315![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/502fdcc50ed90bc0b9f923e76042dc26.jpg?1696577667)
この洗面台を挟んで右に男湯入口、左に女湯入口があったのですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/3d305017bff29fb03df898ff407316ef.jpg?1696577667)
女湯入口は地味すぎて最初全く気づきませんでした(๑˃̵ᴗ˂̵)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/99dc6d7ac58f93789b32c6059464ecdb.jpg?1696577667)
1回目の千人風呂を出たその足でせっかくなので連湯です(๑˃̵ᴗ˂̵)。入るとすぐ左手に「せんたく湯」の入口あり...覗いてみたけど現在使われてない模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/1e4a6026b98e2ee9f126f14033352fdd.jpg?1696577667)
右を見ると脱衣棚。上には金太郎?&キューピー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/6755f7fb3ce449574ad761ecb2cf66c0.jpg?1696577667)
画像が夜とか朝とか混じってます。上部がつながっていて、ガラスの向こうはあたたまり男湯でございます。であたたまり男湯の向こう側は千人風呂となっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/ab3fcf6d55d82ac6c0d341e13be925e0.jpg?1696577667)
小判型の湯船。夜入った時は湯温が高めで、早朝は下がってた。こじんまりした湯船だけど天井高くて、何よりいつ入っても貸切...一番気に入ったのがあたたまり湯だったので何度も浸かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/413e7124a5ee3b228e7021934f52353f.jpg?1696577670)
洗い場は1箇所。シャワーはなかなか温かくならないタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a7/5370503e14aba885fb8f126e9a1418a0.jpg?1696577670)
この角の所のタイルの曲線とかたまらなく好きです( ´∀`)。水色とピンクの組み合わせもとても惹かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/bcc5932ed106bcc6a04c585e51b0b936.jpg?1696577670)
湯底のモザイクタイルも渋い色味で良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/3c80f415efd488485f48419cfdf3de33.jpg?1696577670)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/de4282acb03f72cbe2a79efa68f89597.jpg?1696577704)
同じ作りの部屋が2つあります。木製枕の下に湯気が出る穴があるので、枕をずらしてタオルを敷いて横になり、患部に蒸気をあててゆっくり過ごす。浴衣着用で、水分補給も忘れずに〜。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/ba4fe882e6a35f163d04d91e19dcd248.jpg?1696577704)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/e7f478003b5375849eb844cc663d23a1.jpg?1696687125)
千人風呂の脱衣室から出てくるとすぐの場所にあたたまり男湯の入口がございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/502fdcc50ed90bc0b9f923e76042dc26.jpg?1696577667)
この洗面台を挟んで右に男湯入口、左に女湯入口があったのですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/3d305017bff29fb03df898ff407316ef.jpg?1696577667)
女湯入口は地味すぎて最初全く気づきませんでした(๑˃̵ᴗ˂̵)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/99dc6d7ac58f93789b32c6059464ecdb.jpg?1696577667)
1回目の千人風呂を出たその足でせっかくなので連湯です(๑˃̵ᴗ˂̵)。入るとすぐ左手に「せんたく湯」の入口あり...覗いてみたけど現在使われてない模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/1e4a6026b98e2ee9f126f14033352fdd.jpg?1696577667)
右を見ると脱衣棚。上には金太郎?&キューピー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/6755f7fb3ce449574ad761ecb2cf66c0.jpg?1696577667)
画像が夜とか朝とか混じってます。上部がつながっていて、ガラスの向こうはあたたまり男湯でございます。であたたまり男湯の向こう側は千人風呂となっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/ab3fcf6d55d82ac6c0d341e13be925e0.jpg?1696577667)
小判型の湯船。夜入った時は湯温が高めで、早朝は下がってた。こじんまりした湯船だけど天井高くて、何よりいつ入っても貸切...一番気に入ったのがあたたまり湯だったので何度も浸かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/413e7124a5ee3b228e7021934f52353f.jpg?1696577670)
洗い場は1箇所。シャワーはなかなか温かくならないタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a7/5370503e14aba885fb8f126e9a1418a0.jpg?1696577670)
この角の所のタイルの曲線とかたまらなく好きです( ´∀`)。水色とピンクの組み合わせもとても惹かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/bcc5932ed106bcc6a04c585e51b0b936.jpg?1696577670)
湯底のモザイクタイルも渋い色味で良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/3c80f415efd488485f48419cfdf3de33.jpg?1696577670)
帰り道、ふかし湯を覗いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/de4282acb03f72cbe2a79efa68f89597.jpg?1696577704)
同じ作りの部屋が2つあります。木製枕の下に湯気が出る穴があるので、枕をずらしてタオルを敷いて横になり、患部に蒸気をあててゆっくり過ごす。浴衣着用で、水分補給も忘れずに〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/ba4fe882e6a35f163d04d91e19dcd248.jpg?1696577704)
ふかし湯は覗いたたけで自販機でイツモノヤツを調達し部屋に戻りまっす。千人風呂&あたたまり湯のタイルの余韻に浸りながら極楽を味わうヽ(´o`;最高か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/e7f478003b5375849eb844cc663d23a1.jpg?1696687125)