ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

子宝弁慶草

2008-08-12 21:22:07 | 園芸

Photo もう10年も前になるでしょうか

初めて子宝草を頂いた時『子どもが一杯できるで」といわれたのですがどのように出来るのか全然想像がつかず楽しみにしたものです

葉の一枚一枚の周りにびっしりと子どもをつけるのです

その姿がとても可愛いですね

このまま育てると冬のころ花が咲くのですが黄色のあまり綺麗な花ではないので毎年子どもを育て楽しんでいます

というのもとても寒さに弱く暖房をつけた部屋でないと冬越しをしません

それで小さな鉢で冬越しが便利なのです

子どもをつけた姿のかわいらしさと縁起のよさでづっと作りたい花です

これは多肉植物の種類に入りますのであまり水はいらないです

     Photo_2

ポーチェラカ

これは這いせいの花です

午前中には咲いているのですが夕方写真を撮ろうと思うと花がしぼんでしまっています

可愛い花で花壇などにはいいですね

種を取ろうと思うのですが種が取れないし売ってもいないのです

なぜなんだろうと不思議です

     掲示板

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする