ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

衝撃写真

2011-02-21 22:24:01 | ドイツ生活
たった今、Rota氏から衝撃的なニュースが入ってまいりました。






車の鍵がぁぁぁぁぁ。

まっぷたつ。



ガソリンスタンドで給油をしようとした際、オイルキャップにキーを差し込んでまわそうとしたら、回らない。

どうやら鍵穴の中で水分が凍結してしまった模様。

今までにもこういうことは何度かあったとのことで、力づくでまわそうとしたところ、


折れちゃった。


........ということらしいです。


ガソリンスタンドの人に英語とドイツ語のチャンポンで「スペアキーを取りに行って1時間で戻る」と伝えようとした所、どうやら「夜中の1時に戻る」と勘違いされ、「そんなのダメダメ!」と撃沈。

ガソリンスタンドの人が車を脇に寄せるために一緒に車を押すと言ってくれたものの、彼はレジで忙しくてなかなか来てくれず。

そこで、困った時の救世主Mさんにヘルプコールをすることに。彼女はブレーメン在住の日本人とドイツ人のハーフさんで、もちろんドイツ語ペラペラのお方です。とりあえず、電話でガソリンスタンドの人に「1時間で戻る」ことを伝えてもらい、その後ガソリンスタンドまでお迎えに来てもらって、家まで連れて行ってもらい、スペアキーをとって再びガソリンスタンドまで戻ってもらいました。


ドイツにはこのような事態を防ぐべく、不凍液なるものが売られているとのこと。一時しのぎで、Mさんが持っていたウィンドウウォッシャー液をキーにつけて、鍵穴にさしてチョイチョイと動かした所、ようやくオイルキャップが外れ、ガソリンも入れることができ、なんとか家に戻って来られたRotaです。


本人曰く、「いやぁ、冷や汗ものだった」。

そりゃ、そうだね。


そして、やっぱり持つべきものは、ドイツ語ができて車を持っている良き友人ですね。Mさん、本当にどうもありがとうございます!


いやぁ、それにしてもびっくりした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする