ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

桜探し

2010-04-19 05:40:59 | イギリス生活
お天気がとってもよかった昨日。

飛行機が飛ばずRotaは来れませんでしたが、家にいたのではもったいないポカポカ陽気。

春を探しにお散歩に出かけました。





向かった先はKew Garden。ロンドン郊外にある世界遺産の庭園です。

入園料は13ポンドなのですが、博物館スタッフ特典指定先なのでIDカードを見せるだけでスルーできました。ラッキー!
メインの入口はものすごい行列でおそらく入るのに20分くらいはかかるかもと思い、ちょっと離れたマイナーな入り口から入りました。こちらは全然並んでいませんでした(笑)


今日のテーマはコレ。





桜探しです。


日本では桜と言えばソメイヨシノのイメージが強いですが、ロンドンでは残念ながら今のところ見たことがありません。しかし、ソメイヨシノ以外の桜は意外と普通の家の庭先で見かけます。


Kew Gardenに行けば、ソメイヨシノが見られるかなぁとちょっと期待。





いろいろ咲いていました。ちょうど見頃の木が多くて、このタイミングで来てよかったです。






しかし、桜の種類の多さには驚きました。知らない名前ばっかり!


この桜は枝の一部に花が集まって咲いていて、まるでキリタンポみたい。



2時間くらい歩き回って(それでもごく一部)、あちこちの桜を堪能できました。ソメイヨシノには出会わなかったけれど。

広大な敷地の中で、レジャーシートを敷いてピクニックをしている人々、寝そべって日光浴している人々、読書している人々、森の木陰で森林浴をしている人々。。。。たくさんの人が思い思いに過ごしていてるのを見ているだけでも楽しかったです。


ところで、ここには温室もあります。






温室でみかけた面白いもの。





Japanese Banana !!


全然知りませんでした。残念ながら果実はひどい味がするらしく、食べられないとのこと。もっぱら織物専用のようです。





お日様の下、桜もたくさん見られ、きれいな花壇も見られ、とっても気持ちのよいお散歩になりました。
そうそう、このKew Gardenはヒースロー空港のそばにあるため、発着陸する飛行機の騒音がなければパーフェクトだと言っていた人がいるのですが、この日は運良く(?)空港全面閉鎖だったため騒音に邪魔されることもなく、満喫することができました。天気がいいのに飛行機が飛ばないことって非常に珍しいと思うので、これって超ラッキーなことかもしれませんね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイルランド旅行 5日目 | トップ | ドイツ版 宝くじ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿