204![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/7ecdbf3c836f395f5282f799f472727e.jpg?1601857695)
昨日よりも白湯華が多い気がしました。ギザを超えて溢れる湯が良い感じ〜ヽ(´o`;。朝はこの露天でチェックアウトギリギリ迄ずっとまったりいたしました。かわせみとやませみ...私的にはやませみの方が良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/cc72f0a5955821a4be6eb73d9a447e01.jpg?1601478036)
●日帰り入浴可能時間 11-15![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/3092eab8c8b51293cf931f9a1f3535a9.jpg?1601478233)
情報は変わります詳細は施設にご確認を。
男女入れ替え後のお風呂翌朝の様子...やませみの湯でございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/132ed3d451ffa809e174ec1a0823e5fb.jpg?1601477759)
脱衣室に入ると昨晩入ったかわせみの湯よりコンパクト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/92a3df180b8b5406d47fcf6bad463ae5.jpg?1601477898)
ずらり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/24b5f941e63f5df509f5a2c353086a6b.jpg?1601477760)
当たり前ですけど...明るいです。しかし外は本降りの雨です。やませみの湯は内湯の方が真ん中で仕切られており、画像奥側が熱めでございます。仕切りに気づかずに怪我された方でもいらしたのか...黄色いチェーンがかかっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/b5187b39daaa36002a7b4abead908057.jpg?1601477759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/eba0179348098d2fcd92db3d209a2dd4.jpg?1601477951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/9c3c9b27784893a9107a331a0a93b7dd.jpg?1601477762)
こちら露天風呂...じゃーんヽ(´▽`)/綺麗な湯船〜。美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/4081dae720932d9d07ab793c787600f3.jpg?1601477763)
囲われてる感はありますが、湯船に浸かって見上げると緑。ここ気に入りました〜。ギザの部分腰掛けられるのですっぽりハマる自分スペースという感じでなんとも落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/6e1ca493a925472762403e5ba83117a9.jpg?1601477764)
湯口も変わった形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/132ed3d451ffa809e174ec1a0823e5fb.jpg?1601477759)
脱衣室に入ると昨晩入ったかわせみの湯よりコンパクト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/92a3df180b8b5406d47fcf6bad463ae5.jpg?1601477898)
ずらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/24b5f941e63f5df509f5a2c353086a6b.jpg?1601477760)
当たり前ですけど...明るいです。しかし外は本降りの雨です。やませみの湯は内湯の方が真ん中で仕切られており、画像奥側が熱めでございます。仕切りに気づかずに怪我された方でもいらしたのか...黄色いチェーンがかかっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/b5187b39daaa36002a7b4abead908057.jpg?1601477759)
古代檜の漆浴槽縁。溢れるお湯はきらきらでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/eba0179348098d2fcd92db3d209a2dd4.jpg?1601477951)
隣の水風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/9c3c9b27784893a9107a331a0a93b7dd.jpg?1601477762)
こちら露天風呂...じゃーんヽ(´▽`)/綺麗な湯船〜。美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/4081dae720932d9d07ab793c787600f3.jpg?1601477763)
囲われてる感はありますが、湯船に浸かって見上げると緑。ここ気に入りました〜。ギザの部分腰掛けられるのですっぽりハマる自分スペースという感じでなんとも落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/6e1ca493a925472762403e5ba83117a9.jpg?1601477764)
湯口も変わった形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/7ecdbf3c836f395f5282f799f472727e.jpg?1601857695)
昨日よりも白湯華が多い気がしました。ギザを超えて溢れる湯が良い感じ〜ヽ(´o`;。朝はこの露天でチェックアウトギリギリ迄ずっとまったりいたしました。かわせみとやませみ...私的にはやませみの方が良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/cc72f0a5955821a4be6eb73d9a447e01.jpg?1601478036)
●日帰り入浴可能時間 11-15
●利用料 700円
●源泉名 沼尻元湯 泉温68.3℃ pH2.1 酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/3092eab8c8b51293cf931f9a1f3535a9.jpg?1601478233)
情報は変わります詳細は施設にご確認を。