毎日毎日寒いですね。
朝自宅を出るたびに今日が一番寒いのではないか・・・と思っています。
たぶん気のせいかなとは思いますが。
そんな本日クラムボン冬プログラム5日目。
そして年内最後の開所日となっています。
疲れが出て来たり、年末も迫っていたりでちょっと人数が少なめの本日。
少ないねぇ、寂しいねぇなんて言いながらも午前中はお勉強。
と、思ったら先日誰かが開けていったジグソーパズルを見つけたSちゃんが
「ジグソーパズルやろー!」と一人でパズル開始して黙々と行っていました。
クラムボンには通常クラムボンでNちゃんがやっているパズルもあるので、
なんだか中途半端なパズルだらけになってきております(笑)。
ピース同士が混ざって大混乱が起こらないことを祈っております・・・。
一方こちらの部屋では2年生のKくんが冬休みの学校課題で
社会の課題で新聞製作を行っていたり、
3年生のM希ちゃん、M実ちゃん、Sちゃんがプリントに精を出したりしていました。
3年生全員に配っているクラムボンのプリント。
毎回渡すとき全教科一斉にわたっているのですが、
お互いの進み具合を見て、「え!もうそんなにいってるの!」なんて
言いながら闘志を燃やしておりました。
用意した側にするとなんともありがたい話です。
午後は年内最後ということで大掃除を行いました。
クリスマスの飾りの片付けに始まり、
窓拭きやブラインド拭き、棚の整理に色々なところの拭き掃除、
そしてキッチン周りもがっつりお掃除。
本棚の整理は先日遊びに来てくれたOBのAくんが本をたくさん寄贈してくれていたので、
それを入れるスペースを作るのにM実ちゃんが奮闘してくれました。
色々なものが入っていた本棚でしたが、
きちんと整理整頓してくれたおかげでもらった本もばっちり収納。
Aくん、どうもありがとうございます!
みんなで大事に読みましょう♪
そして最後には鏡餅としめ飾りを飾りました。

毎年恒例の大きな鏡餅。
今年もたくさん詰まっています♪

今年のしめ飾り。
今年は女の子も多いので洋風でピンクかな!ということでこちらをチョイス。
飾りながら「かわいいね~」と盛り上がっていました。
本日を持ってクラムボンの年内の活動は無事に終了です。
今年もたくさんの方に支えられながら子どもたちと様々な活動を行うことができました。
ご協力、ご支援いただいた方に改めて感謝申し上げます。
来年もまた通常クラムボンでもおびひろゼミナールでも
子どもたちと笑い合いながら楽しく活動を行っていきたいと思います。
新年のクラムボンは冬休みプログラムが続きます。
次回は1月5日から開始です。
新年一発目は毎年恒例の書き初め、そしてまたまた雪にまみれてくる予定です♪
来所予定のみなさまは暖かい格好で来てくださいねー!
それではみなさま、よいお年をお迎えください。
朝自宅を出るたびに今日が一番寒いのではないか・・・と思っています。
たぶん気のせいかなとは思いますが。
そんな本日クラムボン冬プログラム5日目。
そして年内最後の開所日となっています。
疲れが出て来たり、年末も迫っていたりでちょっと人数が少なめの本日。
少ないねぇ、寂しいねぇなんて言いながらも午前中はお勉強。
と、思ったら先日誰かが開けていったジグソーパズルを見つけたSちゃんが
「ジグソーパズルやろー!」と一人でパズル開始して黙々と行っていました。
クラムボンには通常クラムボンでNちゃんがやっているパズルもあるので、
なんだか中途半端なパズルだらけになってきております(笑)。
ピース同士が混ざって大混乱が起こらないことを祈っております・・・。
一方こちらの部屋では2年生のKくんが冬休みの学校課題で
社会の課題で新聞製作を行っていたり、
3年生のM希ちゃん、M実ちゃん、Sちゃんがプリントに精を出したりしていました。
3年生全員に配っているクラムボンのプリント。
毎回渡すとき全教科一斉にわたっているのですが、
お互いの進み具合を見て、「え!もうそんなにいってるの!」なんて
言いながら闘志を燃やしておりました。
用意した側にするとなんともありがたい話です。
午後は年内最後ということで大掃除を行いました。
クリスマスの飾りの片付けに始まり、
窓拭きやブラインド拭き、棚の整理に色々なところの拭き掃除、
そしてキッチン周りもがっつりお掃除。
本棚の整理は先日遊びに来てくれたOBのAくんが本をたくさん寄贈してくれていたので、
それを入れるスペースを作るのにM実ちゃんが奮闘してくれました。
色々なものが入っていた本棚でしたが、
きちんと整理整頓してくれたおかげでもらった本もばっちり収納。
Aくん、どうもありがとうございます!
みんなで大事に読みましょう♪
そして最後には鏡餅としめ飾りを飾りました。

毎年恒例の大きな鏡餅。
今年もたくさん詰まっています♪

今年のしめ飾り。
今年は女の子も多いので洋風でピンクかな!ということでこちらをチョイス。
飾りながら「かわいいね~」と盛り上がっていました。
本日を持ってクラムボンの年内の活動は無事に終了です。
今年もたくさんの方に支えられながら子どもたちと様々な活動を行うことができました。
ご協力、ご支援いただいた方に改めて感謝申し上げます。
来年もまた通常クラムボンでもおびひろゼミナールでも
子どもたちと笑い合いながら楽しく活動を行っていきたいと思います。
新年のクラムボンは冬休みプログラムが続きます。
次回は1月5日から開始です。
新年一発目は毎年恒例の書き初め、そしてまたまた雪にまみれてくる予定です♪
来所予定のみなさまは暖かい格好で来てくださいねー!
それではみなさま、よいお年をお迎えください。