クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

緊張感はBGMと共に

2012年06月12日 22時33分33秒 | インポート
本日午前中、おうちの事情でお休みしていたYちゃんとちょっと久しぶりにのんびりお勉強。

と、そこへ今年3月に札幌へお引っ越しし、OBとなったTくん登場。

札幌からはるばるやってきてくれました♪

到着時間や「おはようございます!」がクラムボンに通っていた時と全く一緒だったので

ずっと帯広にいたんじゃないかしら、と錯覚。

それでも札幌での話や学校の話などたくさん聞くと札幌で生活してるんだなーとしみじみ。

忙しい毎日を過ごしてるようですが元気そうでよかったです♪




午後はYちゃん、Tくんとジェンガ大会の開催。

キティちゃんジェンガは普通のジェンガより少しだけミニサイズ。

最初は余裕を持ってできますが徐々に難しくなって緊張感が高まっていく中、

さらに緊張感のあるBGMを清野さんがチョイスして流してくれました。

某映画の挿入歌や某RPGゲームのボス戦の曲など、ジェンガをより盛り上げてくれました。

私は今日負けてしまったのでまたリベンジしたいところです。

もちろんBGM付きで♪




おびひろゼミナールではみんな前期中間試験が近付いてきています。

1週間後でまだちょっと余裕の子や

明後日だ!と切羽詰まってる子。

それぞれ集中して勉強しておりました。






それでも勉強開始から1時間半後には始まる筋トレ大会。もはや恒例行事。

そして本日、正式にクラムボン筋トレ部が発足。

この部の活動は週に1度の合同筋トレと自主練習のようです。






合同筋トレはかなりしんどそうな顔をしながら行っていますが、

カメラを向けて「はい、ちーず!」というと、みんなとっても良い笑顔をくれます。

その瞬時の変わり具合は思わず笑ってしまうほど。

そして筋トレ終了後はびっくりするぐらい静かに勉強を再開。

このメリハリは本当に素晴らしいです。個人的にぜひ見習いたいです。

そしてテスト頑張るよ~と言いながら帰って行きました。

今週テスト組も来週テスト組も頑張った結果が出るといいですね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレ部…?

2012年06月05日 21時51分01秒 | インポート
先週のブログで咲いたとお知らせしたお花。

今日見てみると更にお花の数が増えておりました♪

Dscf1961_2

こちらの写真は先週撮影したもの。

今はこのお花が7,8個に増えています。

そしてつぼみもたくさん見られるので、まだまだお楽しみは続きそうです♪

もうひとつのプランタはちょっと元気がなさそう。

こちらはもうちょっと気長にお世話していこうと思います。




本日はおびひろゼミナールの日。

日曜日に開催された体育祭のせいかみんなこんがり小麦色になってやってきました。

選手リレーの選手になったり、全員リレーで欠席した子の分も走ったり、

組体操で友達を支えたりとそれぞれ活躍してきたようです。




学習もそこそこに本日も腕立て伏せ大会が開催されておりました。

今日は2年生のYちゃん、久しぶりに顔を出してくれたOBのKくんも交え、

先週よりも大人数での開催です。

本日は腕立て伏せだけでなく、腹筋、さらには逆立ちや柔軟をする姿も。

最終的には運動が得意な子も苦手な子も体の柔らかさと硬さの自慢をしあっておりました。

運動が苦手だけど体はすんごーーーく柔らかい子がいたり、

運動は得意だけどみんなが驚くほど硬い子がいたり。

見学組の私もとても楽しませていただきました。

それにしても最近のクラムボンはまるで筋トレ部ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする