ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

カヌー&BBQ

2011-06-30 23:11:45 | ドイツ生活
昨日(6/30)は職場の公式イベントの日でした。朝からスタッフ&学生で小遠足です。


今年のテーマはカヌーとバーベキュー。ちなみに去年は自転車で近くの丘だか小さい山だかに出かけたらしいです。


家からバスで小一時間の川で集合。「当日は濡れてもいい格好で着替えを忘れずに」という通達をもらっていたので、防水のウィンドブレーカーに下は防水のジャージを用意。


3人~4人のグループに別れて、いざカヌー!








3時間くらい予約していたので、各々のペースでたっぷりと楽しめました。男子学生は競争しながらのハイスピード、わざわざ木と木の間の狭いところを通って枯れ木にひっかかってる人々、漕ぎだしてすぐにアルコールを取り出し(たぶん本当は禁止事項)楽しみ始める重鎮.....ラッキーなことに、私が乗ったカヌーのメンバーはのんびり派だったので、カヌーの一番前に座って気持ちがいい景色をゆったりと楽しむ事ができました。



小鳥のさえずりが素敵。


後半、後ろからツツーっと近寄って来たカヌーがいると思ったら、突然の水かけ攻撃を喰らい、こちらも遠慮なく反撃開始。上下防水とはいえ、靴と靴下はびしょびしょ、ズボンも片側半分(敵カヌーがいる方向だけ)が濡れるという事態に。でも、楽しい戦いでした。


その後、カヌーの出発地点に戻り、すぐ後ろに座っていた秘書さんが降りたので、もう終わりだと思って彼女に続いて降りたら、なんと残りの二人(学生)はまた川に戻って行ってしまいました。彼らのドイツ語おしゃべりがわからなかったのが原因ですが、私もまだ乗っていたかったのでちょっと残念。


と、思っていたのはほんの少しの間だけ。この直後にテンヤワンヤの事態が発生。


なんとカヌー同士の水かけ大会が始まりました。かなり激しい戦いで、陸の上から傍観していて非常に面白かったです。


戦いの結果がこちら。



負け組は水没しております。。。。


沈まなかったカヌーに乗っていた人々も全員が全身びしょ濡れです。しかも、水温は低いので、みんなすごく寒そうでしたね。女子は震えてました。


そして、トバッチリをくったのが年配組カヌー。最後の最後に戻って来た時、すでにびしょ濡れついでに川で泳ぎだしていた男子達にカヌーをひっくり返されて、教授も川にドボンっ!全員から歓声があがったのは言うまでもありません。


全身水浸しになった彼ら、着替える場所もないので女子は駐車場の車のかげで着替え、男子は車のかげにも入らずにその辺で突然着替えだすので、一体どっちを見ていればいいのかわからないくらい目のやり場に困りました。。。



そんなこんなで楽しいカヌーを満喫した後、大学に再び集合。次なるイベント、バーベキューです。



焼肉奉行はさきほど川に落とされた教授。バーベキューの時には必ず焼き担当だとのこと。





前日のマラソンに続き、二日連続のスポーツDAY。
カヌーを漕いだおかげで左腕が筋肉痛でジンジンしております。。。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マラソンに参加してみた | トップ | 夏休み:ヨーロッパアルプス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボート (Kota)
2011-07-04 03:14:18
こんにちは!

僕もカヌーではないんですが、小学生の時、ボートを漕いだことがあります。凄い力が要るのでびっくりしました。父は上手に漕いでいて、「パパって凄いなー」と思ったものです。

小学生の時のいい思い出でした。
返信する
☆Kotaさん☆ (Kapi)
2011-07-07 06:05:40
ステキな思い出ですね!一人で両方のオールを動かすボートは結構大変ですよね。今回、カヌーと聞いて最初はカヤックだと思い込んで「大変そうだな」と思っていたのですが、4人乗りのカヌーでホッとしました。
返信する

コメントを投稿