先日まで暖かかったのでもう春が来たかしらと思っていましたが、
そこはやはり北海道です。
そう易々と春はやってきませんでした。
そんなわけで昨晩から今朝にかけて雪がドカッと降りました。
日中は気温が高いからか雪から雨へ。
そして今またみぞれのようなものが降っています。
道路凍るのかと思うと恐ろしいですね・・・。
帯広市内の小中学校は臨時休校。
クラムボンは通常モードです。
この雪だし誰も来ないかなと思いましたが、
無事に足をGETしたMちゃんがやってきました。
そんな天気なので今日も一日室内で文集製作を行っていました。
Mちゃんは毎回いろんなイラストを描いているので
レベルがかなり上がってきております。正直うらやましい限りです。
作文用紙がほぼ完成したので、
お次はプロフィールをやろうかな!と張り切ってくれています。
頼もしいです。
プロフィールはどんなものがいいかなーと昔の文集を引っ張り出してみていると
その当時の流行りなどがわかって面白いですね。
クラムボン内でモンハンが大流行していたころの文集は
モンハンでいっぱいでした。
自分のレベルを書く欄や拠点を書くところまでありました。
イラストもモンハンだらけ。
女子が多い年、男子が多い年でも違いがたくさんあります。
女性陣が張り切った年はやはりかわいらしく女子力の高いプロフィール紙があります。
一方男子が多いころはシンプルデザインが多め。
どちらを見ても楽しいです。
今年はどうなるのでしょうか?出来上がりが楽しみですね。
本日OBのAくんが遊びに来てくれました。
手には名刺とビラを持って。
Aくん、ずっと整体師として働いていたのですが、
この度出張をメインとした整体と足つぼマッサージを自分で開業したとのこと。
出張料が無料なのでぜひ!とビラをくれました。
よれよれのクラムボンスタッフ、ぜひ今度出張に来ていただきたいと思います・・・!
足つぼマッサージはしたことがないので1回やってみたいですね。
とっても痛いという噂ですが、怖いもの見たさでやってみたい。
さて、明日は帯広保健福祉センターにて「生活困窮者自立支援セミナーin帯広」が開催されます。
平成27年4月から始まる生活困窮者支援法についてのセミナーです。
クラムボンでは関係機関として清野さんが
クラムボンで行っている子どもの学習支援についての活動状況などをお話をします。
生活困窮者自立支援法に感心のある方、クラムボンで行っている学習支援に興味のある方、ぜひどうぞ。
「生活困窮者自立支援セミナーin帯広」
日時:平成27年2月28日(土)13:30~16:15
場所:帯広市保健福祉センター2階多目的ホール
第一部「生活困窮者自立支援法と地域の役割」
時間:13:30~14:40
講師:北星学園大学社会福祉学部教授 木下武徳氏
第二部「関係機関からの情報提供」
時間:14:55~16:15
情報提供者:
*民生委員児童委員(地域住民の相談役)
*ハローワーク(職業相談)
*帯広市社会福祉協議会(地域福祉)
*自由学舎クラムボン(子どもの学習支援)
そこはやはり北海道です。
そう易々と春はやってきませんでした。
そんなわけで昨晩から今朝にかけて雪がドカッと降りました。
日中は気温が高いからか雪から雨へ。
そして今またみぞれのようなものが降っています。
道路凍るのかと思うと恐ろしいですね・・・。
帯広市内の小中学校は臨時休校。
クラムボンは通常モードです。
この雪だし誰も来ないかなと思いましたが、
無事に足をGETしたMちゃんがやってきました。
そんな天気なので今日も一日室内で文集製作を行っていました。
Mちゃんは毎回いろんなイラストを描いているので
レベルがかなり上がってきております。正直うらやましい限りです。
作文用紙がほぼ完成したので、
お次はプロフィールをやろうかな!と張り切ってくれています。
頼もしいです。
プロフィールはどんなものがいいかなーと昔の文集を引っ張り出してみていると
その当時の流行りなどがわかって面白いですね。
クラムボン内でモンハンが大流行していたころの文集は
モンハンでいっぱいでした。
自分のレベルを書く欄や拠点を書くところまでありました。
イラストもモンハンだらけ。
女子が多い年、男子が多い年でも違いがたくさんあります。
女性陣が張り切った年はやはりかわいらしく女子力の高いプロフィール紙があります。
一方男子が多いころはシンプルデザインが多め。
どちらを見ても楽しいです。
今年はどうなるのでしょうか?出来上がりが楽しみですね。
本日OBのAくんが遊びに来てくれました。
手には名刺とビラを持って。
Aくん、ずっと整体師として働いていたのですが、
この度出張をメインとした整体と足つぼマッサージを自分で開業したとのこと。
出張料が無料なのでぜひ!とビラをくれました。
よれよれのクラムボンスタッフ、ぜひ今度出張に来ていただきたいと思います・・・!
足つぼマッサージはしたことがないので1回やってみたいですね。
とっても痛いという噂ですが、怖いもの見たさでやってみたい。
さて、明日は帯広保健福祉センターにて「生活困窮者自立支援セミナーin帯広」が開催されます。
平成27年4月から始まる生活困窮者支援法についてのセミナーです。
クラムボンでは関係機関として清野さんが
クラムボンで行っている子どもの学習支援についての活動状況などをお話をします。
生活困窮者自立支援法に感心のある方、クラムボンで行っている学習支援に興味のある方、ぜひどうぞ。
「生活困窮者自立支援セミナーin帯広」
日時:平成27年2月28日(土)13:30~16:15
場所:帯広市保健福祉センター2階多目的ホール
第一部「生活困窮者自立支援法と地域の役割」
時間:13:30~14:40
講師:北星学園大学社会福祉学部教授 木下武徳氏
第二部「関係機関からの情報提供」
時間:14:55~16:15
情報提供者:
*民生委員児童委員(地域住民の相談役)
*ハローワーク(職業相談)
*帯広市社会福祉協議会(地域福祉)
*自由学舎クラムボン(子どもの学習支援)
