ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

宮部ワールド

2007-04-19 23:16:53 | 本と雑誌
パーフェクト・ブルー パーフェクト・ブルー
価格:¥ 680(税込)
発売日:1992-12
火車 火車
価格:¥ 900(税込)
発売日:1998-01

ミステリー好きの私は宮部みゆきさんももちろん大好き

宮部さんの魅力はなんと言ってもあの多彩な手法わくわくさせてくれる

犬に語らせるーこれをまねてずうずうしくもピンコのつぶやきを作ってみた

         このロートル犬マサが大好き (パーフェクト、ブルー)

財布に語らせるーこれを読んだときは面白くてわくわくした

           いろいろな人の財布が語ってちゃんとひとつの物語になっている

           (長い長い殺人)

最後まで主人公が登場しないーなのに主人公がちゃんと分かる(火車)

人々の語りでつぐまれているー事件関係者の証言で物語がつづられている(理由)

SF小説ー(蒲生邸事件)

などなど多彩さで楽しませてくれます

宮部さんは東京の下町育ちだそうです

速記者を経て作家になられた方ですが、電話交換手などの資格も持って見えるとか

『10年書いて一人前になったとおもった」

いろいろな手法を用いておられることにも「あれもこれも手を出して一人前になったものがないということがないように」と謙虚です好感がもてました

宮部さんは職人気質の方なんじゃないかと思いました

宮部さんのピカ一はなんと言っても少年の描き方です

とても温かい目で書かれていて少年が素敵です

『孤宿の人」 ほう なども素敵ですけど

とても不満はシリーズ物をかかれないこと

マサの続きが読みたい

其れにもっと新刊を書いてください

ファンはお待ちしています

ゲームがとても好きだそうで其れが「IKO」「ブレイクストリー」などになっているのですね

こちらはチョット苦手でまだ未読です

ブレイクストーリーは連休に映画化されたものが放映されるらしいから

其れを見てみようかとおもっています

松たかこさんが声を演じて見えます

       実は日本一の探偵のファンでもあるのですーーー其れは又後日

         掲示板入り口

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利な携帯画像

2007-04-16 23:14:41 | 日記・エッセイ・コラム

携帯にSDカードを入れてから

携帯から画像をPCに取り込むのが簡単に出来るようになった

最近の携帯は画像もそん色ない

大体持ち歩くのでーーー以前は持ち歩くのを忘れよく叱られた

この間あるところに行ったら道端で猿が日向ぼっこをしていた

小猿で可愛い

携帯とおもったら忘れていた(>_<)

猿が畑を荒らすと聞くけど全然車を怖がる様子もない

と肝心なとき忘れるのだけれど

Photo_209 これは巨大イチゴーーー顔と比較してください

本当に大きかったので一枚

このように決定的瞬間も取れる

Photo_210 其れに私は何でもメモしておかないとすぐ忘れる

携帯にはメモ機能もあるらしいのだが

使い方が分からない

のでこのように忘れたくない花の名前など

こうして撮っておくと私にはとても便利です

これは近すぎてチョットぼけてしまった

あまり遠いと読めないしう~ン難しい

やっぱりおばさんの独り言みたいねーーー失礼しました

      掲示板入り口

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジ料理 大根のピリ辛炒め

2007-04-15 22:39:41 | 食・レシピ

Photo_208   今日もいいお天気だった

今日は高山祭り見に行く暇もなかったが

人出は多そうだ

久しぶりにレンジ料理

  • 大根   10cm
  • コンニャク  1/2枚
  • なす      1/2本
  • ピーマン    1個
  • ひき肉     50g
  • しょうが     少々
  • ニンニク     少々
  • 豆板醤     大さじ1/2
  • パルスイート  少々
  • 酒        大さじ1
  • 醤油      大さじ 2
  • 出しの素    少々
  • 水        80cc
  1. 大根 短冊きり ピーマン千切り なす半分にして薄切り
  2. コンニャク薄く切る さっとゆでる
  3. 耐熱皿に調味料、水、しょうが、ニンニク、ひき肉を入れ上にコンニャク、大根、ピーマン,なすを入れラップする
  4. レンジで7~8分チンする
  5. 良く混ぜ合わせる

これから庭仕事をするようになると忙しいのでさっとできるものを一品

作ると食卓がにぎやかになるかと思います

最近暖かいのでピンコも外遊びをします

チョット出かけてきて帰ってくると外で遊んでいて飛んできます

ちゃんと私だと分かるらしいのです

やっぱり可愛いです(*⌒∇⌒*)テヘ♪

    掲示板入り口

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちですか?

2007-04-14 22:42:04 | 食・レシピ

Photo_206   皆さんは炊き込みご飯派、混ぜご飯派?

どちらですか?

こちらでは炊き込み派です

学校を卒業して名古屋へ行ったとき味ご飯を頂いたんです

其れに白い部分があるんです

アレ~なんでだろうと凄く不思議でした

だって炊き込めば白い部分なんてないはず

しばらくたって聞いたところ

名古屋は混ぜご飯らしいんです

だから混ざっていないところが白かったんですね

ほんのちょっとだったんですけど

でも美味しかったです

地域によって違うのでしょうか

    炊き込みご飯

  • お米  750g
  • 水   900cc
  • 醤油  100cc
  • 味醂   50cc
  • 酒    50cc
  • 出しの素  大さじ1/2
  • ゴボウ   1本
  • 人参    小1
  • 干ししいたけ  4~5枚
  • 筍水煮     小2-大なら1/2個
  • シーチキン   小1缶
  • とりもも肉   100g
  1. お米を洗って水とお釜に入れておく
  2. 野菜を人参、ゴボウはササガキにして水に漬けておく  30分くらい
  3. しいたけ、筍、鶏肉は細かく切る
  4. ゴボウと人参の水を切り
  5. 野菜全部をシーチキン、鶏肉と炒める
  6. 醤油、味醂、酒、出しの素を入れさっと煮る
  7. お釜に入れご飯を炊く
  8. 炊き上がったら蒸らしてよく混ぜる

お水を減らしてあるのは味醂、酒を加えるからです

別に先に煮ておかなくてもいいんですけど

煮てから炊き込むとこくがあるように仕上がるように思います

具は鶏肉の変わりに揚げ、ちくわなどを入れてもいいです

子どものころはシーチキンなんてなかったから鯖の水煮缶を入れていましたね

Photo_207 赤カブの千枚漬け

色は全然つけていません

自然に赤くなるんです

炊き込みご飯に添えてどうぞ

    掲示板入り口

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜

2007-04-13 23:33:45 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_201    こちらはまだ桜は咲かないのですが

こちらより少し暖かいところにある枝垂桜が満開というので

夕方から急に誘われて見に行ってきました

一本だけの木でしたがなかなかよかったです

Photo_202 紅白の梅と桜が一緒に咲いています

梅と桜、桃がほぼ一緒に咲くところですPhoto_203

自生の片栗が咲いていました

その後

帰るつもりがせっかくここまで来たからと

苗代桜というのがライトアップされていて

今日までというので見てきました

Photo_204 これは暗くなる前の写真

やまが写っていてチョット残念

その後暗くなりライトアップがされたのですが

私のコンデジでは写りませんでした(T_T)

Photo_205 これは携帯画像で撮ったもの

デジカメで撮れなくて携帯なら撮れるって

これってわたしの腕の問題?

それとも機能の問題?

ご存知の方お教え下さい

         掲示板入り口

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする