クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

ランタン作り

2012年10月26日 22時03分23秒 | インポート
今日の午後はランタン作りを行いました♪

かぼちゃは以前から準備しており、いつでも作れる状態にあったのですが、

先送りになってしまっており、本日の開催です。

正式名称はジャック・オー・ランタンというらしいですね。


テーブルに新聞紙を敷いてかぼちゃをきれいに拭いて準備万端。

光の当たり具合のせいか、なんだかかっこいい(?)感じになっておりますね。

Dscf3363


かぼちゃのお顔は本日参加のYちゃん、そして体験中のKくん共に

イラストが苦手だからパス!ということで、

お絵かき得意なOGのKちゃんにお願いして描いてもらいました。


お顔の下書き完了ということでいざ、かぼちゃのてっぺん頭の部分をカット!

「簡単ですよ~」と聞いていたのですが、意外と皮が厚く重労働でした。

無事にてっぺんをカットしたのがこちら。

Dscf3368


この後お玉やスプーンを使って中の種取り。

繊維がたくさんでなかなか苦労していましたが、

みんなで協力して無事にきれいに取れました。

Rantan2

そしていよいよお顔のくり抜き!

ここでも皮の厚さでなかなか貫通せず大変そうでしたが、

慎重にカッターでくり抜いていました。

ちょっと時間はかかりましたが、無事完成。

そして完成したものがこちらです♪

Rantan3

まだろうそくが入ってないので目の向こうが真っ暗なのですが・・・。

来週は明かりを灯したいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のんびり過ごす。 | トップ | オレンジのお菓子! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。