昨夜から雨から雪に変わって、つくばも雪模様となった。
4月のなかば過ぎに雪が降ると言う珍事では有るが、私は登山に備えてスタッドレス
タイヤをはいたままなので、雪が止んだ10時過ぎに、筑波山周辺を車で走ってみた。

背景がうるさいが、雪と鮮やかな赤に惹かれて撮って見ました。

私の定点撮影場所、洞下付近からの筑波山。山頂はまだ雪雲の中であった。

前のブログで紹介した六所大仏から筑波山、わずかに見える女体山の尾根に所々に雪が
つもっている。

北条大池付近から、宝篋山を見る。桜と山桜が点々と山肌を染めている。

北条大池から不動峠に抜ける県道138号線から、吉野の奥千本ふうな山桜風景。
奥百本かな (笑) ピークを過ぎているのが惜しい。

以前は、筑波スカイラインと呼ばれていた筑波公園永井線(県道236号)を風返し峠に
向かうと、至る所に桜のトンネルが有る。
まだまだ充分見応えが有りました。

筑波公園永井線の桜、その2

筑波公園永井線の桜、その3、ガスがかかってきました。

風返し峠から神社に下る途中にある桜山公園の桜、
しばらく手入れされていなかったので、荒れているのが残念。

これは桜山に建てられている記念碑、最近少し手入れされたが、以前有った
トイレが撤去されてしまった。駐車場は無いので注意。

桜山の近くの車道の桜

陽が差し始めたので、もう一度不動峠に戻り、北条大池に向かって、例の山桜風景
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
オマケの写真公開
ただしこれは先週に撮った写真です。

つくし湖と筑波山 (桜川市真壁)

リンリンロードの春、元の関東鉄道の跡地に出来た自転車専用道路。
岩瀬町から土浦市に至る全長40Kmの大規模自転車道。
筑波山口でレンタルサイクルを借りて走るのもいい。
詳しくはつくば市観光協会のホームページをご覧下さい。
このブログのブックマークに、つくば観光協会のリンクが有りますので。

筑波山のカタクリ、今年は天候不順で花が痛んでしまった。
4月のなかば過ぎに雪が降ると言う珍事では有るが、私は登山に備えてスタッドレス
タイヤをはいたままなので、雪が止んだ10時過ぎに、筑波山周辺を車で走ってみた。

背景がうるさいが、雪と鮮やかな赤に惹かれて撮って見ました。

私の定点撮影場所、洞下付近からの筑波山。山頂はまだ雪雲の中であった。

前のブログで紹介した六所大仏から筑波山、わずかに見える女体山の尾根に所々に雪が
つもっている。

北条大池付近から、宝篋山を見る。桜と山桜が点々と山肌を染めている。

北条大池から不動峠に抜ける県道138号線から、吉野の奥千本ふうな山桜風景。
奥百本かな (笑) ピークを過ぎているのが惜しい。

以前は、筑波スカイラインと呼ばれていた筑波公園永井線(県道236号)を風返し峠に
向かうと、至る所に桜のトンネルが有る。
まだまだ充分見応えが有りました。

筑波公園永井線の桜、その2

筑波公園永井線の桜、その3、ガスがかかってきました。

風返し峠から神社に下る途中にある桜山公園の桜、
しばらく手入れされていなかったので、荒れているのが残念。

これは桜山に建てられている記念碑、最近少し手入れされたが、以前有った
トイレが撤去されてしまった。駐車場は無いので注意。

桜山の近くの車道の桜

陽が差し始めたので、もう一度不動峠に戻り、北条大池に向かって、例の山桜風景
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
オマケの写真公開
ただしこれは先週に撮った写真です。

つくし湖と筑波山 (桜川市真壁)

リンリンロードの春、元の関東鉄道の跡地に出来た自転車専用道路。
岩瀬町から土浦市に至る全長40Kmの大規模自転車道。
筑波山口でレンタルサイクルを借りて走るのもいい。
詳しくはつくば市観光協会のホームページをご覧下さい。
このブログのブックマークに、つくば観光協会のリンクが有りますので。

筑波山のカタクリ、今年は天候不順で花が痛んでしまった。