チビ猫が、自力で家に戻ってきました。
ほとんど餌を取っていなかったようで、ガリガリです。
腰から後ろ足に欠けてあちこちハゲや傷があるので(いわゆる逃げ傷です)、そうとう、他の猫にやられっぱなしだったと見ました。
発情して飛び出したのだと思うけれど、たぶん、相手にされなかったんだろうなぁ。
今は餌も食べて安心したのか、こたつに入って身体を伸ばしきってます。
どうも、皆様ご心配をおかけしました。
ところで、動物保護センターに迷子届けを出したときに、いろいろ探す時のアドバイスを受けたのだけれど、最近猫の発情期が早まっているそうですね。
何でも12月頃から始まってしまう子もいるそうな。普通は2月頃なんですけれどね。
担当者は、温暖化の影響かもって言ってましたが、どうなんでしょう。
ウチも、そろそろ去勢をしなくちゃと言っていた矢先の大脱走でした。
ほとんど餌を取っていなかったようで、ガリガリです。
腰から後ろ足に欠けてあちこちハゲや傷があるので(いわゆる逃げ傷です)、そうとう、他の猫にやられっぱなしだったと見ました。
発情して飛び出したのだと思うけれど、たぶん、相手にされなかったんだろうなぁ。
今は餌も食べて安心したのか、こたつに入って身体を伸ばしきってます。
どうも、皆様ご心配をおかけしました。
ところで、動物保護センターに迷子届けを出したときに、いろいろ探す時のアドバイスを受けたのだけれど、最近猫の発情期が早まっているそうですね。
何でも12月頃から始まってしまう子もいるそうな。普通は2月頃なんですけれどね。
担当者は、温暖化の影響かもって言ってましたが、どうなんでしょう。
ウチも、そろそろ去勢をしなくちゃと言っていた矢先の大脱走でした。