あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

粟野横根温泉 前日光つつじの湯交流館

2019-12-28 16:50:00 | 栃木の温泉
さて本日は、私の令和元年最後の湯へ行って参りました。とは言えいつものつつじの湯なんですけどね〜(°▽°)。駐車場からの一枚。

玄関はお正月仕様になっております。毎年立派な門松なんですよ。

今日は母親と一緒なんで券売機で購入ではなく回数券を使用いたしましが、今日で終わってしまうので次回からの分を新たにご購入。通常大人は500円なので11枚綴りで5000円はちょびっとお得〜。

受付のおばちゃんに券を渡してスタンプ押してもらいましょう。

毎度使い回し画像です。今日もこんな感じでもくっておりました。いや〜気持ち良い。

外の気温が低いので、露天風呂も湯気がすごかった。今日は今年最後の営業日とのことでしたが、皆さん年の瀬でお忙しいのでしょうか?思いの外空いていて、最初露天は貸切でございました。露天風呂の源泉湯口が1番玉子臭が良い感じなので、湯口付近に陣取り、怪しくない程度に香りを嗅ぎつつまったりいたしましたヽ(´o`;〜。あぁ良い香り。

ゆっくり温まって、いつものように左手に特殊な光で光る透明なスタンプを押してもらってお昼ご飯へ。我が母は豪華に「遊の郷御膳」。そばかうどん、冷たいのか温かいのが選べます。日替わりの小鉢が3つと天ぷら2個、ご飯がセットで1000円也。

こちらは安定のもりそば600円也。

食後は休憩室で小休止して、もう一度入浴し帰路に着きました。今年最後の湯はやっぱりつつじの湯になってしまったな〜。まだ間に合いますよ〜今日は19時まで入館できますから〜(๑˃̵ᴗ˂̵)。

●営業時間 10-21(12月〜2月は20時まで)
●定休日 火曜日(祝祭日の場合は翌日)
●利用料 大人500円
●源泉名 粟野横根温泉 泉温36.3℃ ph10.26 アルカリ性単純硫黄温泉 循環掛け流し併用


コメント

稲取温泉 いなとり荘(宿泊)〜お風呂①

2019-12-28 10:28:00 | その他の温泉
180
お風呂は2箇所ありますが、仲居さんのアドバイス通り、まずは7階にあります展望大浴場へ。エレベーター降りて廊下を進みます。

女湯「かもめ」へ。

脱衣スペースも全面ガラスでとても明るいし、海しか見えません。何より眺めが売りですよ。
バスタオルは山積みです。

お風呂の撮影はご遠慮くださいの表示ありました。ので、HPから画像お借りしました。海とまるで一体化したように感じられる湯船...素敵な湯船でございます。この日は風が強かったからか温めで長く浸かれました。夜はライトアップありでそちらも幻想的でございました。内湯の画像は見つかりませんでした...やはり露天風呂「蒼空Sora」が一押しなんだろうなぁ^_^という感想。

お風呂上がりには湯上がり処でお茶とお菓子のサービスが。思いがけず冷たい水菓子がおいしかったです。

●「かもめ」「うみ」男女入れ替えあり
●入浴時間 15-24 5-10(日帰り不可)
●源泉名 稲取温泉観光2号源泉(稲取7号)、稲取保養所温泉(稲取8号)、稲取温泉観光4号源泉(稲取22号)、稲取温泉観光号源泉(稲取23号)、稲取温泉観光1号源泉(稲取28号)及び井水の混合泉 泉温63.1℃ ph7.46 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
情報は変わります詳細は施設にご確認を

コメント