クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

リニューアル科学展示室へ

2014年11月28日 19時41分13秒 | 日記
今年の夏ころから折り紙でバラを作っているMちゃん。
最初のうちは毎日いくつか作成、
最近は数日に1個と数を減らしつつも継続しております。
先日からホイル折り紙で作っており数もかなり増えています。
今日久しぶりにどれくらいできたの~?と見せてもらったらこんなにたくさんできていました。

ホイル折り紙で作ったバラは光沢があり、とってもかっこいいです。
「バラ」感がとっても出ています。
まだまだ作ると話していたので、たくさんできたら何か上手に飾る方法を考えたいですね♪

今日の午後は今月の初めに科学展示室がリニューアルした児童会館に行ってきました。
ほとんどの展示がリニューアルとのことでちょっとわくわく。
入口付近で早速中を覗き見していたYちゃんとMちゃんが
「入り口から全然違いますよ!」とテンション高めに言っていました。
早速入ってひとつひとつ展示を見たり、実験をしたりしてきました。

ボールコースター。
みんなが違う方向を見ているのはボールがいくつかのコースに行っているから。
どうやって別のコースになるんだろうとじっくり観察してきました。
ちょうど分かれ道になるところに鏡が置いてあり見やすくもしてくれていました。

3色の影で遊ぶ方々。
なぜかみんなでぬめぬめした動きをして楽しんでいました。

こちらはブラックホールのしくみがわかる展示。
みんなでボールを入れて吸い込まれていく様子を見てきました。
このほかにも発掘体験があったり、
エアーロケットを飛ばしたり、手回し発電に挑戦したり、
太陽光で動くロボットに光を当てて動かしてみたりと
新しい展示いっぱい楽しんで帰ってきたのでした♪

気付けば今週で11月も終了ですね。
Yくんと「今年もあと3か月だね」とつい最近話していた気がするのに、
気付けばもう1か月しかないという・・・。驚きです。
来月に入ったらクリスマスの飾りを出す予定。
その他誕生日の子がいるのでみんなでチョコフォンデュをしようかと盛り上がっております。
チョコフォンデュの具材は何かなとみんなで話しておりました。
何が入るのかは当日になってのお楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バドミントンとUNO

2014年11月27日 20時47分49秒 | 日記
今年の秋ごろからクラムボンにあるパズルにはまっていたNちゃん。
今月に入り無事に完成させていたのですが、
今度は時間を持て余して困っていました。
すると本日来所の際に新たなパズルを持参してやってきました。
これで再びパズル三昧!と早速開始。
勉強を終えたMちゃんも交じって3人でジグソーパズルをしました。
今回もディズニーのパズルなのですが、角度によって光り方が変わるというパズルです。
ピースを傾けながら「おお~」と言いながら楽しみました。
まだまだ始まったばかりの今回パズル。
完成したらまた写真を載せようと思います♪

午後は体育館でバドミントンをしてきました。
今日はいつもと違って総合体育館でやってきました。
帯広の森はいつも人が少なく、貸し切り状態でできるときもあるのですが、
こちらは何やら団体さんがいくつか来ていました。
向こうで素晴らしいスマッシュを打っていましたがこちらは気にせずのんびりラリー。
そして時々スマッシュ。
ドライブの打ち合いをしているとMちゃんから「なんかUNOみたいだよね」とのお話が。
ドライブをどちらかが打ち出すと相手もドライブで返してくる。
このやり取りドロー2を出したときに似ているとのこと。
そしてこれで決まりだ!と思って打つスマッシュがドロー4。
それが時々決まらず打ち返されるのが相手も持っていたドロー4ということです。
なるほどーと面白い発想に関心しました。
今日のバドミントンは途中ドロー2連発だったように思います。
「運動は定期的にしないとね!」と言いつつ、
なかなかできていないのが現状なのですが、
もうちょっと運動をしていきたいなぁと思います。
今度は今日行けなかったとかちプラザのトレーニングルームにも行きたいです♪

夕方からはおびひろゼミナール。
今日から新たなメンバーが加わりました。
今年のおびひろゼミナールは少なめの人数からスタートして寂しい思いをしていたのですが、
少しずつ増えて少しずつにぎやかになっています。
今日入ったMちゃんは早速同じ学年の子たちと
進路の話やら部活の話やらで盛り上がっていました。
ずっと同じ学年のメンバーがいなかったTちゃんも楽しそうです。
3年生はすぐそこに期末試験が迫っていますが、それを終えると冬休み。
おびひろゼミナールでも冬のプログラムが始まるので、
にぎやかに楽しめるかなぁと思うと今から楽しみなところです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揃いの定規・・・?

2014年11月25日 20時47分38秒 | 日記
今日も寒いわねなんて思いながらクラムボンに入ると
いつもはにぎやかな壁がとっても静かな真っ白な壁になっていました。


ん?何か白いぞ?おかしいぞ?と思ってよーく下を見てみると・・・

そうです、ここにはクラムボンで行った行事をまとめた編集写真が貼ってあったのです!
この3連休の間に何が起こったのかわかりませんが見事に全部落ちていました・・・。
壁に大量の穴を開けるのはちょっと・・・ということでセロハンテープで止めていたので、
重さに耐えきれず落ちてしまったのだとは思いますが、
全部一気に落ちているのはなんだか不吉な感じがして嫌な気持ちになりますね。
よりによって今日は清野さんが昨日の文科省のフォーラム参加のため東京出張。
もしや清野さんに何か・・・?といらぬ心配までしてしまいました(何もなかったようで安心)。
不吉な予感を感じつつも、ここに貼ってあった写真はすべて昨年度のもの。
やってきたMちゃんとYくんと話し合った結果、
「いい加減今年度のものを貼りなさい!」という壁からのメッセージという結論にいたりました。
真っ白な壁は寂しすぎるので今年度分ばしばし作ろうと思います!

今日の午前中はYくんとMちゃんに手伝ってもらって室内清掃。
いつもはスタッフがやっていたのですが、今日は人手が足りなかったのでお願いしました。
掃除機をかけるMちゃんは「暑い暑い」と言いながら行っていました。
掃除機をかけるのって意外と体力を使うし、汗もかきますよね。
最近ちょっと手抜き気味だった拭き掃除。
Yくんにお願いしたら机の上だけでなく棚の上なども丁寧に行ってくれました。
感謝感謝です。

本日午後は札幌よりOGのYちゃんが遊びに来てくれて、
みんなで室内でのんびり。
今日は個人個人でのらりくらりとする姿が多く見られました。
おやつにYちゃんがお土産に持ってきてくれたチョコレートをいただくことに。
「結構有名なところなんだよ~」と話してくれたので、
楽しみに開けてみたらMちゃんと2人でびっくり!

お、お、おしゃれ~!
箱にたくさん個包装のものがずらっと並べて入っているのをイメージして開けたので
これには驚かせてもらいました。そして慌てて写真撮影会。
ちなみにこちらはクリスマス仕様のもの。
もう1箱いただいた通常バージョンはおびひろゼミナールの時に開封させてもらいました。

こちらもやっぱりおしゃれでおびひろゼミナールのみんなも
「おしゃれ~!」と素晴らしい食いつきを見せ、こちらでも撮影会が行われたのでした。
目と舌を満足させてくれるチョコレートでございました。Yちゃん、どうもありがとうございます!

夕方のおびひろゼミナール。
試験が再び近づいてきた3年生と試験が終わった1.2年生。
HくんとSちゃんは到着と同時にUNOやらスポンジテニスやらで盛り上がっていました。
この2人のえらいところは到着と同時に楽しく遊んで
「今日は勉強しないのかな??」と思わせつつも時間がたったら
「さあやるか~」と勉強を始めるところです。
なんだかんだ切り替え上手なお2人です。

3年生のSちゃんとTちゃんは一緒に数学のプリントに取り組んでいました。
スタッフやまぐちから「ここは大事だよ~」と聞くと真剣に線を引いていきます。
Sちゃんは下線を引く時も丁寧に定規を使うのですが、
それを見てTちゃんが「もしかして定規お揃いじゃない!?」と筆箱から定規を出します。
一瞬2人の定規を見てみんなで「ん?」という表情。

Sちゃんの定規は柄がほとんど消えてしまっているのです(笑)。
Sちゃん曰く、みんながフリーハンドで引いちゃうような線でも必ず定規を使うそうな。
使用頻度が高いからか次第に模様が消えてしまったということですね。
大事に大事に定規を使うSちゃんもすごいですが、
これを見て自分と同じだ!と気付くTちゃんもすごいです。
2人で「ビフォーアフターだ!」と盛り上がっていたのでした。
ちなみにこの2人はこの後も自分たちの共通点を見つけては盛り上がり、
見ている側としてはたいへんほほえましい光景だったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けん玉大会

2014年11月21日 17時34分24秒 | 日記
今日の午後は芽室町にあるふるさと歴史館ねんりんに行ってきました。
以前より同じ法人内の別ハウスがよく行っていると聞いて
どんなところなんだろーと興味はあったのですが、
今日やっと行くことができました♪
昔の生活道具や農機具などが展示され、いくつか体験コーナーも。

こちらは井戸ポンプ。
さすがに水は出ませんでしたが、
重さなどはきっと水が出る時と同じくらいの力が必要だったように思います。
そして水が出る音が聞こえてきます。
他にも石臼のソバ粉挽きの道具や畑に豆を蒔く道具などがありました。

そして私たちが一番長い時間を過ごしたのがこちらのコーナー。



昔遊びのコーナーです。
失敗したら墨を顔に塗られるで有名な羽子板を見つけてMちゃんとやってみます。
サザエさんでは結構簡単そうにやっていましたが、これが結構難しいです。
最初は2人とも最初の1球すら空振りました。
テニスやバドミントンより面が小さいからかコツをつかむのはなかなか苦労しました。
手元に墨があったなら2人ともあっという間に墨だらけになっていたことでしょう・・・。
それでも慣れてくると羽子板ならではのコンッコンッという音を響かせることができました♪
やっているとときは必死ですが、この音は心地よくていいですね。

そのあとはけん玉。
こちらもMちゃんとやっていたのですが、
展示コーナーを見終わりやってきたYくんと清野さんにも渡してみんなでけん玉大会状態に。
まずは大皿に乗せるところから始まり、できたら今度は小皿、そして裏。
最後には剣の部分に挑戦。
みんな大皿と小皿はなんとなくできるのですが、
裏のお皿はなかなか難しいですね。
他にお客さんもいなかったので、私たちがけん玉をする音だけがいっぱい響いていました。
各々自分のペースでやっていたのですが、
先程裏のお皿に乗せて剣に刺す方を挑戦したYくんが「あ・・・!」と一言。
なんと一発目で成功。
「おおおお」とみんなで歓声をあげてきました。
Yくんと清野さんはその後も剣に乗せることに成功しておりました。
膝のクッションが結構重要みたいです。
私は今回最後までできなかったのでまた挑戦しにいきたいところです。
このほかにもあやとりやコマ、竹トンボなどで遊んできたのでした♪

最後のお写真はこちら。

缶で作ったぽっくりで遊ぶ清野さん。
これを見た子どもたちが「清野さんが一番楽しそうだね~」と話していました。
クラムボンは大人も全力で楽しんでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず茶再び

2014年11月20日 20時21分56秒 | 日記
寒いですね。
そろそろ薄手の上着は封印して厚めの上着がいいかなぁと悩むところ。
しかし車で動く身としては厚い上着は運転がしずらいのでもうちょっと頑張ろうかなぁという感じです。
クラムボンに来る子どもたちはもうコートを着ていたり、
シャカパンを履いていたりするので、
これが外をきちんと歩く人とそうでない人の違いかなぁなんてしみじみ感じる今日この頃です。

今日のクラムボンは珍しく来訪者が多め。
児童相談所の方や自立相談支援センターふらっとの方が入れ替わりで来られました。
クラムボンの概要についてや活動の様子の説明をさせていただいたり、
こちらもお話を聞かせてもらったりしました。
クラムボンは名前を聞いたことがあっても
実際どんなところで何をやっているかは知らなかったという場合が多々ありますので、
こちらからも積極的に足を運んで説明をさせてもらわねばなと改めて感じました。
知ってもらいたいという気持ちだけでなく、
きちんと動いていかねばですね。
そして帯広という地域における課題も見えてきた気がしますので、少しずつ動き出したいところです。

そしてMちゃんが再びゆずを持参してきてくれたので、
またまたゆず茶作りをしました。
今回は前回よりさらに多めに持ってきてくれたので果汁も多め。
その分剥く皮も多めで悪戦苦闘しながらも作り上げました。
果汁多めの為か前回より味が濃いめにできた気がします。
Mちゃんとこれにはちみつ入れてもおいしそうだよね。と
盛り上がりながら大事に大事に保管したのでした。
前回作ったときも書いた気がしますが、柑橘系は本当に傷口によく沁みます。
自分では気付いていなかったけれどゆずを搾って初めて切れていたことに気付くなんてことも。
しかし同時にお肌もすべすべになった気がして嬉しさもあったりします。
これはみかんとかでもおいしいものができるんじゃないかなと盛り上がったので、
みかんがおいしい季節にみかん茶への挑戦も考え中です。

夕方からはおびひろゼミナール。
1.2年生はみんな中間試験を終えてほっと一息、
そして木曜日という週の終りに近付いているからかお疲れモードの人が多めな本日。
到着して早々休憩してソファーでぼーっとしたり、
問題を解いていたけれど眠さに耐えきれず離脱したりする人がいる中
それぞれのペースでやっておりました。
本日後半はクラムボンで作った地理のプリントを行いました。
最初は「勝負しよう!」と始めたはずなのですが、
いつの間にやら協力プレイ。
まずはアジアの各国の場所から。
「あれ、ここってなんだっけ!?なんとかスタンの仲間だよね!?」なんて言いながら、
清野さんにヒントを出してもらいながら行ったのでした。
今回はなかなかわからなかったけど、
「勉強してくるので次回こそは勝負ですよ!」と張り切って帰って行ったのでした。
私もきちんと復習して次回に挑もうかなと張り切っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする