アウトドアが好きな喜寿を迎えた元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

南伊豆の観光 河津桜・玉泉寺・爪木崎

2022年02月28日 | 海釣り

 海釣りは寒メジナシーズン、釣り仲間と南伊豆に2泊で出掛けた。初日は河津、下田付近の観光に当てた。翌日は沖磯への渡船で朝が早い。

 

 河津桜

2月一杯は桜まつり。

 

 散策路

 3分咲き位かな、ちょっと早いか。二日後の帰路では見頃だった。

 

 河津から下田への途中、尾ヶ崎の展望台から

釣り人目線で何処が釣れそうか海岸線を眺めてしまう。

 

 爪木崎付近の海岸線

良い天気、タカンバの釣り座には釣り人がちらほら。

 

 散策路を通って爪木崎を望む

 

 爪木崎灯台へ

 

 柱状節理の海岸

 

 玉泉寺

看板に惹かれて訪問。寺はペリー来航後に派遣されたアメリカ総領事ハリスの居宅となった。

 

 説明板

 

 ハリスが牛乳を所望したとか

 

 来航した若き船員、軍医さんが葬られていた。

 

 日本初の外人墓地との事

 

 まどが浜海遊公園

下田湾奥の海浜公園、穏やかな海、長い堤防、まったり足湯も楽しめる。

 

 民宿の夕食

温泉付きの浦島に泊った。料理は丁度良く腹に収まった。

 

 明日は晴れだが予報が変わり西風が強そう。沖磯に渡してもらうので早朝発。早めに就寝。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入笠山方面へプチバックカン... | トップ | 南伊豆の釣り旅行 寒メジナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海釣り」カテゴリの最新記事