ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

妊娠4ヶ月のまとめ

2013-07-03 21:14:11 | 妊婦時代

妊娠4ヶ月(12-15w)  2013/01/14 - 2013/02/10


<妊娠12週>

・つわりが軽くなってきたと思って調子に乗ると、食後に胃が不快になること度々。少量ずつ食べるように気をつけると胃の不快は軽め。

・一日中口がまずい。

・大雪やら極寒やらで、あまり大学には行かず家で過ごす。

・日本の自動車免許証の有効期限が切れるのに伴い、ドイツの免許証に切り替えるため、免許証の翻訳をお願いするためにデュッセルドルフの領事館へ。ついでに日系スーパーで食料調達。(12w0d)

・コーンフレーク、グラノーラ、ヨーグルト、トースト、お茶漬け、野菜たっぷりの長崎チャンポン、パン、焼きそば、リンゴ、鶏の生姜焼き、味噌煮込みうどん、エビと野菜のキムチ炒め、納豆、しじみスープ、キムチ鍋、鶏肉の大根煮、野菜の和風スープ、きゅうりの漬け物、うめぼし、ビスケット、せんべい、ようかん、オレンジジュース、プルーンジュース、ホットミルク。久々に食べたキムチがとてもおいしかった。口がまずいので、はっきりした味のものがおいしい。



<妊娠13週>

・雪がつもった日々がつづく。大学までRotaの送迎つき。

・気がつくと口がまずくない日があった。

・週後半から喉痛と頭痛。葛根湯はあるが、飲んでいいのかわからないので、紅茶でうがいをする。紅茶のうがいか効いたのか、のどの痛みは徐々に軽減。頭痛は紅茶でカフェインを少し摂取して軽くしようとしたが、あまり効かず。(後日、産婦人科の友人にたずねたところ、葛根湯は飲んでOKとのこと。でも、今回は飲まなかった。)

・Dr. Hortmannによる染色体(頚部浮腫, NT)検査。詳細はこちら。(13w2d)

・風邪のためか突然咳き込む。ゴホゴホやっていたら、おなかをポコッと中から蹴られたような感触。赤ちゃんが驚いたのか。今思うと、これが最初の胎動。(13w6d)

・グレープフルーツジュース。トースト。ミロ。きゅうりのつけもの梅チューブつき。お茶漬け。鮭のホイル焼き(白菜、たまねぎ、マッシュルーム)、白菜とたまねぎの温野菜。ホワイトシチュー。稲庭うどん、酢の物。ヨーグルトとバナナ。ひじきの煮物。ポカリスウェット。トマト鍋。大根と白菜の漬け物。


<妊娠14週>

・なんだかおなか全体が張る。腸が張っているのか、子宮が張っているのかわからない。

・風邪はよくなってきたが鼻水がひどい。少しだるい。朝がめちゃくちゃ眠い。咳き込んでなかなか寝られず。

・無性にしょっぱいものが食べたくなる日がある。食後に梅干し2個とか。

・風邪の影響か、食欲があまりない日あり。夕食後のおなかの出具合がはんぱなくポンポコリン。

・職場へは午後から行くことが多い。

・寝る前に妊娠線予防クリーム(日本から送られてきた)を初めて使ってみる。(14w0d)

・Rotaの友人のY氏に電話で出産する病院の情報などをいろいろと教えてもらう。(14w2d)

・妊婦検診4回目。詳細はこちら。(14w3d)

・自動車免許の書き換え(日本からドイツ)のためミュンスターの役所へ。20分くらい待って、手続きは問題なくすすみ、書類にサインをして終了。日本の免許の有効期限が明日までというギリギリだったが、無事に終わってホッとした。新しいドイツの免許は後日受け取りにきてとのこと。(14w3d)

・ロンドン時代の同僚かつ良き友人であるドイツ人家族(ボン在住)と会うため、電車でデュッセルドルフへ。本当はもう少し早くに会う予定だったが、つわりがあったため、日程を数週間遅らせてもらった。電車にのっているうちに雪がふってきた。12時、お気に入りの日本食レストラン前で合流。開店前から並んでいた。鍋焼きうどんセット、Rotaは豚生姜焼き。久々の鍋焼きは関西風だし&エビ天入りでとてもおいしかった。天ぷら盛り合わせをシェア(エビ天3本、ナス、ししとう、じゃがいも、いか、しいたけ)。一人前をきっちり食べられて、おなかいっぱい。妊娠のことも報告。一緒に喜んでくれる友人達がいるのはとても嬉しい。その後、近くのカフェでお茶。ホットミルクとチョコブラウニー(重い感じで、あまり食べなかった)。日本食材屋に一緒に行き、買物。韓国のキノコの山を紹介する。彼らの一人娘Luciaが気に入ってくれたようでよかった。歌舞伎揚げもオススメする。(14w5d)

・ひじきごはんのおにぎり、のり付き。みそ汁。野菜たっぷり和風スパゲティ。キャベツとブロッコリーの温野菜ポン酢。ホットハチミツレモン。ちりめんじゃこ。キャベツとタラの蒸し煮ポン酢、ほうれん草とたまごのオイスター炒め。シジミスープ。ごはんと納豆ふりかけ。食欲があまりわかない夜は豚ナスキムチ。マックで久々のフライドポテトがおいしい。温野菜(キャベツ、ミニトマト)のポン酢。きんぴらごぼう。キウイ。水餃子。納豆、梅干し、Rotaのビーフステーキを2切れ。お肉は胃にもたれやすいので、あまり食べないようにしていた。


<妊娠15週>

・空腹を感じられるようになる。つわりがほぼ無くなってきた証拠か。

・一日中元気でいられる日があるようになる。

・よく寝る(昼寝込み)。

・午後から職場へという習慣がつく。

・おなかがはっきりと出て来ている。日本のサイトでマタニティーズボン(おでかけ用)を購入。

・おへそまわりの不快(軽い張り、チクチク)。トイレ(小)のときに若干の恥骨痛がある。

・トースト、ミロ。ひじきおにぎり。鮭ちらし寿司、干ししいたけ煮、冷凍ほうれん草のおひたし。キウイ、オレンジジュース。タイ料理で野菜いためと北京スープ。ヨーグルト。やきそば。シーフードトマトソースパスタ。


-------------
妊娠14週くらいから、量はまだ少なめだが、ほぼ何でも食べられるようになった。友人に会いに日帰りで出かけられるようにもなり、嬉しい変化。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妊婦検診:4回目 (14w3d) | トップ | 妊婦検診:5回目 (17w3d) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿