本日は今年度最終日。
そして居場所クラムボンの「一年終わりの会」を開催しました。
朝からちょこちょこと人が集まり、全員集合したところで今日の予定を確認。
そして早速出発です。
午前中はボウリング大会から。
参加者の半分ほどはボウリングは〇年振り。
残りの人も先日クラムボンで行ったのが〇年振りという人たちばかりでした。
つまりみんなビギナー。
それでもチーム戦で頑張ろうと言うことでチーム分けをし、
スペア、ストライクそして1回で8本以上倒せば
ゲットできる駄菓子くじを目指して頑張りました。

チーム同士で声をかけあったり、ハイタッチをし合ったりと盛り上がり、
そのかいもあってか前半あまり倒せていなかった人も
少しずつ倒せるピンが多くなっていきます。
しばらくは点差が開いて「はチーム」が優勢でしたが、
徐々に追いついてきて気付けば「なチーム」が逆転。さらに20点差近くついていました。
そして最終フレーム。
順番に投げながら点差の行方を見守ります。
そして最後にスタッフの番。
山口が投げ終えたところで「もう勝てないじゃん!」なんて声もありましたが、
スタッフ鈴木さん次第で変わる・・・!ということがわかり、みんな熱い視線で見守ります。
その結果鈴木さんはスペアを獲得。
最後の一投で8ピンを倒せば逆転勝利が決まります。
先程よりさらに熱い視線を送るみなさん。
その結果鈴木さんは6ピンを倒し、最終的に2点差で
Nちゃん、Rちゃん、Hちゃん、山口で作られた「なチーム」の勝利が決まったのでした。
まさかこんなに白熱するなんて・・・!というくらい熱い闘いでした。
最後にはお互いを表彰し合って景品を交換したのでした♪
今回は時間の関係で1ゲームでしたが、
もっとしたいなという声もあったのでまた行いたいですね。
その後クラムボンに戻って調理。
今回は簡単なものを作ろうと言う事で到着してすぐに手分けして行きます。
焼くだけ、茹でるだけ、揚げるだけ、をモットーに行いました。
そうしてできたものたち。



なかなかボリューミーです。
これに手作りサンドイッチも。
すぐにできてみんなで乾杯。
すごい量があるなと思いましたが、みんなたくさん食べていました。
午前中の運動が効いていたのでしょうか。
食後には「ありがたい話」。
清野さんからの話があり、本日付で退職される鈴木さんからの挨拶もありました。
鈴木さんの話を終えるとみんなで別室へ移動。
なんだなんだとしているところで全員で入場行進(バラバラ)。
そして鈴木さんへ贈り物が送られました。

感無量のご様子です。
先日思い立って作り始めた寄せ書き。
今朝鈴木さんがNちゃんをお迎えに行っている間に、
まだ書いていない人はバタバタと書き上げました。
写真のチョイスも相談しながら素敵なものをたくさん集めました。
喜んでもらえたみたいでよかったですね。
その後はみんなで文集の製本作業を行いました。

今年もみんなでグルグルしていました。
そうして出来上がった文集。

みんなの1年間が詰まっています。
最後には今日は人数が多いから!とデラックス人狼を行いました。
人数が多いと役職も増えていい感じに盛り上がりました。
ただ、みんな勘がいいのか、
嘘が上手じゃないからか早々に人狼が追放されることも多々ありました。
それもまたクラムボンらしくていい時間でしたね。
と、いうことで本日をもって平成28年度のクラムボンの活動も終了です。
今年度もたくさんの方にクラムボンの活動にご理解、ご協力いただきました。
本当に感謝申し上げます。
本日をもって鈴木さんが退職することで、
来年度からはまたスタッフの顔ぶれが少し変動することとなりますが、
また子ども達と楽しく過ごしていきたいと思っています。
みなさんよろしくお願いいたします!
そして居場所クラムボンの「一年終わりの会」を開催しました。
朝からちょこちょこと人が集まり、全員集合したところで今日の予定を確認。
そして早速出発です。
午前中はボウリング大会から。
参加者の半分ほどはボウリングは〇年振り。
残りの人も先日クラムボンで行ったのが〇年振りという人たちばかりでした。
つまりみんなビギナー。
それでもチーム戦で頑張ろうと言うことでチーム分けをし、
スペア、ストライクそして1回で8本以上倒せば
ゲットできる駄菓子くじを目指して頑張りました。

チーム同士で声をかけあったり、ハイタッチをし合ったりと盛り上がり、
そのかいもあってか前半あまり倒せていなかった人も
少しずつ倒せるピンが多くなっていきます。
しばらくは点差が開いて「はチーム」が優勢でしたが、
徐々に追いついてきて気付けば「なチーム」が逆転。さらに20点差近くついていました。
そして最終フレーム。
順番に投げながら点差の行方を見守ります。
そして最後にスタッフの番。
山口が投げ終えたところで「もう勝てないじゃん!」なんて声もありましたが、
スタッフ鈴木さん次第で変わる・・・!ということがわかり、みんな熱い視線で見守ります。
その結果鈴木さんはスペアを獲得。
最後の一投で8ピンを倒せば逆転勝利が決まります。
先程よりさらに熱い視線を送るみなさん。
その結果鈴木さんは6ピンを倒し、最終的に2点差で
Nちゃん、Rちゃん、Hちゃん、山口で作られた「なチーム」の勝利が決まったのでした。
まさかこんなに白熱するなんて・・・!というくらい熱い闘いでした。
最後にはお互いを表彰し合って景品を交換したのでした♪
今回は時間の関係で1ゲームでしたが、
もっとしたいなという声もあったのでまた行いたいですね。
その後クラムボンに戻って調理。
今回は簡単なものを作ろうと言う事で到着してすぐに手分けして行きます。
焼くだけ、茹でるだけ、揚げるだけ、をモットーに行いました。
そうしてできたものたち。



なかなかボリューミーです。
これに手作りサンドイッチも。
すぐにできてみんなで乾杯。
すごい量があるなと思いましたが、みんなたくさん食べていました。
午前中の運動が効いていたのでしょうか。
食後には「ありがたい話」。
清野さんからの話があり、本日付で退職される鈴木さんからの挨拶もありました。
鈴木さんの話を終えるとみんなで別室へ移動。
なんだなんだとしているところで全員で入場行進(バラバラ)。
そして鈴木さんへ贈り物が送られました。

感無量のご様子です。
先日思い立って作り始めた寄せ書き。
今朝鈴木さんがNちゃんをお迎えに行っている間に、
まだ書いていない人はバタバタと書き上げました。
写真のチョイスも相談しながら素敵なものをたくさん集めました。
喜んでもらえたみたいでよかったですね。
その後はみんなで文集の製本作業を行いました。

今年もみんなでグルグルしていました。
そうして出来上がった文集。

みんなの1年間が詰まっています。
最後には今日は人数が多いから!とデラックス人狼を行いました。
人数が多いと役職も増えていい感じに盛り上がりました。
ただ、みんな勘がいいのか、
嘘が上手じゃないからか早々に人狼が追放されることも多々ありました。
それもまたクラムボンらしくていい時間でしたね。
と、いうことで本日をもって平成28年度のクラムボンの活動も終了です。
今年度もたくさんの方にクラムボンの活動にご理解、ご協力いただきました。
本当に感謝申し上げます。
本日をもって鈴木さんが退職することで、
来年度からはまたスタッフの顔ぶれが少し変動することとなりますが、
また子ども達と楽しく過ごしていきたいと思っています。
みなさんよろしくお願いいたします!