
(八幡平・八幡沼)
栗駒山・国道342号線が5月30日に開通します
平成20年6月の岩手・宮城内陸地震で通行止めになっていた国道342号線が
5月30日(日曜日)12時00分に再開通いたします。
これで一関市から栗駒山に登れるようになります。
当日を含め、盛りだくさんのイベントが行われます。
私の故郷一関市にどうぞお越し下さい。
詳しくはいちのせき観光ナビをご覧下さい。
いちのせき観光ナビ

(秋田駒ヶ岳・女目岳を登る登山者)
岩手県内の主な山開き日程
氷上山
5月9日
姫神山
5月16日
稲庭岳
5月22日
秋田駒ヶ岳
6月1日
七時雨山、焼石連峰、種山高原、南昌山、久慈平岳
6月6日
早池峰山
6月13日
岩手山
7月1日
*********************************************************************************
*********************************************************************************
櫻川の鯉の乗っ込みのその後



えーい俎の鯉じゃ どうでもしてくれ!!
と言ったかどうか判りませんが、勢い余って浅瀬に乗り上げた鯉君です。
私は遊漁券を持っていないので、獲る事が出来ませんからその後の顛末は不明
*****************************************************************************
昨日(29日) 頼まれた筑波山のブナの開花を撮影しに、女体山頂に行きました
ところが、強風で撮影は不調、あげくににわか雨まで降って早々に退散。
それにしても登山者の多いこと、連休の登山は渋滞と人出の多さ覚悟ですね。
10時頃、有料駐車場に行ったら、あっという間に満車になりました。
筑波梅林の無料駐車場はとっくに満車でした。
連休中は、臨時の無料駐車場が使えるようです。
ペット霊園の入り口の看板の所から入る臨時駐車場です。
たぶん案内の人がおります。