日) 午前8時50分更新 
今日は、予報では四国地方の梅雨入りは、まだ一週間くらい先になるとのことです。そうなると、飲み水と農業用水の不足が心配になる松山地方ですね。ほどほどの雨水を待つ心境ですね。

                               
今日の写真


「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「梅花空木」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(火曜日)「浮見堂」(岳人さん)

2019年06月11日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月11日(火曜日) 午前10時45分更新 
今日は、暦では「入梅」ですね。しかーし、晴天で暑いお天気です。下界は「暑い」日差しが降り注いでいる様子ですね。ここ久万はまださあは肌寒さをかんじ、昼間は涼しい風が窓から通り抜けてくれています。

                               
今日の写真


「岳人さん」の「一年前にブログ掲載の写真」です。
古都奈良の「浮見堂」ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日(月曜日)「ガクアジサイ」(てまりさん)

2019年06月10日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月10日(月曜日) 午前9時17分更新 
今日は、いいお天気です。四国地方はまだ「梅雨入り」にはなっていないようです。今朝、千葉在住の「漆原さん」から、FaceBookに「友達申請」していたところ、昨日「ご承認」のライセンスをいただきました。うれしいことです。まだまだ活動のチャンスはあるのです。奈良の友もよろしくね。

                               
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「額紫陽花」ですね。
見事なグラデーションの花弁ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(日曜日)「マツバギク」(ピエロ)

2019年06月09日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月9日(日曜日) 午前8時40分更新 
今日は、日曜日、雨も上がっていいお天気になりそうです。「森のハーバルライフ」というイベントが久万高原アグリピアで開催されるので恒例になっている催しに行ってみる計画です。

                               
今日の写真


「ピエロ」の「FaceBookに掲載した写真」です。
「松葉菊」です。炎天下に元気よく咲く頼もしい花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(土曜日)「興福寺」(岳人さん)

2019年06月08日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月7日(土曜日) 午前10時20分更新 
今日は、雨交じりのどんよりと重たい雲の空、昨日は全国的に不安定な気圧配置で大荒れになった地域がありました。もう間もなく「梅雨」になるのでしょう。

                               
今日の写真


「岳人さん」の「一年前に掲載した写真」です。
奈良の「興福寺」ですね。水面に映る五重塔がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(金曜日)「紫陽花」(てまりさん)

2019年06月07日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月7日(金曜日) 午前8時20分更新 
今日は、小雨交じりの曇り空、間もなく「梅雨入り」しそうな状況を伺わせさせられます。西日本は、大雨に注意するよう気象庁からの呼びかけです。
最近は「温暖化」の所為のようですが、「異常気象」で「集中豪雨」が発生して、被害が拡大します。

                               
今日の写真


「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「アジサイ」ですね。
淡い色彩が美しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(木曜日)「梅花空木」(ピエロ)

2019年06月06日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月6日(木曜日) 午前10時15分更新 
今日は、全国的に高温で「愛媛・山口等々」では「真夏日となると予報が出ているようです。いよいよお出でなさったようですね。高齢者には怖い「熱中症」にも対策しなければなりませんね、「屋内」でもそうでしょうが、先ずは不用な外出は極力避けるのがいいようです。

                                
今日の写真


「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。
「梅花空木」(バイカウツギ)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(水曜日)「卯の花」(てまりさん)

2019年06月05日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月5日(水曜日) 午前10時45分更新 
今日も、朝方は、どんよりと曇っていましたが10時ころから日差しに恵まれて、衣類や毛布の乾燥にも適したお天気です。周囲は「卯の花」がいたるところで咲き乱れています。

                                
今日の写真


「てまりさん」のブログ掲載の写真」です。
「空木」(ウノハナ)ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(火曜日)「ふたりしずか」(ピエロ)

2019年06月04日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月4日(火曜日) 午前9時05分更新 
今日は、やっと春は曙の雰囲気に浸りました。連日の「高齢者運転事故」各地で惹起されています。他人事ではないです。しかし、山間地の居住者には、車という足がなくては身動きがとれません。

                                
今日の写真


「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「二人静」という山草です。
独りのように見えますが、二人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(月曜日)「さくらんぼ」(ka-koさん)

2019年06月03日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月3日(月曜日) 午前9時35分更新 
今日は、高原の朝は冷気に包まれて、野鳥たちの囀りで迎えます。新天皇も植樹祭で天皇として初の行事をこなされたようです。

                                
今日の写真


「ka-koさん」の「LINE転送の写真」です。「サクランボ」ですね。
牛渕の利子先生のお宅になっていたのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(日曜日)「睡蓮」(てまりさん)

2019年06月02日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月2日(日曜日) 午前10時15分更新 
今日は、朝から煙が掛かったような空間です。小雨も降っているようです。「鶯」が我が家の近くで囀りました。前の空き地に放り投げた「キクイモ」が凄い繁殖力を発揮して広がっています。

                                
今日の写真


「てまりさん」の「アメブロ掲載の写真」です。「睡蓮」ですね。
睡蓮もいろいろな色の種類もあるようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年6月1日(土曜日)「紅山芍薬」(ピエロ)

2019年06月01日 | 今日の写真
令和元年(2019年)6月1日(土曜日) 午前8時45分更新 
今日から、「水無月・六月」でもまだ肌寒さが残ります。暦によると日の出が午前4時27分となっています(ただし東京)。そして六月と言えば「梅雨近し」ですが、意外と降水量は少ないとのことですね。

                                
今日の写真


「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「紅山芍薬」です。
3日間くらい夕方には閉じて朝に開くを繰り返します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする