205![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/cf97d75fe3f542dd47e4f982949529d6.jpg?1602548861)
階段を登ってお邪魔します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/a9a23653422b36089896cac6132cfe77.jpg?1602548858)
入口は裏手にある感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/c507bef5c33167b82f8c10143676a1ac.jpg?1602553785)
券売機が故障中で窓口のおじさんに直接お支払いして中へ。明るくて眺めの良い湯上りスペース。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/bcee02d8ff91e45555b9e5baf79350fb.jpg?1610385463)
女湯へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/a3bd0e3fc6baeb6144c0e89f362c4283.jpg?1602548944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/8e2f73cb89b2b453b6589dd3953a13de.jpg?1602549095)
では浴室へ。ガラスの引き戸が硬くて開きにくいよ(°▽°)。開けた瞬間ほんのり玉子臭ヽ(´o`;。ここいい湯なんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/9fe2545c7bf0e61771bc4296c3198330.jpg?1602548859)
窓の向こうは小さめの露天風呂。周りは囲われてますけど風が気持ち良いです。湯は露天のほうがちょっとだけ熱め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/97fa9e1f6b5c388fea94ea7bab3969ee.jpg?1602548861)
内湯はいつまでも浸かっていられる温度。無色透明とろっとろの湯です。美容液だー。香りはほんのり玉子臭ヽ(´o`;いい湯ですー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a4/d856d94d673ce9a2d25b987ce564c2dd.jpg?1602548918)
しかもずっと1人貸切状態〜あー極楽〜ヽ(´o`;。一時見る事が出来ました...青空と紅葉と湯のコラボ。ゴツゴツの黒い塊...湯口です。いい湯だよー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/37cc992107300e6a890758ebd759afd6.jpg?1602549164)
湯上りスペースから外に出ると周りは山〜。また来るよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/69cdb76ce2234ec6208b5af695727efa.jpg?1602549197)
こちらは帰りにちょっと立ち寄ってみた「瀬戸合峡」という紅葉スポット。まだ少し早かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/9c8b2590415b21040c85100b9cbd476a.jpg?1602549216)
●営業時間10-17
久々の日帰り温泉(๑˃̵ᴗ˂̵)。昨日小雨混じりの曇り空の中行って参りました、栃木県日光市川俣にあります共同浴場「上人一休の湯」でございます。3回目かな?何年前が最後だったか〜σ^_^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/cf97d75fe3f542dd47e4f982949529d6.jpg?1602548861)
階段を登ってお邪魔します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/a9a23653422b36089896cac6132cfe77.jpg?1602548858)
入口は裏手にある感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/c507bef5c33167b82f8c10143676a1ac.jpg?1602553785)
券売機が故障中で窓口のおじさんに直接お支払いして中へ。明るくて眺めの良い湯上りスペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/bcee02d8ff91e45555b9e5baf79350fb.jpg?1610385463)
女湯へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/a3bd0e3fc6baeb6144c0e89f362c4283.jpg?1602548944)
コインのいらないロッカーにドライヤーありの洗面台。とても清潔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/8e2f73cb89b2b453b6589dd3953a13de.jpg?1602549095)
では浴室へ。ガラスの引き戸が硬くて開きにくいよ(°▽°)。開けた瞬間ほんのり玉子臭ヽ(´o`;。ここいい湯なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/9fe2545c7bf0e61771bc4296c3198330.jpg?1602548859)
窓の向こうは小さめの露天風呂。周りは囲われてますけど風が気持ち良いです。湯は露天のほうがちょっとだけ熱め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/97fa9e1f6b5c388fea94ea7bab3969ee.jpg?1602548861)
内湯はいつまでも浸かっていられる温度。無色透明とろっとろの湯です。美容液だー。香りはほんのり玉子臭ヽ(´o`;いい湯ですー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a4/d856d94d673ce9a2d25b987ce564c2dd.jpg?1602548918)
しかもずっと1人貸切状態〜あー極楽〜ヽ(´o`;。一時見る事が出来ました...青空と紅葉と湯のコラボ。ゴツゴツの黒い塊...湯口です。いい湯だよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/37cc992107300e6a890758ebd759afd6.jpg?1602549164)
湯上りスペースから外に出ると周りは山〜。また来るよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/69cdb76ce2234ec6208b5af695727efa.jpg?1602549197)
こちらは帰りにちょっと立ち寄ってみた「瀬戸合峡」という紅葉スポット。まだ少し早かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/9c8b2590415b21040c85100b9cbd476a.jpg?1602549216)
●営業時間10-17
●冬季休業(12/1-3/31)
●利用料 大人510円
●源泉名 市有川俣湖源泉 泉温49.7℃ pH9.6 アルカリ性単純温泉 加温あり
情報は変わります詳細は施設にご確認を