あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

老神温泉 餃子の満州 東明館

2017-08-05 19:21:44 | 群馬の温泉
80
楽善荘さんにチェックイン後、1度お風呂入ってさっぱりし、日帰り入浴&夕食にこちらの東明館さんへお邪魔しました。徒歩3分位。老神温泉って日帰り入浴価格が高めで1000円とかざらですが東明館さんは600円と良心的です。ですが湯がとても良かったんです!

まずはお風呂へ〜。フロントのある2階から1階へ。まずこちらをくぐり、

そしてこちらの引き戸を通り、

さらに女湯のれんです。もったいぶるね。

人気のお宿みたいで終始お客さまが(ー ー;)湯船の画像はHPからお借りしました。内湯です。湯がうっすら白濁してまして、焦げたまご臭がします(´ー`)はぁ良い匂い!なにより感動したのが、初めて見た湯華です…ミニ出目金みたいな真黒い湯華が舞っているんですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)。すごい気持ちよい湯を満喫していると…おばちゃんが内湯の真っ黒湯華を一生懸命掬って捨てているのです!(o_o)なんてことするの〜(゚o゚;;っっ!と心の中で叫びましたよ!

露天風呂も内湯と同じ香り、出目金湯華!温度は内湯より温め。感触はつるつるです。とても良い湯でした。

湯を満喫した後はお風呂上がりに餃子とビールをいただきました〜。美味しいに決まってるな〜。

餃子以外にも中華屋さんのメニューもあります。こちら一例です。


餃子の満州って埼玉に本社のあるチェーン店なんですね。食事のみの利用もできますし、また利用したい、とっても良い湯でした。

●日帰り可能時間 12:00-20:00
●利用料 大人600円
●源泉名 老神温泉 3号泉 ph8.4 単純硫黄温泉
●泉温 55.6℃ 加水・加温・循環ろ過・消毒無し

情報は変わります詳細は施設にご確認を。

コメント

老神温泉 楽善荘(宿泊)

2017-08-04 16:31:08 | 群馬の温泉
79
みやた館さんから20分位で到着15:00ちょうど。この日のお宿はこちら楽善荘さんです。昭和の雰囲気漂う鄙び系です。ご主人がさっと出て来て駐車の誘導をしてくださいました。駐車苦手なので助かります。

お部屋も昭和感満載、テレビも金庫も冷蔵庫もあって、過不足なく過ごせました(自由に使えるレンジも食堂にありましたよ)。こちらに宿泊した決め手は…なんと言っても24時間入浴可能な掛け流しのお風呂です!到着そうそうお風呂へ。
じゃ〜ん!(昭和か)。

無色透明、湯口近くでわずかに鉄っぽい香り、つるつるの感触です。41℃位の温め適温でした。石の湯船からかけ流されてます〜。きれい✧₊✧。

ささっと男湯も撮らせていただきました。男湯の方が明るいです。今回男女入替無し。冷水もお湯も(朝になるとコーヒーも)ポットでロビーに用意されてて、お風呂上がりにたくさんいただきました。

今回は朝食付なので、夕食は日帰り入浴がてら近くのお宿でいただきました(後でレポします)。朝ごはんはこの宿の名物と言ってよいのではないでしょうか…女将さん手作りの舞茸ごはんのセットをいただきました。お汁はけんちん汁かと思います。美味しかった!朝から満腹満足です。

女将さんもご主人もとても元気で、にこにこ笑顔で接客してくださしました。そして適度なほったらかし感がとても良かった。建物は古いけど、きれいにされてて居心地よく過ごせました。なによりとってもよい湯でした。4回もお風呂満喫…ほぼ貸切で(๑˃̵ᴗ˂̵)。

●日帰り可能時間 12:00-21:00
●利用料 未確認(個室利用だと3時間1人2000円)
●源泉名 老神温泉8号・10号混合泉 ph7.28 単純温泉
●泉温 47.1℃ 加水・循環・ろ過無し。夏場は加温無し。消毒有り(月1)。
情報は変わります詳細は施設にご確認を。
コメント (2)

塩河原温泉 みやた館

2017-08-03 17:15:30 | 群馬の温泉
78
久々の連休…群馬にgo…しかも今回は急遽泊まることにした〜。まず日帰りでこちら、塩河原温泉みやた館さんへ。近くの道の駅川場田園プラザから徒歩5分程です…この看板目印。

りんご畑を進んで行くと…はい看板あります。こちらは旅館です、日帰り客も受け入れてくれています。

お掃除中の女将さんに快く対応してもらって…ほっとしました〜。建物も木の良い香りがして、新しい感じ。歴史があるのに途絶えていた湯を昨年復活再開されたようです…なんだか嬉しいです✧₊⁺✧。

女湯のれん。早い時間だからと、鍵掛けて良いとの事…ありがとうございます。

さてさて〜浴室も新しい感じ。湯は無色透明(なんとも言えない温泉臭がありました)感触はぬるぬるすべすべの良い感触です。窓の向こうは緑で、網戸からの良い風が心地よい〜なんだかまったり満喫してしまいました。良い湯でした。

湯口が木製で、ちぐはぐな感じがなんともいえず良いです(๑˃̵ᴗ˂̵)。

さらに女将さんのご厚意で、こちら松の間で冷たいお茶をいただき、休憩させていただきました。畳の上でぼーっと涼んでいたら危うく眠りそうになり、 おばあちゃんちに来たみたいなリラックス具合が危険です(´ー`)。

気さくでとっても感じ良い女将さんにお礼を申し上げ宿泊地へ向かいます。また是非お邪魔したいです。女将さんほんとうにありがとうございました。

●日帰り可能時間 11:00-20:00
●利用料 大人700円(今回は道の駅で入手したクーポンで100円引でした)
●源泉名 塩ヶ原の湯 ph9.3 フッ化物イオンの項で温泉に該当
●泉温 18.8℃ 加水無、加温・循環・濾過・消毒有

情報は変わります詳細は施設にご確認を。
コメント