大湯温泉は開湯1300年という歴史ある温泉...そんな大湯温泉街を少し散策。と言っても宿の近くを少し散歩しただけですが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/fbe6cd2bc560d31c1ab66069ed5399ff.jpg?1623167264)
川沿いの「川端通り」をてくてく行くと見えてくるのが共同浴場雪華の湯でございます...入りたかったのですが、残念ながら今は地元の方しか入浴できない模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/147f30136ca69c45a357cd79c2623b0c.jpg?1623167263)
すぐそばには足湯がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/cdb6f79813d582cf4ea3470aabc0fef2.jpg?1623167263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/337a16ea02fd25115cdc6a2d360fd868.jpg?1627437006)
すずらん通りを渡って更にてくてく、熊野神社もございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/1a698ddc1cbe2eed0016d5a2edd971c0.jpg?1623167266)
熊野神社は大湯温泉の鎮守様だそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/e4cd8ea9b1a80188287b8425e26d5a7e.jpg?1623167266)
戻ってすずらん通りを歩いてお宿へ帰ります。なんとも良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/ef6d0b974173e5fe694f258bcac31e56.jpg?1623167266)
良い感じの宿がありますよ〜。こちらは住吉屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/b41315685e2560bf44c59fb5f371e782.jpg?1623167267)
そして銀泉荘さん。後で調べてみたら銀泉荘さんのお風呂、タイルでレトロなこじんまりとした良い感じ〜機会があったらお邪魔してみたいです。その奥に見えるのは和泉屋旅館さん。和泉屋旅館さんのお風呂もピンクタイルと玉石タイルのまた良い感じこちらは広そうな浴室。全てネット情報(°▽°)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/6b91785c433b93ac595fdfb4ca98d777.jpg?1623167269)
湯之谷温泉郷には他にも気になる栃尾又温泉や駒の湯温泉などあるなぁ。また行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/fbe6cd2bc560d31c1ab66069ed5399ff.jpg?1623167264)
川沿いの「川端通り」をてくてく行くと見えてくるのが共同浴場雪華の湯でございます...入りたかったのですが、残念ながら今は地元の方しか入浴できない模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/147f30136ca69c45a357cd79c2623b0c.jpg?1623167263)
すぐそばには足湯がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/cdb6f79813d582cf4ea3470aabc0fef2.jpg?1623167263)
その近くには大湯温泉の源泉の櫓(?)のような物有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/337a16ea02fd25115cdc6a2d360fd868.jpg?1627437006)
すずらん通りを渡って更にてくてく、熊野神社もございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/1a698ddc1cbe2eed0016d5a2edd971c0.jpg?1623167266)
熊野神社は大湯温泉の鎮守様だそうです。
コロナの終息を心からお願いいたします(◞‸◟)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/e4cd8ea9b1a80188287b8425e26d5a7e.jpg?1623167266)
戻ってすずらん通りを歩いてお宿へ帰ります。なんとも良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/ef6d0b974173e5fe694f258bcac31e56.jpg?1623167266)
良い感じの宿がありますよ〜。こちらは住吉屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/b41315685e2560bf44c59fb5f371e782.jpg?1623167267)
そして銀泉荘さん。後で調べてみたら銀泉荘さんのお風呂、タイルでレトロなこじんまりとした良い感じ〜機会があったらお邪魔してみたいです。その奥に見えるのは和泉屋旅館さん。和泉屋旅館さんのお風呂もピンクタイルと玉石タイルのまた良い感じこちらは広そうな浴室。全てネット情報(°▽°)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/6b91785c433b93ac595fdfb4ca98d777.jpg?1623167269)
湯之谷温泉郷には他にも気になる栃尾又温泉や駒の湯温泉などあるなぁ。また行きたいです。
終了の雰囲気漂ってますが、次はお宿のお風呂ですヽ(´▽`)/。