278![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/bb7c3dc4f244679b23e387bc255886ec.jpg?1656896229)
食事をいただいた本館の2階部分から御殿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/ffa6df0b84dd11edc946251417172c7f.jpg?1656896229)
伊達のお殿様の湯治の様子が描かれたものがあったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/cdae857ad0d7fa9fe52bc4424d42719f.jpg?1656896230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/a5283ff05244c7fd586ef2b3c3f9d315.jpg?1656896437)
向こう側の部屋は一段高くなっていて、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/86f867f9b57508d8a7d82c2d09b56490.jpg?1656896230)
お殿様が鎮座した場所でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/603af051fef28752220172dd1bfaf3b9.jpg?1656896230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/b4100c51f0ce87143e876a7287ee958f.jpg?1656896246)
最後は青根御殿の見学...8:50フロント前集合で女将さん主催のミニツアーが開催されます(おそらく毎朝)。夕ご飯の終わりに参加の有無を確認されました。8:50なら朝ごはんを食べてちょうど良い時間なので、参加。この日の参加者は6名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/bb7c3dc4f244679b23e387bc255886ec.jpg?1656896229)
食事をいただいた本館の2階部分から御殿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/ffa6df0b84dd11edc946251417172c7f.jpg?1656896229)
伊達のお殿様の湯治の様子が描かれたものがあったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/cdae857ad0d7fa9fe52bc4424d42719f.jpg?1656896230)
またまた伊達家の家紋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/a5283ff05244c7fd586ef2b3c3f9d315.jpg?1656896437)
向こう側の部屋は一段高くなっていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/86f867f9b57508d8a7d82c2d09b56490.jpg?1656896230)
お殿様が鎮座した場所でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/603af051fef28752220172dd1bfaf3b9.jpg?1656896230)
周りの回廊の窓ガラスも、とてもいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/6aec3dc415f591186813facc559351ee.jpg?1656896230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/676d7237f728c11e8c856f4161a07879.jpg?1656896231)
与謝野晶子さんや芥川龍之介さんなどなどの文人たち縁の品々など女将さんの説明付きで見学。写真も自由に撮って良いとの事。窓の外には本館が見えます。本館2階のあの出っぱってる部分、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/a85491641d139b5c3192360e035d2b39.jpg?1656896232)
中はこんな感じ、この場所見たことあるやつ。椅子とテーブルのズレを直したりーきれいに写る角度を探ったりー(*´∇`*)...青根御殿見学後に2人で撮影会してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/95b98eb640277c4a2eed1e646749b383.jpg?1656896232)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/6aec3dc415f591186813facc559351ee.jpg?1656896230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/676d7237f728c11e8c856f4161a07879.jpg?1656896231)
与謝野晶子さんや芥川龍之介さんなどなどの文人たち縁の品々など女将さんの説明付きで見学。写真も自由に撮って良いとの事。窓の外には本館が見えます。本館2階のあの出っぱってる部分、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/a85491641d139b5c3192360e035d2b39.jpg?1656896232)
中はこんな感じ、この場所見たことあるやつ。椅子とテーブルのズレを直したりーきれいに写る角度を探ったりー(*´∇`*)...青根御殿見学後に2人で撮影会してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/95b98eb640277c4a2eed1e646749b383.jpg?1656896232)
この場所から御殿を撮るのが1番いい感じに写るらしいのですが、窓ガラスの開け方がわからず、ガラス越しに撮ったら、残念な感じにヽ(´▽`)/。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/b4100c51f0ce87143e876a7287ee958f.jpg?1656896246)
青根御殿...昭和45年までは宿泊することができたそうです。ミニツアー、貴重な経験でございました。
だいぶ以前から気になっていた秘湯を守る会のお宿「不忘閣」さん。思いがけず直前予約で宿泊する事ができました。階段がきついけど(๑˃̵ᴗ˂̵)...ご飯も美味しい、浴室も凄い、そして無×4のさっぱりの湯...とても良かったです。なかなか何度もは宿泊できないけれど、また機会があったらお邪魔したいです。お世話になりました。
この旅終了〜ヽ(´▽`)/。