ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

油を使わないラタトューユ

2008-08-19 21:14:45 | 食・レシピ

Img_3146 夏野菜をいろいろたくさん頂いたのでラタトューユを作ろうと検索したところ

オリーブオイルをたくさん使うレシピばかりです

なるべくオイルは使わないでヘルシーに作りたいので

勝手に作ってみました

  • なす  1本
  • ズッキーニ  1本
  • 玉葱    1個
  • 人参    1本
  • きゅうり   1本(太いの)
  • 南瓜     1/2個  坊ちゃんという小さいのなので普通のなら1/4~1/8
  • とまと     小3個
  • ピーマン    3~4個
  • ベーコン    2~3枚
  • 白ワイン    80cc
  • 塩コショウ   適量(味を見て)
  • チキンコンソメ  2個
  • ベイリーフ    2枚
  • ニンニク     2~3個
  1. 野菜は食べやすい大きさに切ります
  2. フライパンにベーコンを弱火でいため油を出したらニンニクをスライスして入れます
  3. 野菜(とまと、ピーマン以外の)をいれ弱火で蓋をしていためます
  4. 野菜に火が通ったらとまとをいれ煮込みます(少し火を強くします)ベイリーフも入れます
  5. 白ワイン、チキンコンソメを入れ15分くらいまた煮込みます
  6. ピーマンをいれ少し煮込みます
  7. 塩コショウで味を調えます

本当のラタトューユは食べたことがないのですけど

油の代わりにベーコンを使ったことで味も出て美味しくなりました

煮崩れていますけど其れくらい煮たほうがおいしいような気がします(私の好みですけど)

野菜は夏野菜なら何でもいいのではないでしょうか

残りは冷蔵庫で冷やしておいても美味しく食べられます

Img_3302

散歩で見つけたオニヤンマそっと近づいて近づいて大きく撮りました

最近めっきり見かけなくなりましたね

以前は玄関の戸をあけて置いたりすると家の中に入ってきて子どもと捕まえようとしたりしましたけど~

子どものころには朝登校のとき小川の草に捕まり羽化したてのまだ白い色したオニヤンマを

捕まえて学校に持っていき机の中に隠しておいて時々眺めたりして家の持って帰りました

でもあるとき授業中にそっと見ようとしたところ机から飛び出してしまい教室が騒ぎになってしまいました(汗)

オニヤンマは開けてある窓から飛び出していき何事もなかったように授業が続けられたように思いますけど

あのころは蝉もトンボも一杯いましたね

    掲示板

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする