2017/12/12
先々週のことだったか、幼稚園の部屋の入り口に
「2グループ合同でクリスマスマルクトに行きます。サプライズにするので、子供たちには内緒にしてくださいね。ランチは幼稚園で食べます。」
という手紙が貼り出されていました。
そして、当日の夕方。。。
「みんなでWeihnachtsmarkt(クリスマスマルクト)に行ったよー!!」
(えー、そうなのっ!どうやって行ったの?)
「ちょっと歩いて、駅から電車乗ったよ。ハウケが座って、知らない人が席詰めてくれて、Demiも座れたの。Demi全然狭くなかったよ!」
(よかったねー。マクルトでは何したの?)
「なんかお菓子食べた!」
(どんなお菓子?)
「えーっとね、四角くて、上に白い粉がついてた。」
(あー、Schmalzkuchenだ。)←ドイツ版ベビーカステラみたいなもの。定番。
「あと、レストラン、いやいやちがう、カフェに行ってHeiße Schokolade(ココア)飲んだ!Demi全部飲んだよ!」
(えーっ!!みんなでカフェに行ったの?どんなカフェ?)
「入るときに階段降りたよ。長〜いテーブルにみんなで座ったの!」
(うーん。思い当たるカフェがない。幼稚園児40人を受け入れてくれるカフェは一体どこだろう??)
「あとね、ぐるって回るお馬に乗ったよ!みんなでやったの!」
(えーっ!メリーゴーラウンドもやったの!よかったね〜!)
普段は幼稚園のことを聞いても、あまり話してくれないことが多いDemiですが、今日はとっても楽しかったようで、興奮気味にしゃべるしゃべる。そりゃそうだよなー。
幼稚園児にはちょっと豪遊すぎるのでは?と思えるような充実したマルクト遠足。羨ましすぎる!
翌日、先生に聞いたところ、幼稚園の先生とコネがあるカフェがあって、事前に打ち合わせのもとカフェ訪問となったようです。しかもそのカフェ、ちょっと高級そうな雰囲気で、いつも年配の方が多い感じのところ。横目で見ながら通り過ぎてばかりで、今まで入ったことのないカフェにDemiだけ入ったなんて、なんかずるい!

先々週のことだったか、幼稚園の部屋の入り口に
「2グループ合同でクリスマスマルクトに行きます。サプライズにするので、子供たちには内緒にしてくださいね。ランチは幼稚園で食べます。」
という手紙が貼り出されていました。
そして、当日の夕方。。。
「みんなでWeihnachtsmarkt(クリスマスマルクト)に行ったよー!!」
(えー、そうなのっ!どうやって行ったの?)
「ちょっと歩いて、駅から電車乗ったよ。ハウケが座って、知らない人が席詰めてくれて、Demiも座れたの。Demi全然狭くなかったよ!」
(よかったねー。マクルトでは何したの?)
「なんかお菓子食べた!」
(どんなお菓子?)
「えーっとね、四角くて、上に白い粉がついてた。」
(あー、Schmalzkuchenだ。)←ドイツ版ベビーカステラみたいなもの。定番。
「あと、レストラン、いやいやちがう、カフェに行ってHeiße Schokolade(ココア)飲んだ!Demi全部飲んだよ!」
(えーっ!!みんなでカフェに行ったの?どんなカフェ?)
「入るときに階段降りたよ。長〜いテーブルにみんなで座ったの!」
(うーん。思い当たるカフェがない。幼稚園児40人を受け入れてくれるカフェは一体どこだろう??)
「あとね、ぐるって回るお馬に乗ったよ!みんなでやったの!」
(えーっ!メリーゴーラウンドもやったの!よかったね〜!)
普段は幼稚園のことを聞いても、あまり話してくれないことが多いDemiですが、今日はとっても楽しかったようで、興奮気味にしゃべるしゃべる。そりゃそうだよなー。
幼稚園児にはちょっと豪遊すぎるのでは?と思えるような充実したマルクト遠足。羨ましすぎる!
翌日、先生に聞いたところ、幼稚園の先生とコネがあるカフェがあって、事前に打ち合わせのもとカフェ訪問となったようです。しかもそのカフェ、ちょっと高級そうな雰囲気で、いつも年配の方が多い感じのところ。横目で見ながら通り過ぎてばかりで、今まで入ったことのないカフェにDemiだけ入ったなんて、なんかずるい!
