6月下旬、梅雨時だが好天に恵まれ、3日間の渓流釣りを楽しんだ。今年は季節の進み方が早く、木々は青葉が繁り、下草も足下を隠す。気温が上がると清流沿いの釣りは涼しく快適、楽しい。
小滝
ここにもイワナが潜んでいる。
ツルアジサイ
林道沿いの大木に絡んで咲いていた。
木に引っ掛かった落石
大雨が来て地盤が緩んで落ちてきて根元で止まった。今後はどうなるんだろう。
マタタビの葉
所々で白い葉が混ざるので判る。小さな実が付き始め。
熊の爪痕
これは最近っぽい。下部は何年か前に熊剥ぎに会った部分。
渓流
水量もまずまず、期待が出来そう。
良さそうなポイントで狙う
ベテランの風情が漂う
ギンリョウソウ
湿った日陰にひっそり。
イワナ
当方に来たオレンジ色の個体。小型なのでお帰り頂くが、来年お会いできるかな。
滝壺のあるポイント
上流からの風でしぶきが飛んでくる、涼しい。
初日はそこそこ釣れて、良さそうな支流をたどって引き上げる。宿舎に戻って宴会が待っている。明日も良いお天気の様だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます