先日、幼稚園の先生に頼まれて絵本の読み聞かせをすることに。世界には色々な言葉があることを子供達に教えるという趣旨とのこと。
先生も初めてやる企画で、どの本にするか、どうやって進行するか悩んでいる感じ。「はらぺこあおむし」なら日本語版を持ってるよということで、それに決定。
5グループから参加したい子2人ずつ、合計10人が集まりました。最初日本語、その後ドイツ語という順番で、1ページずつ。
同じサイズ、同じ作りなのに、ドイツ語の方が言葉数が多く、先生は何度か「えっ、それだけ?」とびっくり(^^;
短い絵本なので10分くらいで終了。
終わった途端に年長の女の子二人が「つまんなーい!」と言って、速攻で部屋を出て行っちゃいました…
みんなが知っている(知りすぎている?)本ということで、新鮮味がなかったか、知らない言葉で読まれても…と企画自体に無理があったのか。他の子供達は特に大きな反応は見せなかったのでよくわかりませんが、せっかく時間作って読み聞かせに行った身としては、胸がチクっとしないではない朝となりました😅
意外と国籍豊かな幼稚園のようなので、スペイン、ロシア、イラン、中国、トルコ、アラブ...etc.次回は何語になるのやら。
先生も初めてやる企画で、どの本にするか、どうやって進行するか悩んでいる感じ。「はらぺこあおむし」なら日本語版を持ってるよということで、それに決定。
5グループから参加したい子2人ずつ、合計10人が集まりました。最初日本語、その後ドイツ語という順番で、1ページずつ。
同じサイズ、同じ作りなのに、ドイツ語の方が言葉数が多く、先生は何度か「えっ、それだけ?」とびっくり(^^;
短い絵本なので10分くらいで終了。
終わった途端に年長の女の子二人が「つまんなーい!」と言って、速攻で部屋を出て行っちゃいました…
みんなが知っている(知りすぎている?)本ということで、新鮮味がなかったか、知らない言葉で読まれても…と企画自体に無理があったのか。他の子供達は特に大きな反応は見せなかったのでよくわかりませんが、せっかく時間作って読み聞かせに行った身としては、胸がチクっとしないではない朝となりました😅
意外と国籍豊かな幼稚園のようなので、スペイン、ロシア、イラン、中国、トルコ、アラブ...etc.次回は何語になるのやら。